2012年6月30日土曜日

2012-06-30 都ロード前日

4:00頃に目が覚める。先日練習しなかったおかげで疲れてなかったんだろう。布団でダラダラしたのち、5:00頃に出発
朝練 18㎞

疲労を残さないように平地はマイペース、登坂だけケイデンスを意識して走った。調子は悪くない。

今日は筋トレなし。

明日に備えて整備と決戦ホイールの準備をする。ついでにバーテープも新調。今回はフィジークを使用。白が似合うと思うけど、明日の雨ですぐ汚れるだろうな。前回のJCRCで黒バーテープも貰ったので、次は黒にしよう。
tcr advanced 2 + wh-7900 相変わらず質実剛健なデザイン

白バーテープが眩しい
明日のレースは雨だけど少人数だから安全に走れるかな。雨の下りは遅れようとも安全運転、登坂はしっかり踏んでいく。少人数で集団のメリットが少ないので積極的に行く。まぁみんな同じこと考えているだろうから、苦しくて楽しいレースになるだろう。
とはいえ、翌日のサラリーマン生活を優先してとにかく安全走行だ。


大雨になりませんように。

2012年6月29日金曜日

2012-06-29 小休止

本日は朝練なし。
足に少しだけ疲れがあったのと、会社の技術研修の技量認定試験に備えるため。
技量認定が認められないと色々面倒になる。
ともあれ、良い成績で合格できたため一安心。

夕食後にプランク1分×2

明後日のレースは天気が悪そう。強い雨だと移動を含め危険なので迷いどころ。

最近はただ走るだけで、どこを鍛えるとか考えてない。配属が決まるまで方針が立てられないな。競技を続けるにしろ止めるにしろ、運動習慣のあり方として今後考えていこう。

2012年6月28日木曜日

2012-06-28 調子というか、本当は元々遅いんだ

4:25起床で朝練は外。
20㎞ 324kcal

昨日と同様負荷をかけながら好きな回転数で走った。ちょっと足は重い感じがしたけど、先日よりしっかり登れた。平地に関してもベストとは言わないけど前よりもまし。まあ前からそんなに速くなかったんだから、これから頑張ればいい。

夕食前に腕立て30-20-10

便通もよくなり、体調はかなり回復した。
今週末はレースだけど、なるようになるだけ。
受け身のレースは面白くないので、なんかやらかせるよう頑張ろう。

2012年6月27日水曜日

2012-06-27 ツバメと衝突

4:55起床。今日も外で朝練。
20㎞ 330kcal

昨日よりも力を入れて走れた。平地のパワーと心拍数の低さがまだ戻らないが、登坂力はそこそこ良くなってきた。昨日ご飯をしっかり食べたせいかもしれない。若干体重増加になるかもしれないが、体の機能を戻すため炭水化物を多くとろう。
景色を楽しむのも朝練の醍醐味


夕食後プランク1分×2
筋トレ習慣も再開。ただ、プランクや腕立てはまだきつくてセットを増やせない。そんな簡単に強くなれるわけないか。

都車連に次回レースのエントリが載っていた。13名って少な!千切れないよう頑張ろう。


今日会社からの帰りに曲がり角でツバメと衝突。とっさにしゃがんだので額にぶつかって済んだ。目が無事でよかった。向こうも鳥目で見えにくかったのかな。

2012年6月26日火曜日

2012-06-26 調子はゆっくり上がるもの

4:30起床。朝練再開。
17㎞ 257kcal

久々の実走。軽く流すといいつつも局所的に頑張る、が全然パワーが入らない。心拍数もかなり低く、いつもはave140くらいだけど今日は110ちょっと。そのうちよくなるか。

今日は何も薬を飲まなかったけど体調は良い。会社の研修も元気にこなせた。

夕飯後腕立て30-20-10

体は回復傾向にあるので、無理せずできる範囲で調子を上げていこう。

2012年6月25日月曜日

2012-06-25 復活

4:55起床。腹痛なし。→朝練あり!
ローラー台 19分

病み上がりなので汗かく程度にローラー台で流す。調子が戻り切っていないので、ケイデンスが上がりにくい。でも明日からも乗れるのでいいや。

夕食後にプランク1分×2
筋トレも問題なし。これからも続けていこう。

週末レースだけど、体調と練習不足で不安要素のみ。楽しめるような走りをしよう。
そんなわけで今週の練習はレースで「勝つ」より、「調子を取り戻し普段通り走れる」コンディションを目指そう。

