2012年9月30日日曜日

2012-09-30 優勝翌日

7:00起床。練習やる気がしない。

昨日のレースは合計1時間しか走っていないけど、その1時間ほぼフルもがき状態だったから(特に後半30分)、意外と足にダメージがあった。平地で急加速をよく使ったけど、あまり練習していない割によくできた。多分、ジャンプスクワットで鍛えた瞬発力が役立ったと思う。そういう風に考えると、これからも筋トレやろうって気になる。

土日とよく食べたので、代謝を促すため夕方に汗を流す。
ローラー台 30分
いつも通りrpm100くらいで軽く回す。練習とは言えないけど、エクササイズだ。残り2週間で筋力アップは望めないので無理はしない。体調を良い状態で都ロードに望めるようにしよう。
夜に筋トレ
腕立て40×3 ジャンプスクワット40

明日の朝も風が強いからローラーにしようかな。


チームエンデューロの走り方
先日のエンデューロは優勝できたけど、初エンデューロだっただけに上手くいかない部分が多かった。反省と今後のために考察を記す。
・スタート位置を確保し、とにかく前に出る。
 これはやった。けど、ローリングスタートとか言いながら皆あまり守らないので先頭集団に入るまでがかなり大変だった。これはレース毎に雰囲気を読むしかない。
・ピットインの回数を考える。
 今回は単純に30分×6で走ったけど、ピットインをすると集団から抜け出ることになり明らかなタイムロスを生む。ピットインは少ない方がタイムが出る。ただ、チームエンデューロの面白さはピットインにもあるのでここは楽しみ方の問題だろう。ただ、休憩しているメンバーは足がフレッシュなので、ちょっとでも疲労を感じたらピットインしたほうが好成績につながるだろう。
・順位とライバルのゼッケン番号をチェック
 いろんなカテゴリの選手が混ざっているので正直誰を抜けばいいかわからない。むろん全員抜く気で走ったけど。最近はWEBでリアルタイム順位がわかるので、抜くべき相手・抜かれてはいけない相手のゼッケン番号を把握しておくとレースが有利になるだろう。
・ピットイン後は集団に入らない
 先頭集団から抜けてピットインしたら、確実にソロの率いる先頭集団に戻れない。だからと言って上位を目指すなら第二集団に入っても差は開く一方だ。一人で追うのはきついけど、上位を狙うなら甘ったれずに全力疾走するべきだ。それで力尽きるなら交代すればいい。チームレースなんだから。
・最後はスプリンター
 エンデューロは同周回の場合、先着が上位となる。最後の勝負はスプリントの得意な選手を走らせるのが正解だろう。

今回何にも考えずに勝ったけど、エンデューロもまだまだ奥が深いんだろう。次出る予定はないけど、良い経験になった。

2012年9月29日土曜日

2012-09-29 アンカー日産スタジアム・サイクルパークフェスティバル

7月頃になんとなく出ようと決めた日産スタジアムエンデューロ。大学の先輩・後輩を誘い出場した。7月1日以来、3ヶ月振りのレースだ。
朝4:00頃には目が覚め、自動車で日産スタジアムへ移動。駐車場は6:30からだけど、1時間前に到着。入れないと困るからね。

会場で自走してきた先輩後輩と合流。
奥が後輩のS5。エアロフレームもいいな。

車に荷物を積み、いざ会場へ移動。早速試走をしてみた。コースとしてはほぼフラットで、基本的に怖い場所はない。最後に坂があるけど、正直大したことはない。無理せずインナー高回転で乗り切った方がロスが少ない気がする。
会場は自転車一色。この電光掲示板にリアルタイムの成績も映る。
そしてじゃんけんで出走順を決定。30分交代でTKC→K先輩→M後輩で3時間走ることに決定。というわけで僕がスターターになった。そして8:15分にレース開始。

結果
3時間男子チームロードの部 優勝
3:03;51.05 34周 AVE.35.5KM/H

集団中ごろからスタートしたけど、とりあえず先頭集団に入るべくしょっぱなからフルもがき状態。一周終わったところでようやく先頭集団に入る。先頭集団はほとんどソロ選手でアンカーの選手が先頭を引いており特に先頭交代はしていないようだ。たまに千切れる人もいるが集団はそんなに小さくならない。そういえばこの時点で3,4位だった。同カテゴリは103チームあったけどやるじゃん、うちのチーム。一気に先頭に出ようとしてみたけど、やはり平地オンリーではキッカケが掴みにくい。加えて、他カテゴリの選手やゆっくり走る選手などを避けながら走るので、コースよりも選手が怖い。まぁしっかり声を出して走れば十分安全は確保できる。結局先頭集団のままピットイン。
・・・K先輩がトイレで不在。急いでM後輩にバトンタッチする。この時点でTKC→M後輩→K先輩となる。
M後輩は序盤きつそうで中盤もきつそうで終盤もきつそうだった。僕がピットインで時間をとったため、集団に入れず一人で頑張ったようだ。ピットインで数チームに抜かれたので、その時点で5,6位。次にK先輩。気合が入っているようでガンガン飛ばしていた。順位は大きく変わらなかったけど、この時点で「絶対6位以内で入賞しよう!」って感じになる。
二回目のバトンを受け取って走り出す。今回は集団に入れなかったので、ITTで爆走する。たった30分なので出し惜しみせずに全開走行をする。それにしても、信号ストップのない中平地を全力疾走出来るのは気持ちがいい。心拍数は常に190以上を示していた。そして次走者にタスキをつなぐ。この時点で3位だったかな。段々上位入賞が見えてくる。

