2012年12月30日日曜日

2012-12-30 練習締め

昼から雨らしいので朝ラン。
ラン 44分
普通に雨に降られてしまった。でも2012年最後ってことで気合で走る。
でも寒い。
今日で練習締め。久々の長期休暇なのでゆっくり過ごそう。
とか言いながら、ほぼ毎日飲酒する日々が来るのだった…

2012年12月29日土曜日

2012-12-29 結局気持ち次第だ

5:30起床...の予定が5:00に目が覚める。習慣ってすごいな。
ローラー台 54分
 朝は流すだけの予定だったけど、10分アップしたら上げたくなったので、適度な負荷でペース走30分。10分過ぎたあたりで飽きてきたけど、またもや「あと10分」「もう10分」と30分になった。その後は負荷を軽くしてからハムストリングスを意識したペダリング練習をしたが、汗が冷えてきたところで朝練終了。

昼間特に用事はなかったけど、風が強かったので特に外練習はせず、家の掃除。

夕方になり風が弱まったので外連開始。
自転車 20㎞
 夏場の練習を思い出し、平地ではアウタートップで走った。ローラーで回転力、平地実走でトルクをメインに鍛える。このアプローチで高回転&高トルクという自転車の最終目標を目指す。
 実走から遠ざかっていたので全体的に弱くなったと思ったのに、普段シッティングで高出力を出す登坂と、スプリント練習する坂道で以前より速く走れた。
仮説①練習量が軽いので足がフレッシュだったため
   ↑夏場もそんなに負荷がなかった気がする。練習量が少ないと逆に足がもたつく気がする。
仮説②ホイールをセミディープにしたため
   ↑ホイール重量と体重が増えたのに登坂でペースが上がった。ホイールが高剛性になったし、短期間の出力だけは良くなったのかな。
仮説③精神的ストレスが小さかったため
   ↑結構ありそう。冬季休業で仕事から遠ざかった影響はありそう。
仮説④筋トレの成果
   ↑どうなんだろう。ただ自転車に乗る時間が減った代わりに筋トレは続けているので効果はあったのかもしれない。内容は相変わらずしょぼいけど。
 なんにせよ、現在のトレーニング法で短時間の出力は上がってそうだ。ローラー台で短時間出力の強化をメインにやっているが、実走が少ない分今朝みたいな一定時間ペース走も必要だ。ランの負荷を上げればここもカバーできるかもしれない。
 メンタルもかなり影響すると改めて実感した。難しいだろうけど、レース前は極力ストレスを減らせるようにしたい。
筋トレ
プランク1分x3
基本に戻ってプランク。きっと効果はある。

今日で今年の自転車練習はお終い。今年から働き始めて学生時代と生活が色々変わったためトレーニングも未だ定まらない。けどこうして色々考えるのが楽しい。この期に及んでまだ強くなれる可能性が見えると止めにくいんだよな。長期出張とかで今後自転車に乗らない日々もあるだろうけど、可能な限り走り続けたい。


ESS Crossbow 3LS
最近買ったサングラス。オークリーの子会社製で米海兵隊等で採用されているサングラス。自転車にも使えるとあったので購入。というかラン用サングラスが欲しかった。
購入額は1万円弱。3LSはレンズ3枚で2LSは2枚。ノーズピースはアジアンフィットを追加で購入。ランで使ってもずれたりはしない。ただ防弾レンズ使用でレンズが厚いので、軽量サングラスではない。重量級でもないけど。
レンズは頬にフィットする感じで隙間がほとんどない。その割に曇らないし、顔の横までレンズがあるので、冬にはいいかも。かけ心地に特に問題はない。レンズ交換はちょっとコツがいる。欲をいえば、イエローレンズよりオレンジレンズが欲しい。
個人的にはプリマト調光レンズの方が良い。というのも、この時期は日の出入りの関係でレンズの暗さが大事だから。まぁそれは値段相応だろう。自転車向けってわけでもないしね。(というか、2年間使って慣れてるサングラスと比べてもしょうがないか)

まぁ同値段帯のサングラスはたくさんあるので、特別お勧めするサングラスでもない。ただ最も頑丈なサングラスの一つだと思う。主にランで使っているけど特に不満は無し。
 こうして比べるとやっぱり調光レンズは便利だったな。プリマトもう一個買っても良い気がしてきた。

2012年12月28日金曜日

2012-12-28 意思2

5:00起床。寒くても起きれる。寒さは言い訳にならない、と自分に刻む。
ローラー台 45分
 10分アップしてから2分-1分のインターバルを8本。以前と同様最後30秒を上げる。5本終わったところで苦しくなるり止めたくなるけど「あと1回やったら一人千切れる」と謎の思考が生まれてもう一本、もう一本と続く。とはいえ、ペダリングが崩れたまま練習したくなかったので8本で切り上げた。故障のリスクは極力減らす。その後はたらたらと流してお終い。ローラーだけど久々に自転車で負荷をかけて楽しかった。
 セット連で10本とかきりが良いけど、きりが良いだけ。少なくてもいいので負荷を上げて続けていく。