2012年6月24日日曜日

2012-06-24 高知へ②

 朝食後筋トレ
スクワット50×2
腕立て30-20-10
スクワット(膝出し)50×2

植物学の権威である牧野先生の植物園へ行きました。
公園内はとてもきれいでした。
巨大な温室。この中は特にすごい。


サボテン
マンゴー
バナナとマンゴー
30㎏位載せて浮かぶらしい



そのあとは日曜市へ移動。高知の市場はとても賑わってます。
ちなみに高知はカツオが名物です。

当時の天守閣が残る12城の一つ、高知城
有名らしいはりまや橋 結構小さい

そんなんなこんなで帰りました。


ようするに
今日は筋トレしました。






2012年6月23日土曜日

2012-06-23 高知へ

羽田空港から

JALに乗って

父の赴任先である高知へ遊びに行きました。

桂浜の竜馬さん


ようするに
今日も筋トレはしませんでした。

2012年6月22日金曜日

2012-06-22 回復中②

5:00起床、熱なし!腹痛あり!→練習なし!
という言い訳で本日も走らず。

今日もまだおなかが痛むことがあったけど昨日よりはまし。来週にはきっと良くなるだろう。自転車はともかく、これ以上会社で腹痛は勘弁だ。

じてトレで練習の有無に関する記事を読んだ。
http://www.jitetore.jp/contents/fast/list/fatigue/201206220700.html
練習しない場合、パワーよりもスタミナに影響が出る。
学生時代より練習量が減るのはしょうがない。サラリーマンは短い時間で「上質」な練習をしなければいけないんだろう。社会人レーサーのブログを読むと、皆様の努力をうかがえる。
でも僕は練習量にあまりこだわらないようにする。
レースをやるなら勝ちたいけど、負担に感じるのはダメ。僕にとって自転車は楽しいものだから。気楽に続けよう。

土日は出かけるので練習はなし(だと思う)。自転車から離れている間に健康体を取り戻せますように。

2012年6月21日木曜日

2012-06-21 回復中

昨日は早寝したけど熱や腹痛でぐっすり寝れず。今朝も解熱剤飲んで出勤。研修は座学だったので暇を見つけてはトイレに行った。
それでも夕方には大分症状は軽くなってよかった。
筋トレもなし。
明日は朝練予定。とはいえ病み上がりなんで軽くローラー台のつもり。

そういえばブログ見直したら最近土日にロングをまったく走っていない。
都ロード30㎞に対して朝練20㎞...全然足りてないな。どうなることやら。

2012年6月20日水曜日

2012-06-20 上手くいかない事には訳がある

4:25起床。台風の影響が残っていたのでローラー台。
ローラー台 45分 347kcal

10分アップからのプログレッシオーネ。しかし、心拍数が中々上がらず、190に到達せず。2本やるつもりだったが体調が悪かったので残りは流して終了。
失敗原因は温度・湿度だと思う。ローラー練習する場所は風も吹かず冷房機器なし。台風の影響で湿度も高く調子が悪かった。こんな状態では体に悪い。言い訳だけど、健康目的を兼ねて自転車やっているのに、本末転倒だ。夏季のローラー台高負荷は自重しよう。

会社でも今日は冷房が強くて終始調子が悪かった。研修中で定時上がりの身分なのに何やってんだか。

家に帰ってしっかりと食事。病には気・食で対処する。

夕食後に腕立て30-12 
腹筋が痛くてストップ。今日は無理しない。

何度も言われたが健康が第一だ。僕は毎年季節の変わり目に体調を崩す。新生活の疲れもあるんだろう。
夜の時点で体調が良くないので、明日は朝練なし。
たくさん食ったので早寝して回復する。

2012年6月19日火曜日

2012-06-19 台風接近

4:25起床。今日の朝練は久々の実走。
20㎞ 341kcal

今日はギア制限をせずにスピード練習をしてみる。ケイデンスが高い方が加減速の調子が良いが、平地巡航速度は高ギア比でrpm70~80の時とそこまで変わらない。ケイデンスが高い分心拍数は良く上がった。普段平地は100くらい回すが、実際は90くらいの方が効率がいいのかもしれない。ただ、平地と登坂でのケイデンスに違いが大きいと走りにくいと思う。そのあたりを考えると平地では90~100くらいかな。いろいろ試そう。
いままで登坂ばかりで平地の意識が低かったので色々新鮮だ。自転車初心者のような悩みがどんどん出てくる。そして正解がないから面白い。