M後輩も1巡目よりペースが良いように見えた。そしてなんと、返ってくるときには数秒差で1位になっている!良くやった!さすが僕らの後輩だ。
 TKC「K先輩!優勝するしかないですよ。」
 K先輩「まかせとけ。余裕だろ」
みたいな感じでK先輩スタート。ところが背後に2位の影が・・・このままマークされているとスプリントで刺される可能性がある。後輩とともにしきりに応援するがスコアボードには4秒差くらいで付きまとう。ところが、最終周でK先輩が一気に上げて、終わってみれば29秒差だった。「ラスト1周くらいで気づいたから千切ってやった」みたいなことを言っていた。さすが僕らの先輩だ。
ともあれ優勝だ!
表彰会場からの景色
規模の大きい大会だったため、表彰も素敵だった。色々入賞商品をいただき、皆で取り分を決めた。因みにチャンピオンジャージは僕が頂いた。代表やってて良かった。とはいってもアンカーのチームジャージだけど嬉しいものだ。ジャージは後日配送なので楽しみだ。
優勝楯。TMUCC部室に保管予定。
今日の勝利は皆で手にした勝利だ。誰一人欠けても手に入らなかっただろう。大学を卒業してもこうして一緒に走れる仲間がいて本当に良かった。とにかく今日は最高だ!

運営に関しても良い大会だった。たくさんの参加者をよくさばいていたと思う。ピットエリアが大きかったけど使いやすかったし、電光掲示板と携帯でリアルタイムに順位が表示されるサービスも良かった。スタートで横入りするアホな選手がいたのが残念だったけど、総じて安全に走れていたと思う。ただ、競技志向の選手は他参加者にもっと配慮があるとよいと思う。僕らのようにマナー良く走っても優勝できるのだから。ダメだ、何書いても自画自賛になってしまう。それくらい今日は嬉しい。皆で手にする勝利は格別だ。

思いつきで出た大会だったけどまさか優勝してしまった。これで今季3連勝。一生分優勝してしまったか?とにかく面白かった。またエンデューロに出たい!とは言わないけど、誘われれば出てもいいかな。でも僕はあくまでロード選手のつもりだ。今は、まだ。
筋トレ?今日は休みますよ。


2012年9月28日金曜日

2012-09-28 東京マラソンの準備はまだ先

5:00起床。今日は軽めに。
ローラー台 22分
いつも通り徐々に負荷を上げて適度に汗をかく程度。最近朝の気温が下がってきたから、本格的にローラートレーニングするのも遠くないだろう。っていうか、今朝は風が強すぎて外は走れなかった。
その後、朝食前に自動車へ自転車の積み込みをしておく。

会社は今日も戦場だった。半期末の事務作業は毎回こんな大変なのか。課長がとても大変そうだった。忙しかったけど、定時に帰らせていただく。半年後はもっと戦力になっていたいものだ。

筋トレはなし。日産スタジアムのレース結果はチームメイトに任せるとして、会場までの車のルートの方が心配だ。余裕を持って行こう。
なんにせよ、明日は晴れっぽい。精一杯楽しんで来よう。

2012年9月27日木曜日

2012-09-27 当選! 東京マラソン2013

疲れを感じて朝練なし。そんなことはどうでもいい。

半期末で仕事が忙しい。そんなことはどうでもいい。

どうでもいいと思えることが起きたのだ。
なんと東京マラソン2013に当選!
三度目の挑戦にして倍率10倍の中から見事当選!
・・・まぁ運ですけどね。
最近は走ってないけど、10月中旬の自転車レースを終えるといろいろとモチベーションが落ちる。箱根ヒルクライムもあるけど寒くてきっとトレーニングに身が入らない。そんな時に来年2月末のレースとなれば、冬のトレーニングのモチベーションアップにつながる。初のフルマラソン挑戦だけど、参加までのトレーニングも楽しんでいこう。

筋トレだけはする。
プランク1分×3 ジャンプスクワット40
涼しくなって筋トレがしやすくなった。その分朝練がつらいけれど。

東京マラソンのおかげでしばらく気分がよさそうだ。

2012年9月26日水曜日

2012-09-26 Durarara-ace!

