2016年4月3日日曜日

2016-04-03 第41回チャレンジサイクルロードレース大会

今日はチャレンジロード、ウィンターロード・都ロードと続いた2016年修善寺3連戦の最終戦だ。

朝から雨のため、大事をとって早めに出発。箱根峠から濃霧がきつく、レース時の天候も心配だったが、着いてみればくもり空。やはり僕のレース晴れ男スキルは高い。

会場ではベロドームを見学したりでダラダラ準備。
会場近くの坂で少しアップしたけど、それ以外に準備はしなかった。先週同様レース本番で慣らすことにする。



コースが霧で凄いことになっている
路面は濡れているものの、風も弱くて走りやすい。僕はJCF未登録クラスに出走なので、パレードスタート。エントリも30名強だから先週同様に最後尾スタート。

結果:B-3 24㎞ 42分24秒13(ave33.95km/h) 7位
一号橋を過ぎてパレード解除。皆元気よくペースを上げる。本大会は年齢別なので色んな脚力の人が混じっている。落車のリスクもあるけど、最初は集団中腹あたりで他選手の調子を観察した。登れる人・下りで上げたがる人・マナーの悪い人...色々特徴のある選手がいました。集団から飛び出る人を捕まえながらレースが進み、若干ペースとしては速めだったけど、短い距離なのであまり気にならない。先週同様ペースに注意しながら走っていたのでスタミナ的にも余裕がある。

2周位するとおおよそ集団の足並み(脚力)がそろってくる相変わらず攻撃的な動きが発生するけど、どれも決定的にはならない。小集団形成を狙う動きは何度もあり、僕も参加したけど、何故だかみんなの思惑がそろわず集団のままレースは最終週に突入してしまう。

最後の長者ヶ原で若干ペースが上がり数名前に飛び出る。僕もそろそろ仕掛けたくなり、ホームストレートの下りから1号橋の坂で単独アタック。思い切り踏み込んだので後方をあっという間に引き離して独走状態に突入した。ここで「勝った!」と思った自分を殴りたい。
なんだかんだ言って1号橋からの登りは短く、その後の下りは長い。普通に秀峰亭の坂で後ろの集団にまとめて抜かれ、あっさり表彰圏外。
今年の修善寺3連戦目にして一番ダサく、最低な走りをしてしまった。

反省・感想
はっきり言って、このレースをなめていた。脚力的に余裕があったのだから、普通に秀峰亭スプリントで勝負した方が勝つ可能性は高かった。先週も秀峰亭でスプリントを経験した分、僕にアドバンテージがあった。にも拘らず単独スパートをかけたのは、相手が追ってこないだろうという勝手な妄想の産物だ。別に単独スパートが悪かったわけではない。ただ、仕掛けるための下準備を全くしていなかった。今回あまり先頭で動かなかったが、その分相手からジリジリ体力を奪うようなペースに持っていけていなかった。足を温存と言いながら、消極的な走りになっていたのだろう。相手の状態を見ない自分本位の走りで勝てるわけがない。だいたい、自分の1号橋からのアタックが決まらないのは半年前の都ロードで経験済ではないか。レース後に足の疲れや痙攣は無かった。最後の秀峰亭で登り切れなかったのは単純なペース配分ミス。レベルが低すぎる。
別に冷静だったら勝てたとは言わない。優勝した選手は良い走りをしていた。ただ、今回は今までの練習を裏切るような走りをしてしまったのが残念でならない。


色々悔やむ点が多くて思い出すたびにため息が出るけど、次のロードレースは早くて7/10の都ロード。それまではヒルクライムレースに参加するので、今回の悔しさを維持しつつ、ヒルクライムの走りに切り替えていこう。

次はツールド八ヶ岳、順位も大事だけど昨年のタイムを大幅更新したいものだ。
雨・雪降りませんように。

0 件のコメント:

コメントを投稿