夕食後プランク1分×2
効果は不明だけど、ブログつけたおかげで筋トレが続くようになった。

2012年6月18日月曜日

2012-06-18 今日頑張れなきゃ明日頑張れ

4:45起床。
1.昨日立ちっぱなしで足が重い
2.今日は配属面談で力を蓄えたい
など言い訳を用意。朝練はローラー台で回復走をした。
ローラー台 20分 

低負荷で回しただけ。速くなる要素はないけど、自転車に乗ることに意味がある(メンタル的に)。自己満足が出来たので、朝練としては成功だ。

仕事のメンタル的には月曜日が一番疲れるので、月曜日は朝練休みのつもりでもいい気がしてしまう(←これも言い訳)。でも今日軽くした分、明日頑張る理由ができた。

BSアンカーの西園君がTTチャンピオンになっていた。僕なんかとは天と地ほどの実力差だけど、同時代に学生レースを一緒に走った選手が活躍しているのを見るととても誇らしい。僕はアマチュアレーサーだけど、プロのエンジニアだ。まだ研修中だけど、早く皆に認めれる一人前になろう。

夕食前に腕立て30-20-10
明日の朝練は頑張るぞ!

2012年6月17日日曜日

2012-06-17 プログレッシオーネ

4:45頃起床。とりあえず朝練。
ローラー台 51分 410kcal

5分アップしてから高負荷のテンポ走。10分以上続けるつもりが、力が入らず6分でDNF。
力が入らないならそのまま流すのもありかと思ったけど、昨日の今日で妥協したくない。
そんなわけで初プログレッシオーネ。じてトレのリンク記事を読んでやってみたくなった。心拍数140から2分おきに10ずつ190まで上げた。180前半はまあギリギリだが、190以上はヤバい。最大は194になった。窓を開けていたけど、部屋中の酸素を吸い尽くすようだった。その後はだらだら流しておしまい。
真面目に心拍数トレーニングをやったことがなかったので、中々刺激的だった。ただ、プログレッシオーネはローラーじゃなきゃできない。平地じゃ危険だし、登坂では普段から180位になってしまい、徐々には上げられない。ローラーもこれからの季節(気温)きついんだよな。でも高心拍数に耐える(慣れる?)練習も必要だから、少し考えていこう。にしても限界心拍数の維持は体より心に悪そう。こういう「壁」を乗り越えたやつが強くなるんだろうな。


日中は兄のトライアスロンのサポート。中々に活気があって面白かった。めちゃくちゃきつそうにも見えたが、下は小学生から上は高齢者の方々まで参加しており皆楽しそうだった。僕も自転車と言わずとも、生涯スポーツとかかわれたらいいなと思った。
BLUE t16
兄のバイク。エアロ効果高そう。


夕飯後にプランク1分×2

2012年6月16日土曜日

2012-06-16 案ずるより走るが易し

土曜日だけど習慣で4:30頃目が覚める。でもいろいろ悩み事をして結局朝練はしなかった。

来週に会社の配属面接がある。
7月9日に配属が決まる。
場合によってはもう自転車には乗れない。

そんなことを考えてしまい、「何のために自転車乗っているんだろ」とつまらないことを考えてしまった。


・・・・・・こんなんじゃダメだ!
気合を入れて夕方から練習開始!!
ローラー台 30分
5分アップ-低負荷rpm120で10分-低負荷rpm130で5分-中負荷rpm120で5分-5分ダウン

最初に高負荷をやっていないからrpm120では余裕があり物足りない。ケイデンスを上げてみたが、実際130も使わない。ので負荷を少し上げて続けた。
高負荷で回転を上げる練習と高回転に負荷を加える練習で強くなろうと思う。


僕は楽しさと健康維持を目的に自転車で走っている。
自転車競技はいつまでも続けられない。サイクリングなら続けられると思うがレースはハードだ。何気ない出来事やふとした怪我でやめるかもしれない。

それがどうしたのいうのだ?
なんにだって終わるときがある。ならば、それまでに悔いが残らないよう頑張ればいい。自転車以外にも楽しいことはいっぱいある。仕事のやりがいもこれからもっと感じられるようになる(はずだ)。だから、自転車をやめるその日まで悔いの無いよう全力で頑張るのだ。

気合を入れて腕立て30-20-10
腕トレ連日にしてしまったがまあいいや。

毎日引退覚悟で頑張ろう。趣味だろうと真面目にやった方が面白い。

都車連クラブ対抗ロードに向けて練習だ!