4:55起床。朝練開始。
24㎞ 406kcal
レースに向けてDura-aceホイールを装着、したのに寒いせいか意外とスピードが出ない。調子が悪いとか言い訳したくなるけど、言い訳はスランプのもとになる。これが今の実力だ。でも登坂で上げる場所では普段25㎞/hくらいの場所が28㎞/hくらいで登れた。うん、さすがDuraだ。何本かもがいて終了。スピードはともかく心拍数はかなり上がった。この勢いで週末も頑張ろう。

午後一生懸命やった仕事が保存のミスで消滅。どうしようもない。先輩に慰めてもらいつつ「明日やれ」のメッセージを受け取る。頑張ります。
その後インドのお客さんとお食事。・・・英語覚えよう。

なんか疲れたので筋トレせず、っていうかビール飲んだ後に筋トレは無理。平日から酒を飲むと調子が良くない気がする。お酒は好きだけど強くはないから無理は禁物だ。

日頃の行いか、土曜日の天気は良さそう。でも忙しくてレースの準備が滞りそう・・・

2012年9月25日火曜日

2012-09-25 まさかの展開×2

5:05起床。二度寝するところだった。ぎりセーフ。
ローラー台 20分
rpm100位でじわ~と負荷を上げていって最後5分は流し。今朝は忙しいのでこれだけ。ペダリングと負荷のかけ方はよかったけど、腹圧が難しい。雑誌の立ち読みじゃなくて買ってきて研究すべきだな。

ところで昨日電池を入れ替えたGIANTオリジナルメーター「NEOS PRO」の機能が復活した。長らくPCにデータ取り込みが出来なかったのに、電池交換をしたら正常作動した。データ読み込みができると、ローラー台トレーニングがより面白くなる。いつまで正常作動するかわからないけどよかった。でもボーナスが入ったらガーミンにするかも。

今朝は肌寒かったので長袖Yシャツで会社に行こうと思ったら、白シャツの首回りがどれも黄色くなっていた。これにも驚いた。なんとか無事なシャツがあったのでセーフ。本当にびっくりだった。 

夜筋トレ
腕立て40×3 ジャンプスクワット40回

明日はレース前最後の実走練習になるかも。でも風強いんだよな。


2012年9月24日月曜日

2102-09-24 忙しいほど走りたくなる。暇な時は別に・・・

月曜日は朝練なし・・・軽くでもローラー乗ったほうがいいかもな。

今日は仕事が忙しい。色々やりきれなかったので明日も大変かも。でも明日は給料日だ。最近安い町乗り用29インチMTBが欲しい。ご褒美を想像して仕事をこなしていこう。

夜は筋トレ
プランク1分×3 ジャンプスクワット40回
ジャンプスクワットを昨日から40回にしてみた。腿がピクピクしてくるので頑張った感が出る。

明日の朝は再び短時間ローラー台の予定。テーマはペダリングの最適化と腹圧の意識。
最近ランニングしてないな。とりあえず都ロードまでは自転車だ。

2012年9月23日日曜日

2012-09-23 腹圧の鍛え方

6:00起床。外は雨。
ローラー台 33分
段々と負荷をかけて汗がすごくなったところで流す。今日は(今日も)これだけ。

夕飯後に筋トレ
腕立て40×3 ジャンプスクワット40回
体にエネルギィが有り余っていたのか、元気よく筋トレができた。明日からの仕事でまた消耗するのだろうけど、仕事を乗り切ればレースなので頑張ろう。

自転車雑誌で最近「腹圧」という言葉をよく見る。詳細はここで書かないけど、「体幹」が重要とされている自転車においては腹回りの筋肉を意識するのは大事だろう。と思ったら、僕もそれなりに腹圧があると思った(もちろん脂肪もありますが)。何故かと思ったら(脂肪以外に)、「プランク」という筋トレの効果だった。やればわかるけど、プランクは腹回りの筋肉にかなり負荷がかかる。ただし、ちゃんと使えているわけではない。いままでなんとなく筋トレしていたけど、これからはもっと自転車に活かせるように意識しよう。

最近自転車本を購入。
左はバイシクルトレーニングブック(BTB)で前から持っている、右は今回買ったバイシクルライディングブック(BBB)。
筋トレはBTBを参考にやっている。プランクもこれに載っていた。二冊の違いは「トレーニングの仕方」と「自転車の乗り方」についてだ。内容もあまりかぶってない。著者の竹谷さんの理論がわかりやすく載っているので、かなり読みやすい。これで少しはパワーアップするかな?そんな虫のいい話はないか。

どうでもいいけど、立ち読みだとよく読むのに、いざ買うと「いつでも読める」と思って積極的に読まなくなる。困った性格だ。

2012年9月22日土曜日

2012-09-22 短距離集中

今週はロングを走らないので短距離集中。
観音崎 46㎞ 765kcal
平坦の多いコースで高速巡航とダッシュの練習。体にエネルギィが溜まっているのか、中々よい出力が出たと思う。多分先週交換したチェーンの影響だろうけど。心拍数も180を超えるくらいで負荷がかかったのだろうか。実際は昨日飲んだアルコールの影響なんだろうけど、頑張った感はあった。下ハンドルでフルパワーを出す感覚を取り戻せたと思うので、朝練で更にダッシュ力を強化しよう。
都ロードのことを考えれば登坂練習もしたほうが良かっただろうけど、あとは慣れるだけだからまた今度だ。とりあえずは来週の日産エンデューロでかっこ悪い走りをしないようにと平地を強化した。短時間だったけど集中できたのでよしとする。
TCR ADVANCED2 at 観音崎
夜に筋トレ
プランク1分×3 ジャンプスクワット30回
ジャンプスクワットは今度から40回にしてみようかな。徐々に増やしてみよう。
明日は雨。最近週末のたびに天気が悪いな。来週は是非晴れてほしい。
最近ランニングもあまりしていない。自転車レースが終わったら、なんかマラソン大会目指すのもいいかも。

