2015年8月3日月曜日

2015-08-03 どうしたいか

最近肩が痛いので、ホテルのジムでは下半身系のトレーニングのみ。

色々考えると帰国して沖縄に行くまでロードに乗れるのは一ヶ月強。
流石にこれで山岳賞を狙えるほど甘くはないと、改めて実感する。
とはいえ、2016年のチャレンジロードに向けてモチベーションを作るために、例え大敗しても沖縄に出ておくべきなんだろうな。
なーんていいつつ、出るからには頑張るのだが。そうでなければレーサーなんて続けていない。


大学生は夏休みが始まったころだ。
 僕は先輩・同期・後輩そして環境に恵まれて、2,3,4年とインカレに出場することができた。インカレのない夏なんて考えられなかったけど、インカレロードに出れるのは毎年170名前後。沢山の大学レーサーが出場できず悔しい思いをしているのだろう。僕の周りにもそんな選手が当然いたが、彼らは惜しみなくサポートしてくれた。3度挑戦して一度も完走できなかったけれど、彼らの協力がなければあそこまで全力で走れなかっただろう。何度思い返しても本当に感謝している。

 一方で、今年はうちの大学からインカレ出場者が出ないようだった。個人的には非常に残念だが、レースとはそういうものだし、予選に出場した選手が一番分かっているだろう。
 その次に出てくる話題が「引退」である。多くの選手がこの夏にロードバイクを降りるのだろう。自転車を終えて新しいことを始めるのも大事だ。僕も3年のインカレが終わった時、一度ロードから降りた。当時の先輩に「ちょっとでも走りたいと思うならつづけたほうが良い」と言われ、何だかんだレースに出たら楽しくて悔しくて・・・結果的に競技を継続したが、僕はどちらでもよいと思う。僕が自転車競技を続けているのは「楽しい」からで、つまらなかったらやらない。別にやり残しがある、未練がある、とかはまだ感じていない。
 ただ、インカレに出れなかった3年生が、もしもまだ走り足りないならジャパンカップや沖縄等大きなレースに挑戦してもらいたい。無論インカレに代わる熱いレースなんて大学生にはないだろうけど、いずれ失われる脚力が残っているうちに、全力をぶつけられる大舞台に挑戦してもらいたい。

 これも押しつけがましい思想なのだけれど、「もっと走りたい」と思って「引退」するのだけはダメだ。スポーツにハッピーエンドなんてものは存在しないが、願わくば我が後輩には堂々と「精いっぱいやった!」と言って引退してほしい。

偉そうなことをつらつら書いてしまった。
夜のテンションはいかんな。

0 件のコメント:

コメントを投稿