2012年6月15日金曜日

GIANT TCR ADVANCED2 (2012)

大学で自転車競技を始めた2006年より、GIANT TCR ALLIANCE1(2006)に乗っていた。フレームの上側がカーボン・下側がアルミというちょっと変わったフレームだ。学部、大学院の6年間サイクリングからインカレなどのレースまで無数の思い出の詰まった自転車だ。しかし、さすがに6万キロ以上走っていれば老朽化を感じた。昨年久々にレースに出たら、レース中に変速が壊れてしまった。修理はしたけど、もう競技レベルで使うにはきついかもしれない。
GIANT TCR ALLIANCE1(2006)
学生時代の戦友。本当にお世話になりました。

そんなわけで、2011年秋にGIANT TCR ADVANCED2 (2012)を購入した。
GIANT TCR ADVANCED2 (2012)
上品さより『戦うバイク』って感じ

白黒のカラーリングは地味かもしれないが、潔さを感じ「これしかない!」と思った。フルカーボンフレームで6700アルテグラ組みの完成車だ。

流行の大型ヘッド・極太ダウンチューブ・BBの効果で走りに安定性がある。フルカーボンらしく振動吸収性がよいので以前の半アルミより乗っていて疲れにくい。下りも以前より安心して走れるようになった。BBまわりがごついおかげで、足回りの剛性の高さを感じる。以前のフレーム(相当へたっていたと思うが)のようにダンシングをすると、力が逃げずに踏めてしまう。パワーの伝達ロスが少ない感じ。そのためダンシングのリズムが変わってしばらく合わせるのに時間がかかってしまった。重量も「超軽量」ではないが、フレームが1000g程なので程よいくらいだと思う(重さ云々はダイエットしてから言え!)。トップチューブは薄っぺらい楕円形上でバックはかなり細身。シートポストもエアロ形状でワイヤーも内蔵型でエアロ効果も意識してそう、かっこ良いけど意味があるかは不明。ダウンチューブがあんなに太いのにね・・・
見た目のごつさの割にかなり乗りやすい自転車になっていると思う。

短所(長所?)はオリジナルサイズの大口径ヘッドだ。ステム交換したくても限られたパーツしか使えない。あと、フレームがきれいな白だから汚れが目立つ。ローラー台用にホイール交換するとき、チェーンでステーが汚れる...でも白がかっこいいからいいんだ!

まあ初のフルカーボンバイクと散々乗り込んだアルミ+カーボンバイクを比較しても正確なレビューなんてできないんですけどね。

もう一つ特徴としては今流行のANT+のスピード&ケイデンスセンサをフレームに内蔵していることだ。今のところはTREKとGIANTだけだったような気がする。これは結構かっこよいので、ANT+メータを使う人にはお勧めです。

なんで2台ともGIANTなのか
まあスローピングとデザインと・・・値段です。

2012-06-15 アウター!!

4:20起床、今日は自然に起きた。そんでもって朝練。
20㎞ 320kcal
先日同様固定で平地を爆走。段々慣れてきてスピードが出るようになってきた。平地練習をしているとエアロフォームの重要性を認識できる。学生時代は登坂練習ばかりだったので新鮮だ。どちらもいたらない部分ばかりなので練習あるのみだが。
昨晩プロ選手の動画を見たら、登坂の高回転が目に付いた。僕も高回転型なので如何にギアをかけて走れるかが課題だ。現状の練習で向上するのか?とりあえず続けてみよう。

朝食後に腕立て30×2
2セット目でフォームが苦しい。20×2でしっかりやった方が良い気がしてきた。

今週末も雨。レースや天気を言い訳に全然ロング走ってないな・・・

2012年6月14日木曜日

2012-06-14 アウター!