2012年9月21日金曜日

2012-09-21 スランプ脱出思考法

5:00起床。起きれたぞ。
自転車 22㎞ 365kcal
若干体は重いけどまあ良いペースで走る。ケイデンスは100弱くらいで結構良いペースで走ったつもりだったけど、帰宅後平均速度とか見るとあまり速くなさそうだった。まあすぐ戻るだろうから気にしない。

帰宅後筋トレ
腕立て40×3 ジャンプスクワット30回
この習慣も復活してきた。とりあえず都ロードまであと1ヶ月は続ける。

やはり練習不足で中々スピードがでない。でもきっと調子を取り戻すだろう。今までもそうだったし、これからもきっとそうだ。

スランプについて
どんなスポーツでもスランプを経験することがあると思う。僕は自転車競技を始めて2年目、大学2年生の春から初夏にかけてスランプに陥った。練習しても速くならない、前より遅くなっている気がする、などやることなすこと全て上手くいかない気がしてしまうのだ。当時は非常に苦しんだが、「これはスランプじゃない」と思考することでこれを脱出した。このスランプとは理想と現実のギャップによって発生するものだと思う。「本当はもっと上手に出来るのに」とは考えず「これが今の自分の実力」と現実を受け入れることで、改めてスタートラインに立てるのだ。スランプも千差万別だろうけど、僕はこんな思考をすることで、調子が悪い時も気負わずに頑張れるようになった。
ようするに気楽にやるのが大事ってことだと思う。

2012年9月20日木曜日

2012-09-20 ステップアップ

5:00起床。起きれた。
ローラー台 25分
今朝は忙しいのでローラー。じわじわと負荷を上げながら回した。まだまだ暑くて集中できないが、パワーはそんなに落ちてないと思う。練習を休んで低下するのは主に心肺系のスタミナだ。まぁ都ロードだって1時間位だから、それくらいのスタミナなら取り戻せるだろう。

帰宅後筋トレ
プランク1分×2 ジャンプスクワット30回
先日の腕立ての筋肉痛が残っており、プランクは3セットできなかった。まあこれからだ。
明日は外を走る予定。最近仕事も少しずつ増えてきたけど、徐々にリズムを取り戻していこう。

2012年9月19日水曜日

2012-09-19 油断・・・

6:10起床。朝練する予定が完全に寝坊。油断した。
最近回復のために起床時間を遅らせていたので、早起き習慣が崩れ始めたのかもしれない。頑張ろう。

帰宅後筋トレ
腕立て40×3 ジャンプスクワット30回
久々だときつい。「久々」じゃなくて「いつも通り」に変えていかないといけない。
体調も良くなり言い訳はもうできない。じっくり調子を上げていこう。

2012年9月18日火曜日

ローラーボーイズ11t セラミックベアリング

プーリー。
自転車だとリアディレイラーについているテンションプーリーとガイドプーリーのことを指す。
正直これを交換する必要はあるのか?と思うけど、「僕の場合」はある。

今回使ったのが「ローラーボーイズ11t セラミックベアリング」。
これを6700アルテグラのディレイラーに装備した。
結論だけ書くと
 1.静かになった。
 2.変速が良くなった。
1についてはそんなものです。実際静かになるとロスが少なそうで気分がいい。では2はどうだろうか。これは「6700アルテグラ」に装備したことに起因する。
そもそも、プーリーは大きく分けて2種類ある。ベアリングの有無だ。シマノはデュラエースの場合、プーリー2つともにベアリングを使用しているが、アルテグラにはテンションプーリーのみで105以下にはベアリングを使っていない。ベアリングを入れていないプーリーはメンテナンスすれば気づくけど全然回らない。でも元々負荷のかかる部分じゃないのでそれ自体は大きな問題ではない。本当に大きな問題は「がたつく」ことだ。僕の場合、アルテグラのガイドプーリーががたついた。これでは上手く変速しなくなる。そのため、今回のようにベアリングプーリーを購入した。ただし、使ったのはガイドプーリーだけ。何故なら、比べればわかるけどシマノベアリングプーリーの方がよく回るのだ。他メーカーのプーリーは知らないけど、ローラーボーイズよりはシマノベアリングの方が高性能な気がする。だから、これをデュラエースに装備する必要はない。でもアルテグラ以下に関しては絶対使うべき。明らかに変速性能が向上する。

因みに前の自転車(TCR ALLIANCE1 2006)にはローラーボーイズ(金属ベアリング)を装備した。値段は違うけど、セラミックにして性能が上がった...とは感じない。BBBのローラーボーイズに関しては安い方で十分な気がする。

2012-09-18 トレーニング再開

昨晩は久々に大学の友人と再会、楽しくてたっぷりとお酒を飲んで・・・二日酔いで出勤。
体調は最悪だったけどなんとかやり遂げた。もう社会人なんだから飲みすぎには気を付けないといけない。でも学生時代と友達と会うと学生気分になっちゃうんだよな。きっとこの先も変わらない気がする。そんな友人に会えてきっと僕は幸せ者だ。

体調は最悪だったけど先週の風邪以来ほとんどトレーニングしてない。
そんなわけでスクワット100回。
今日は腕立て、プランクをする元気がなかったけど「トレーニングをした」っていう意識がほしかった。また再開していくぞ。
とりあえず明日は天気悪いのでダラダラローラー台になりそう。まあいきなりハードには出来ないから丁度いい。でも蒸し暑いだろうな。
ともかくトレーニング再開だ!