仕事納めで半日、なのに最後の最後まで忙しかった。ちょっぴりだけ来年に持ち越しだ。とにかく冬季休業へ突入。

筋トレ
腕立て50x3 片足スクワット左右50x3
ランで若干脚にダメージが残ったのでジャンプスクワットはなし。マラソンやったら足にすごいダメージを残しそうだな。まぁレース後の心配なんてしてもしょうがない。

しばらくお仕事はお休みだ。帰省したりでそんな運動しないかもしれないが、来季に向けて頑張ろう。

2012年12月27日木曜日

2012-12-27 意思

5:00起床、これでいい。
ラン 44分
関東は今年一番の寒さで汗も中々出ない。でも走っていると体が引き締まる感じがして気分が良い。やはり朝連は心の健康に良い。
前日晩に「明日は絶対やる」と思って寝れば朝練ができる。「起きれたらやる」だとたいてい失敗する。朝練は思考がはっきりしにくい分前日からの意思が重要になる。寒い時期は特にそうだ。意思を強く持とう。

筋トレ
レッグレイズ 20x2
相変わらずこの筋トレがキツイ。2セット目でかなり腹筋にダメージを感じる。とりあえずパワーをつけるためスクワット、状態を支えるため腕立て&腹筋系を継続的に鍛えていこう。

明日で2012年の仕事締め。半日しか働けないけど、最後まで頑張ろう。

2012年12月26日水曜日

2012-12-26 ここから盛り返す

アルコールダメージが抜けきっておらず朝練無し。
最近朝練から遠ざかっているので注意しよう。悪い習慣をつけると直すのに苦労する。冬休みこそ規則的に過ごそう。

久々の休肝日。家で筋トレ。
腕立て50x3 ジャンプスクワット40 片足スクワット左右50x2
いい感じに筋肉がプルプルする。これだ、やはり体がトレーニングを求めている。

明日の朝こそ走ろう。最低気温0度付近だけど、雪がないだけ恵まれている。生活リズムの悪さを言い訳にせず、日々できることを頑張ろう。ここからだ。

2012年12月25日火曜日

2012-12-25 無理っす

朝練なし。

飲みすぎた。家に帰りばったりと眠った。

これ本当にトレーニングブログだよな...しかし...今日は無理。

2012年12月24日月曜日

2012-12-24 全国のおとうサンタさんお疲れ様です。

またもや練習なし、筋トレなし、飲酒あり。
連日飲酒は良くない。しかし明日も・・・

新しいオモチャが届いた。
使えるか不明。なんせ純スポーツ用でもないからな。純戦闘用ですが。

今までの経験から、僕は「完璧」「完成された」ものを避け、「偏った」「半端」なものを好む傾向にあると気付いた。みんなと一緒が嫌だ、ではない。むしろ普通というものに憧れる。にも関わらず、一癖も二癖もあるものが欲しくなる。

明日こそは走る!と言いたいが今年一番の寒さらしい。2012年の練習はもうきついか。僕がこうしてだらけている間に頑張っている選手たちがいる。だらけた遅れは必ず取り返そう。その気持ちがなければ勝ちたいなんて言っちゃいけない。

明日も飲み過ぎには注意して、残り4日頑張って働こう。

2012年12月23日日曜日

2012-12-23 通り過ぎる日々

朝ちょっとだけサイクリング
自転車 17㎞
本当にちょっとだけ。朝練コースを走るけど調子が悪い。原因が多すぎて書ききれないので割愛。

流石にまずいので筋トレくらいはやる。
腕立て50x2 ジャンプスクワット40 片足スクワット左右50x2

200㎞位ダラダラサイクリングしたい。中々機会がないのだけど。
年明けになったら一日自転車だけの日を過ごしたいな。

そう言いながら、マラソン大会が刻一刻と迫っているのであった。
ランキャップ購入。形から入る。

2012年12月22日土曜日

2012年12月21日金曜日

2012-12-21 競争本能に火をつけろ

5:10起床。毎度ながらサムイ。

ラン 32分

ピッチを気にしつつ走る。登坂は無理しないようにペースを落とした。登坂がきついのは自転車と一緒だ。そういえば、ピッチを上げていたら段々つま先着地走法が自然と出てきた。最適化の調光だろうか。ただし、2~3時間続けて走るとまだきついだろう。ピッチを気にしつつも、楽に走れる走法を目指す。

年末にかけて仕事が段々溜まってくる。が、最終週に望みを託して早めに帰宅。

筋トレ

サーキット 3セット

サーキットの内容は腕立て20-バーピー10-仰向け立ち上がり10-ジャンプスクワット10。仰向け立ち上がりがかなりきつかった。腕立て、ジャンプスクワットはそれぞれ+5くらいしてもいいかな。中々に刺激的なトレーニングになった。

大学後輩の自転車活動を見ていると、社会人になってから極端にレース活動が減ったことに気付く。出ようと思えば出れるけど、その手間を考えると数をこなすのは難しい。競技者としてレースに出ることはそれだけで競争本能を刺激するものがあるだろう。中々練習量を増やせないけど、内なる競争本能を活性化させる何かが僕には必要だ。サラリーマン的にはここでお金を使うのが正義だろうか・・・