4:25起床、今日は目覚ましに起こされた。疲れてるのか?そのまま朝練。
20㎞ 340kcal

今朝も53×13で平地を走る。rpm60~70は力が入れにくいのがわかる。苦しい登坂ではこれくらいになることもあるので、上半身の体重移動も意識しながら重いギアでも回せるようにする。上半身はフォームを崩すと危険だし、ぶれるとバイクが安定しない。、でも、重心移動などはコースやフォームに合わせて積極的に使うべきだと思うので色々試す。そのために筋トレしてるわけだしね。
低ケイデンスだと心拍数も上がりにくい。メーターと睨めっこして効率向上を目指す。

夕食後にプランク1分×2。
前より若干楽だったかも。もう一回できたかな。今度挑戦しよう。

2012年6月13日水曜日

2012-06-13 ローラー台アツイ

4:30起床、路面が濡れていたので久々にローラー台で練習。
ローラー台 43分 343kcal

アップをしてから10分テンポ走。高負荷で、負荷一定一分おきにrpm80-100となるよう変速した。冬によくやっていたメニューだ。時間は短いが強度は上げられた。その後低負荷でrpm120を15分キープ。後半ちょくちょく落ちてしまった。時間を増やしてどちらか一つのメニューの方が効果的だろうが、久々だったので両方やってみた。非効率的ナリ。
しかしながら、シリアスレーサーと違って扇風機などがないので、気温が上がる中真面目にローラー台はきつい。寒くなるまで負荷かけて乗らないかも。

夕食前に腕立て30×2。完全に回復しきっていなかったせいか、2セット目でフォームがかなり崩れた。きちんとできる回数に減らすべきか。故障しないように調整していこう。

2012年6月12日火曜日

2012-06-12 アウタートップの一歩手前

4:20起床で朝練。
20㎞ 40分くらい 心拍計なし

平地ではアウタートップを回す感じで走る、予定が変則調整が悪くリア13Tで走る。風の影響もうけrpm60~80くらいとなった。ケイデンスが低いとペダリング効率の悪いところがはっきりする。力の入れ方を工夫すると平坦で同じギアでもケイデンスが上がる。しばらく平地練習では高ギア比を踏みこなすトレーニングをしてみる。きっとペダリングが上手になれば、本来の高回転スタイルにも良い影響があるだろう。

夕食前にプランク一分×2
腹筋系の筋トレは毎日やっても平気らしい。普段直立するのに使っている分回復が早いとか。
先日腕立てした分の筋肉痛をやや感じた。久々の腕立てだからしょうがない。問題は自転車に乗っているときは筋肉痛を感じなかったこと。上半身が使えていないってことか。ちょっと悩みどころだな。

2012年6月11日月曜日

2012-06-11 レース明け

早起きできたが睡眠時間を優先して朝練なし。レース明けだし一日くらいね。
夕飯前に腕立て30×2
回数は少ないがこれくらいから始めてみる。貧弱な僕には十分な負荷だ。腕関係の筋トレは一日おきくらいが良いらしいので明日はやらない。とにかく継続することが大事なのだ。

2012年6月10日日曜日

2012-06-10 JCRC第4戦@日本CSC

JCRC第4戦@日本CSCに参加した。Dクラスで逆回り5km×5=25㎞のレース。エントリは36名。
梅雨時だけど運よく晴れて、一部を除きコースはドライ。研修中とはいえ就職二か月たってのレースなので、サラリーマンになってからの練習成果を確認するよい機会と思って参加した。

結果 D1 優勝

スタートと同時に水色ジャージの選手がアタック。しかもなかなか切れが良い。短いレースなので逃がすと終わると思い出し惜しみなしでチェックに入る、ところが秀峰亭の下りが上手く下れない!想像以上に下りが下手になっていたのだ。仕方なく、二号橋からの登坂で捕まえる。その後は得意の登坂でじりじりと集団にダメージを与える作戦。

3周目くらいには先頭3名となった。この頃には他選手のラインを真似して下りが少しましになる。足にくるがペースを上げて先頭を縦長にする。その後、4周目二号橋でさらにペースアップし独走に持ち込む。後ろをばらけさせたので徒党を組んで追ってこない、そろそろ牽制が始まるので先頭を引きたがらないだろう、と自分に言い聞かせてペダルを踏み続けた。5周目もそれほどペースを落とさずに走りゴール。