2012年9月17日月曜日

2012-09-17 目標だけは見失わずに

トレーニングなし。
なしったらなし。なんかごたごたしていて練習しなかった。学生の頃だったら3連休で500㎞位走ったと思うけど変わったものだな。
トレーニング不足はモチベーションの低下にもなる。けどモチベーションは目標があれば維持できる。そんなわけで、都ロードと箱根ヒルクライムのエントリフィーを払ってきた。出れるかわからないけど、出るつもりで頑張る。特に箱根ヒルクライムは学連も参加するらしいので、現役大学生とのタイム差も気になる。サラリーマンレーサーの力を後輩諸君に見せつけられるだろうか。
今週も天気が悪いけど、ぼちぼち筋トレとか再開しよう。

2012年9月16日日曜日

2012-09-16 不安定

前日の疲れが意外と残っている。

今日は夕方にランニング
ラン 6.4㎞
出発時に時計を見つけられずタイムはなし。ランも久々だったのでろくなタイムじゃないだろうけど。

お酒も飲んだので筋トレは出来ず。
レースが近づくほど、しっかりと練習ができなくなっていく気がする。何度も挑戦できるわけではないのに甘ったれたものだ。

2012年9月15日土曜日

2012-09-15 再スタートは道志みち

5:00起床。大学の先輩と道志みちへ「サイクリング」
186㎞ 3180kcal
無茶なペースアップはせずに淡々と走る。でも段々とペースを上げたくなるのがレーサーの性で、折り返し地点の道の駅ではいいスピードが出ていた。この「もっと速く」という気持ちが失われたら競技者は引退すべきだろう。自転車は一週間ぶりだったけどまあまあ走れた。長時間下ハンドルで大きい負荷をかけると腰が痛くなった。これもトレーニング不足のせいだろう。帰路の下りでは力尽きてあまり回せなかった。これも以前と同様。レースでの下りアタックも消耗が激しいから使うタイミングを見極めよう。
整備したばっかりだったので自転車の調子は良い。軽く雨に降られたけど、土砂降りは運よく回避。これで3週間連続土砂降りサイクリングは避けられた。
出張の暴飲暴食でまだ胃の調子が悪いけど、今日はよい運動になった。体重減らなくてもいいからこれ以上増やさないように心がけよう。
そんな感じでトレーニング再開。日月でまた軽く走ろう。


PD7900

ペダルを変えてみた。シマノの最高級ペダル「PD7900」。9000系が出る時期だけど、ペダルに関しては特に性能差がなさそうなので7900系を購入。それで使ってみたわけですが・・・あんまりわからんな。メーカーを変更すれば違いが判るだろうけど、同メーカーのアルテグラペダルとデュラペダルでそんなに違いが判るだろうか。一緒にクリートも変更しちゃったから、何がペダル効果なのかよくわからん。でも新品だけあって使い心地はよい。まあペダルは自転車の中でも最も負荷のかかるパーツの一つだ。おまけに自転車と乗り手の接点は「ハンドル」「サドル」「ペダル」の三つのみだ。良いものを選ぶべきところだろう。
ま、良い成績を出して「このペダルのおかげさ!」という人にはまだ会ったことがない。でも確実に影響が出るパーツなので、目に見えない効果を期待しよう。

2012年9月14日金曜日

2012-09-14 気が付けばあと1ケ月。日常を取り戻せ!

午前のフライトで帰還。先輩の進言で直帰に決定。昼過ぎに帰宅。
怪我なく終われて良かった。

明日再びTMUCCの先輩と走るために午後自転車の整備をする。学生時代に比べて整備の頻度が減ったので整備が下手になってるわけで...なんとチェーンのつなぎをミスってしまった。修正不可能だったので泣く泣くチェーン切断・再接続。これでチェーン切れのリスクが上がってしまった。予備のピンのストックがこれから手放せない。
その後もいろいろ手間取り、ワイヤー交換は間に合わなかった。とりあえず、洗浄、チェーン交換、プーリー交換、ペダル交換あたりかな。TCR ADVANCED2に乗り換えてから10ヶ月くらいだけど、段々消えない汚れが増えてきた。こうして純白のフレームが失われていく...
今回外したアルテグラSLペダル。ぼろぼろです。
2007年からだから、6年間も使っていた。お疲れ様でした。


気が付けば東京都選手権まであと1ヶ月になってた。いろいろ計画もあったけど、結局出来ることをやるだけだな。ようはいつも通り。焦らずだらけず頑張ろう。

2012年9月13日木曜日

2012-09-13 出張二日目

トレーニングとか言ってないで、今日は一日現場調査の仕事。
先輩の足を引っ張りつつ、出来る限りを学ぶ。早く新人を卒業できるよう頑張ろう。

なぜか今日のホテルはすごい。
一人部屋なのに二人分...庶民には落ち着かない
何故かやたらすごいホテルで先輩たちも驚いていた。そんなホテルのロビーに、汗だくの作業着で突入したわけですがね。

今晩も飲み食い。あぁ太る、肥る...こんな食生活になれちゃいかん!