反省点
・下りが下手。学生時代と比べ全然峠に行っていない。日頃の練習で登坂力はつくが、テクニックが磨かれていない。また、集団走行が足りていないため不安になったのだと思う。
→週末に集団走行する機会を設ける。以前の方がまだ下りが出来たので、皆と峠に行って集団走行や下りの感覚を養おうと思う。せっかく強い友人がいるのだから頼っていこう。朝練の平地でも切れのあるコーナリング練習をすればバイクコントロールが上達すると思うので試してみる。
・軽いギアに頼り過ぎ。登坂を高回転で登るスタイルなので短所と言い切るところではないが、パワーのある走りではないので、上のレベルでは通用しなそう。
→ケイデンスを抑えた練習をする。登坂で高回転は自分に合っていると思うが、平坦でパワーが出したいので、朝練の平地などではrpm80前後で回してみる(これでも足りないかも)。とにかく重いギアを踏む練習をする。

とはいえ、ハイレベルなレースでないにしても勝てて嬉しい。次に優勝できる機会なんてもうないかもしれないから喜んでおこう。

次は東京都車連のクラブ対抗ロードかな。

ついでにベロドームを見学
ピストもかっこいい。やらないけど。



2012年6月9日土曜日

2012-06-09 雨

雨、追い込むつもりもなかったので朝練はローラー台で汗を流す程度にする。
ローラー台 40分

梅雨の季節となり外練習がしにくくなった。学生と比べてやはり怪我や風邪のリスクを考えてしまう。それも含めて学生時代より走行時間が短くなっているので、効率的な練習が必要になる。来週から筋トレを少し工夫してみようかな。

T-BC03 ANYWAY アルミボトルケージ

自転車同様ボトルケージ選びにも個性が出る。
僕がボトルケージに求めるのは「値段」「取り出しやすさ」「デザイン」「重量」だ。あまり財力がなかったので、総合的に優れているミノウラデュラケージを愛用していたが、新車購入とともに別のものに手を出した。

アルミ製のため、メーカー価格で1400円ほど、かつ24g(カタログ値)と下手なカーボンケージよりも軽量だ。ボトルの飛び出しを防ぐ「反し」の部分はついていないからオフロードには不向き。でも舗装路で使うには取り出しやすくて良い。特徴的なのは軸方向に回転して固定できることだ。ケージによっては右利き、左利き用の製品があるが、このケージはそれにも対応している。

マイナスポイントはネジが緩みやすいこと。軸方向に回転できるため、ネジ部の隙間が特殊になっている。しっかりと止めておかないと、走行中に緩むことがある。まぁそれも最初だけ注意すればOK。

カラーバリエーションも豊富なので「カーボンケージは高いけど・・・」という方にはお勧めの品です。

2012年6月8日金曜日

2012-06-08 朝練 不摂生

今日は会社が休みだけど5:00に目が覚めたので朝練。
21㎞ 340kcal

シーサイドファームという坂で登坂練習をメインに走った。テンポよく登れる感じがする。ただ平地ではあまり速度・心拍数が上げられなかった。相変わらず慣性を使ったペダリングが下手。
平地走行で足が残っていたせいか、最後のスプリントは普段よりスピードが出た。これが足を残すってことだろう。練習では出し切るべきだが、レースでは如何に消耗を減らすかがカギとなるだろう。

せっかくの休日だがだらだら過ごす。食事も適当で間食もちょいちょい。日中も練習せず別のことをする。24時間自転車のことを考えたいわけじゃないけど、週末レースに出るつもりなら不摂生するべきではない。でも研修中とはいえ休みはだらけたくなるのだ。と弱くなる言い訳を並べてみる。
結局人は少し忙しいくらいの方が健康に良いんじゃないかな。

気合でプランク一分×2 

2012年6月7日木曜日

2012-06-07 朝練with WH-7900 24CL

決戦用ホイールの試し運転をしようと思ったら、うきうきして4:20に起床。
いつも通りのコースで朝練。
20㎞ 342kcal

時折ダッシュをしつつも、高速巡航でホイールの感覚をつかむように走った。練習でもシマノを使っているのでそんなに違和感なし。
またパソコンへのデータ取り出し失敗。7月に配属後まだ自転車続けているようだったらガーミン買おう…。

WH-7900 24CL
世間では9000系デュラとかいっているが僕は10速なんで関係なし。平地を巡航した感じではアルテグラとそこまで大きな違いは感じない。ブレーキ時のリムの感じは普通。ただ、下りの伸びとか疲れてきたときの速度とかをみると「さすがデュラ!」って感じがする。シマノらしく柔らかい感じで振動はそんなに感じない。多少路面が荒れていても走れそう。レーシングゼロやキシリウムのようなシャキッとした感じはない。でも購入額も七万円以下でコストの面からも満足。あとは乗り手次第ってところですね。
Giant tcr advanced2 (2012) with  WH-7900 24CL

っと忘れそうだったけど今日もプランク一分×2
忘れずにできた。習慣になってきたかな。

2012年6月6日水曜日

2012-06-06 回復日?