2012年9月12日水曜日

2012-09-12 いざ初出張

体調は回復傾向。でも焦らずにトレーニングなし。

昼過ぎまで働いたのち、初出張へ出発。行先は海外。でも国内。
夜はたらふく飲み食いしましたとさ。
体重だけが増えていく・・・

2012年9月11日火曜日

2012-09-11 トレーニングをしない日々

たっぷりと睡眠時間を確保し回復に努める。
熱とだるさが若干あるだけで普通の生活には問題ないけど、有酸素運動やったり筋トレでパワーを出す元気はない。明日から出張なんで今週はほんとにトレーニングなしだな。
週末の三連休でまた調子を戻していこう。

トレーニングを休んで気づいたこと・・・運動した方がご飯がおいしい。

2012年9月10日月曜日

2012-09-10 我慢の週

熱は37度前半。体はだるいけど昨日よりもましでよかった。当然朝練は無し。

会社でもそれなりにだるかったけど、やるべきことはできた。この程度じゃ休めないぜ。

まだ体が重いので筋トレも休み。
カレーを食べて体力の回復を祈る。

体調不良時のトレーニングは逆に故障や弱体化にもつながる。悔しいけどここはトレーニングを我慢するところ。
ところで「我慢」ってすごい字だと思った。己を示す「我(われ)」に慢心の「慢(まん)」。もとはどんな意味だったんだろう。

水曜日から出張だから今週はろくにトレーニングできないな。まぁそれがサラリーマンだ。「出来る範囲」でやっていこう。

2012年9月9日日曜日

2012-09-09 風邪

タイトルの通り風邪をひいた。
仕事やプライベートでのストレスは特にないと思うけど、職場で咳をしている人がいたこと、昨日雨に打たれたことが原因かも。まぁ体も疲れていたんだろうな。

朝目が覚めたけどランニングもできない。咳は出るは鼻水たれるはで調子が悪い。
僕は季節の変わり目に体調を崩しやすいので、春と秋に風邪をひきやすい。まだ残暑だと思ったけど体は敏感だな。

とにかく早寝して明日元気に職場に行こう。行けますように。

2012年9月8日土曜日

2012-09-08 牧馬峠とか

5:10起床。今日は大学OBの先輩とサイクリング(?)
牧馬峠など 141㎞ 2356kcal
牧馬峠と書いてマキメトウゲと読む。日本語は難しい。
大学に集合してから出発。大学ではインカレに出場した後輩の話が聞けて新鮮だった。
向日葵の終わり 夏の終わり
適度なペースで宮ヶ瀬湖側から牧馬峠へ行く。短いけど程よい急勾配があって練習になる。何のことはなく走って登る。上半身のポジションを安定させることがテンポよく登る秘訣だと思うので、フォームを崩さないようぐいぐいと登った。下りは先輩に引いてもらう。現時点で出力は僕の方が先輩を上回る部分もあるかもしれないけど、テクニック等がまだ負けている。しっかり技術を盗んでいこう。橋本で別れて通り雨に遭いながら帰宅。

夕方に再び走り出す。
ランニング 5.3㎞ 23分半
ピッチを意識しようと腕を振るけどうまく動かない。自転車で上半身も疲労していたようだ。段々内臓系も疲労で苦しくなったのでフラフラ走りながら何とか帰還。無理して走るものじゃないな。

インカレ出場者の後輩から聞いたけど、今年のインカレはレベルの低い参加者が増えて落車が多かったらしい。「レベルが低い」とは「足力」ではなく「技術」のことだ。後輩は「ローラー台ばっかり」「パワーメータの値ばっかり」の選手が増えたせいだと考察していた。最近の学連レースはクリテリウムでインカレ出場権が得られる機会が多いので、パワーがあれば参加資格を得られることが多い。でもそういった「走る技術」のない選手の参加が増えたせいで、「登坂で選手が詰まるところで接触・落車」「キャットアイに乗り上げて落車」などが多かったらしい。前者は普段集団走行していれば十分理解できるはずだし、後者に至っては何のために「試走」があるのか考えてないのだろうか。
落車は自分だけでなく他人を巻き込み誰も得をしない。楽しく走るための努力を怠ってはいけない。

自転車と握力について
 前にも考察したけど、今日走行中に握力の重要性を意識した。ハンドルを引く動作では主に「腕」を使うけど、ハンドルと接触しているのは「手」だけだ。しっかりとポジションを出すためにはこの「手」が安定しなければいけない。ダンシングをすると特に実感できるけど、意外と「手」の「掴む」という動作の影響は大きい。やはり握力は鍛えて無駄になる部分ではないと感じた。

OGK プリマト フォトクロミック&ブルーミラー

2年使っているサングラス、OGKプリマト。デザインは賛否両論だけど、僕のニーズに合致していてとても使いやすい。

僕がサングラスに求めるのは
1.かけやすさ
2.汎用性
3.頑丈性
である。
 かけやすさは当然のことで、OGKは日本メーカーだから日本人にフィットしやすい。フレームのカーブが結構急なので頭をしっかりホールドしてくれる。こればかりは個人のフィーリングなので何とも言えないけど。
 汎用性だが、現在使っているプリマトは調光レンズ使用で非常に使い勝手が良い。日の出や日の入りの時間帯、突然の雨などの時に普段暗くなっているレンズが透明に戻るので、視野の確保が楽になる。
普段からスペアレンズを持ち歩いている人はあまりいないだろうし、変えるのも面倒くさい。まぁ逆に言えば、まめにレンズ交換する人には調光レンズはいらない。何より高いし。ただ上記のように朝や夕、夜に走る社会人レーサーやレース志向でない人にこそお勧めしたい。プリマトが、というより調光レンズは本当に具合が良い。
ただ純正のスモークレンズに比べると暗さは弱い。そこで別販売のミラーレンズである。
なんとなく買ってみたミラーレンズ(ブルー)は調光レンズより暗いので昼間走るならこっちの方が楽。なによりミラーはかっこいいし強そう(?)に見える。ただ使い安さを考えるとやっぱり調光レンズの方がいい。

 頑丈さ・・・サングラスに頑丈さを求める人って他にいるのか?僕の言う頑丈性とはサングラスの寿命についてだ。サングラスの寿命とはレンズとフレームの寿命がある。レンズはスペアなどもあり、全部がダメになるには時間がかかる。フレームだが、ノーズパッドやツル部分が曲がるやつはダメ。「フィットしやすい」と謳う製品も多いけど、変形するということはそれだけ壊れやすいということだ。その点プリマトはノーズパッド、ツルともに頑丈に出来ている。自転車用サングラスは高いものも多いが、やはり長持ちしてほしいものである。

サングラスだけで速くなるってことはないけど、サングラスを買うならデザインも大事だけど自分のニーズに合致しているかも大事だろう。

2012年9月7日金曜日

2012-09-07 やっと週末

5:10起床。雨上がりなのでランニング。
ラン 7.4㎞ 33分半
走り始めからスピードがでない。結局普段より2分ちょっと遅かった。蹴り出しが弱かったのもある。やっているつもりでもフォームが崩れてきているのかもしれない。もう一度ランの参考書を読んで勉強するべきだな(とか言いながら借りてばっかで買ってない)。朝からいい汗をかけた。

筋トレ
プランク1分×3
久々で腹筋がプルプルした。久々でなくともプルプルするけど。スクワット系はなし。

明日も天候は不安定だけど大学OBと練習予定。張り切っていこう。

2012年9月6日木曜日

2012-09-06 肩復活&筋トレ再開

5:00起床。最近朝眠い。寝る時間を遅くし始めた影響が出ている。毎朝走る必要はないのだから、朝練前日は睡眠時間を増やした方がいいんだろうな。と言いつつ今朝も朝練。
バイク 18㎞ 293kcal
寝起きから登坂をダンシングでもがいたけど肩の痛みは感じなくなった。来週から筋トレをサボる言い訳がなくなってよかった。あとは重めのギアをかける練習。足(膝)を下から上にすっ、と抜き出し、ぐっ、と踏み込む感じで走る。言葉にすると意味不明だけど僕が見直せればいいや。最後のスプリント練習もよい感じに走れた。

ふと最近練習の負荷が下がっていると感じた。ほぼ決まったコースなので速度の目安はわかるけど、データを見ると心拍数が下がっている。同じスピードで心拍数が下がるなら良いではないか、と思うけど、それなら高心拍数の追い込みでもっと速く走れるってことではないだろうか。心拍数=強度ではないけど、負荷トレーニングの一環としてたまには心拍数も意識しよう。

そして筋トレ再開
腕立て40×3 ジャンプスクワット30
肩の具合は悪くない。久々だけどちゃんと出来た。筋トレももう数か月続いてる。なんか効果出てんのかな。

明日は・・・雨。どーしよっかな。

2012年9月5日水曜日

2012-09-05 雨が降ると晴天のありがたさに気が付く

4:55起床。久々に自転車トレーニング
24㎞ ?kcal
まともに自転車乗ったのが土曜日以来なので適度なペースで走る。2日続けてのランでいい感じに足が重い。また、右肩の痛みも若干ながら残っていたので無理をせずに走った。途中でスピードメーターのマグネットがずれて測定不能になったのも結果的にはよかった。追い込む練習とリラックスして走る練習の両方とも大事だと思う。だから言い訳せずに追い込み練習もやならきゃな。
こんな日々の練習ではあと一か月たっても大して実力は変わらないだろう。でもやらなきゃ遅くなる。やれるだけのことはやっていこう。

筋トレ
スクワット50、膝前出しスクワット50
肩を大事に今日も上半身筋トレはなし。代わりにジャンプしないスクワット。どんな形だろうと筋トレ習慣は続けたい。

最近天気が不安定。週末くらい晴れてほしいものだ。

2012年9月4日火曜日

2012-09-04 二日続けてラン

5:00起床。雨が降っていたので久々にローラー台。
ローラー 40分 240kcal
暑すぎる...負荷をかけずだらだら回すつもりだったけど、それでも暑すぎる。滝のような汗に耐えながら40分でギブアップ。まぁ根性が鍛えられるエクササイズだった。

会社を早めに出たので今日も軽くランニング。
ラン 4.3㎞ 19分半
今日は腕を小さく早く振ってピッチ走法をやってみた。これもこれで面白い。ただ途中で右肩が痛くなってきたのでペースダウン。昨日より90秒ほど遅い。まぁタイムは気にしない。

肩が完治してないので筋トレなし。また気温が下がれば筋トレがやりやすくなるんだろうな。

物欲到着。
憧れのDURA-ACE 
明日は自転車乗れるかな?