昨日は何だか疲れていて「起きたらローラーで流す」ためにローラー台に自転車をセットしてから就寝。今朝も4:30頃に目が覚めたが疲れと眠さでもう一時間寝ることにした。自転車には乗らず。7時間寝た。

ぼーっと走るよりもしっかり寝た方が良い時もあるはずだ。「超回復」ってほど練習していないけど、体が休みを求めているのにはきっと理由がある。

睡眠と食事をしっかりとったらかなり体が元気になった。せっかく休みと決めたので筋トレもせず。体調は良くなったので明日は走るぞ!

2012年6月5日火曜日

2012-06-05 朝練 メーターのご機嫌斜め

いつものように4:25起床で朝練。
20㎞

サイコンがちゃんと表示されたので本日は高速ペースで走った。エアロフォームを意識しつつ走ったが、前半は速度と心拍がなかなか上がらず。しかし引き足を意識し始めてからは速度・心拍ともに高い値に上げることができた。このペダリングを速く意識的から無意識に使えるようになりたい。
ただサイクルコンピューターの詳細設定をやり忘れていたのでデータはちゃんと吸い出せず。全然使いこなせていない・・・

夕飯前にプランク1分×2
この筋トレは一見地味だけどかなり腹筋を使う。ロング走るときに効果を感じるタイプの筋トレだろう。でも長距離レース出る予定ないので僕には不要かもしれない。
来週からは腕立てをやってみよう。上半身弱いので効果が大きそう。

2012年6月4日月曜日

2012-06-04 朝練

4:25分に起きていつも通りのコースで朝練。
21㎞?

サイコンが反応しなくなったのでダッシュ練習に切り替える。スピードよりも加速を意識した。
サイコンは電池の接触を直したら復活。実に癖のあるメーターだ。ant+規格なので面白くて使っているのだけど、やっぱ高くてもがーみんとかの方が良かった。週末のレースのデータがとれるよう祈るのみ。
週末に比べて朝練の方が時間が限られているから集中できる気がする。

朝はみちもすいているし。


夕食後にプランク一分×2 今日もやったぞ!


2012年6月3日日曜日

2012-06-03 日曜日ゆったり

悪天候が予想されたのでロングは無し。単独練習とはいえ先日の負荷も足に残っていたので練習なしにしようと思ったけど朝起きてしまったのでローラー台に乗った。
ローラー台 38分 低負荷

負荷をかけたメニューはせず。rpm115~120くらいを意識した。
実際こんな低負荷でローラー台に乗っても強くはならない(と思う)。消費カロリーだってほんの少しだろう。でも運動して汗を流すのは気持ちがいい。結局雨降らなかったけど。

夕飯前にプランク1分×2、スクワット100×2
いつまで続くか・・・

2012年6月2日土曜日

2012-06-02 三浦半島

午前練習ということで三浦半島周辺を走った。
94㎞ 1542kcal

平坦の長い道と登坂は集中してハイペースを維持する。大まかにメニューを考えるのは平日で、休日はロングを楽しむように走る。登坂があるとはいえ平坦が多いのでaveも30くらいになった。

海岸沿では海の家建設ラッシュが始まっていた。夏の海岸線は車が多いから要注意です。

夕食前にプランク1分×2
「バイシクルトレーニングブック」にあった筋トレだけど、本来は3~5回するとよいらしい。そのうちできるようになるだろう。

2012年6月1日金曜日

2012-06-01 朝練

本日も4:30出発で朝練。
36分 17㎞
色々あっていつもより少し短め。平地でダンシング、シッティングのスプリントを二本ずつ、最後に登坂スプリントを一本。足の調子は悪くないけど、研修で飲み食いしたおかげで少しむくんだ感じがする。食生活は影響するな…シビアレーサーではないけど、レース前位は節制しよう。弱いんだからできることはするべし。

明日はTMUCCの後輩と走ってもらう予定だったが、会社の課題が終わらないので断念。強い後輩なので良い練習になるのだけど、TMUで練習すると丸一日消費する。仕事も大事なので明日は半日練習にしよう。仕事と趣味のバランスが大事。ワークライフバランスってやつですね。ってペーペーの新人が何言ってんだか。