2012年9月3日月曜日

2012-09-03 ついかっとなって走り出すサラリーマン

毎週のごとく月曜日は朝練なし。

会社の打ち合わせで初出張の日程が決定。来週が楽しみなり。

会社から帰宅中、体にエネルギィが有り余っているのを感じた。たまらず帰宅してすぐに走り出した。
ラン 4.3㎞ 18分
やっぱ走るのは気持ちがいい!日曜日、月曜日とろくに運動をしなかったので体が運動を求めていたようだ。フォームとか気にしないでただ欲望のままに走った。
普通のサラリーマン生活をしていたら運動不足でおかしくなりそうだ。運動を減らすなら、食事ももっと減らさないと具合が悪くなりそう。
肩がまだ少し痛いので筋トレはなし。

今日思いつきでも走ってよかった。レースを意識すると「高強度練習」を意識して走るのが億劫になることがある。楽しむためにやってるのに、つまらない思いをしては元も子もない。大事なことを忘れずに続けていこう。

明日の朝も天気が悪そう。どうしたものかな...

2012年9月2日日曜日

2012-09-02 雨

朝から雨。
自転車の整備をしたけど特に生産活動をしない一日だった。
昨日のサイクリングで若干脚が重かったのでスクワットはなし。
さらに昨日から肩に痛みがあったので腕立て、プランクもなし。腹筋をきつくなるまでってことで70回くらいやる。

雨を言い訳にぐだぐだ過ごしちゃったけど、また規則正しく頑張ろう。

2012年9月1日土曜日

2012-09-01 箱根大観山クライム

朝天気予報をチェックし、明日の練習は無理と判断。残念だけど先輩に不参加を連絡する。
その後朝食をとって久々の長距離サイクリングへ出発。
185㎞ 3301kcal
自宅→逗子海岸→湯河原→大観山→仙石原→小田原→鎌倉→自宅の海岸沿いルートを走行。この箱根ルートの中でもお気に入りのコース。学生時代に狂ったように通った時期があった。
今日は天気予報の期待を裏切り頻繁に雨が降った。それでも湯河原から椿ラインで大観山を上るときには晴れていた。
久々のヒルクライムだったけど、ロードレースのケイデンスより低めの方がよさそう。ロードの登坂はそれなりに得意だけど、ヒルクライムは別物だと思った。サドルにどっしりと座った方がパワーが出しやすそうなので、ヒルクライムレースに出るならサドルを前に出してもいいかな。急勾配のないコースだけど後半になってインナーローを使ってしまった。ヒルクライム出るなら軽いギアを用意した方がいいのかな。実際のレースだともっとペースを上げるし決戦用ホイール効果もあるけどどうしようか。ヒルクライム経験者の先輩に今度聞いてみよう。
海抜0.5mの海岸から19㎞、1時間2分くらいで1011mまで登頂。序盤に信号ストップも多かったので、過去に来たときと同じくらいか?あまりタイムをとる癖がないのでどうでもいいんだけどね。
大観山 バックの芦ノ湖がガスってる
芦ノ湖のセブンイレブンで休憩&補給。
芦ノ湖にて

芦ノ湖の遊覧船 でかい
休憩後は芦ノ湖沿いに仙石原経由で帰宅。仙石原ルートは道がすいていて走りやすい。以前は椿ラインで出し切っていたので仙石原まですごいきつかったけど、今日は元気に走れた。ヒルクライムで手を抜いた効果だな。
はっきり意識をして走ったのはここまで。箱根下りから雨が降り始め、小田原につくころには土砂降り。たまにやむ時間もあったけど、海岸沿いに鎌倉に着くまでずっと雨だった。こんなに降られたのも久々だ。真っ白なフレームを泥だらけにしながら何とか帰宅。

ヒルクライム考察
・一定ペースで走ること・・・よく言われているけどロードレースとは違う。そもそも僕はヒルクライムで上位争いができるレベルではないので、一定出力で登りきる走りにする。
・無理な高回転はしない・・・ロードに比べて登坂が長いので、一番疲労の少ない回転数で走ることを意識。
・小まめにギア比を変える・・・コースには起伏があるので、フィジカルだけでなくテクニックでもスピードが変わる。修士卒の学力(?)があるのだから、頭を使って走る。そのためにはコースの先まで視野に入れる。
 こんなものか。実際ヒルクライムレースに出たことがないから何とも言えん。あとはギア比をどうするかくらい。先輩に相談しつつ、12月の箱根ヒルクライムに楽しく望めるよう準備しよう。

やっぱり久々のロングは楽しかった。「雨なんか関係ねぇ!」とよくわからんテンションだった。雨が嫌で日曜日の先輩の誘いを断ったというのに...次回またお願いしよう。

出れるかわかんないけどヒルクライムに向けた準備の方針も少しずつ決まりそう。とはいえ先に日産エンデューロと本命の東京都選手権だ。頑張っていこう。