2012年12月20日木曜日

2012-12-20 ブログは自己満足でいい

5:15に目覚ましが鳴るけど体が重い...そう思ったらもう朝練は出来ない。二度寝しました。

年末が近いってのに仕事が段々忙しくなる雰囲気。まぁペースが遅い僕だけのプレッシャーだろう。先輩方は僕の何倍もの量を何倍ものスピードでこなしている。追いつき追い越せるよう頑張ろう。

 結局22時頃帰宅。それでも軽くは筋トレやるか。
パーピー10回-ジャンプスクワット10回 3セット
サーキットトレーニングでやってみた。というか下半身系ばっかりで太腿がキツイ。これに腕立てを加えるくらいでいいかな。サーキットもメリハリがあってよさそうだ。

ブログを続けていると毎日20-30の閲覧を確認する。いやはや、退屈なブログで済みません。でも自己満足でやってるんで特に改善する予定はありません。
東京マラソンまであと2か月、神奈川マラソンまであと一か月強だ。不安と期待が膨らんできた。気合を入れ直して明日も頑張ろう。

2012年12月19日水曜日

2012-12-19 合格

5:05起床。寒い!
ローラー台 42分
10分アップしてから2分-1分×6回。90秒ジワリとした負荷を維持してラスト30秒でペースアップ。レースのペース変化を意識した。前回の反省を踏まえ、ポジションは前乗り気味。ポジションのせいか、負荷調整のせいか「超キツイ」という負荷にはならなかった。もう少し負荷レベルをあげてもよさそう。ただ、仕事があるのに朝からオールアウトなんて勘弁だけど。
そのあとSFR1分x3。SFRは膝を壊しやすそうなので避けていたが、この時期しかやらないと思ったのでやってみた。一月いっぱいまでは続けてみようか。

もうすぐ冬休みなのに仕事が増える感じがする。あと一週間頑張ろう。

臀部を中心にかなり筋肉痛なので今日は筋トレなし。SHIRIがKINNIKUTSUだ。

明日明後日とハードに仕事をする予定なので練習量は減る予定。睡眠時間の方を優先します。

今日「技術士補」合格の通知が来た。会社のミッションで受けたけど、とりあえず合格。というか2012年度は簡単だった。合格率60%台って高すぎでしょ。去年が20%台で低かったので調整があったらしい。来年はまた難しくなって大変だな(他人事)。

2012年12月18日火曜日

2012-12-18 大きく腕を振って

5:10起床。今日のメニューはちょっと違う・・・はず。
ラン 24分  縄跳び 少々
 縄跳びでウォームアップをしてからラン。とにかくピッチを上げるために腕を大きく素早く振った。結果足がかなり速く動き、それに伴いフォームも変わり始めた。多分良い変化だ。ただ、上半身の動きを意識的に大きくした結果ロスが多く、かなり疲れた。とりあえずこのピッチに慣れるまでは大きく腕を振る。段々と腕の振りも最適化されるだろう。なんにせよ時間が必要だ。
 新しいフォームで無理すると故障もあり得るので短時間で切り上げ、というかピッチが速くてきつかった。フルマラソン完走への道は遠い。
 その後再び縄跳び。速いテンポに体を慣らす。
昨日よりは上手に飛べました。

今日もろくに残業せず8時前に帰宅。嵐の前の静けさだろうか。

筋トレ
腕立て50x3 片足スクワット左右50x2 ジャンプスクワット40
 腕立てはラスト20位からしんどい。スクワット系は足にジワリときて良い感じがする。継続してけばきっと力になるだろう。ついでに懐かしいメニューをやる。
仰向け立ち上がり10回
 高校生の部活でやったメニュー。腹筋とスクワットの要素を持ったいいメニューだと思う。サーキットトレーニングの一つで、現在継続している腕立て、ジャンプスクワットも当時のメニューだ。高校時代は卓球部で腹筋20→腕立て20→うつ伏せ立ち上がり10→仰向け立ち上がり10→ジャンプスクワット10→反復横跳び5往復を3セットだった。卓球は瞬発力のスポーツだからこんなメニューだったのだろう。

今は短距離レース中心だから爆発力のある筋力をつける必要がある。筋トレもサーキットトレーニングにしようかな。ただ、あまりきついと続から無理だろう。毎日ちゃんと時間が取れるわけでもないし。そもそも筋トレは手段であって目的じゃない。そんな時間があったら走るわ!
勝ちたいと思いつつも、つらいトレーニングは嫌なのですよ。きついトレーニングは良いんだけどね。

2012年12月17日月曜日

2012-12-17 今年最後の5日就業の週

今日は早起きをしなかった。まぁ色々精神的にしんどくて布団から出られず。でも実際には外でランニングした方が心が晴れるんだよな。起床→仕事、よりは心にゆとりが持てるだろう。

そんなこんなで朝練なし。

帰宅後に筋トレ

プランク2分 ジャンプスクワット40

これも軽め。まぁ今日はこんなもんだ。最近筋トレで足がフレッシュじゃない。2月の神奈川マラソンまでこの状態が続くだろうな。
それにしても色々太るきっかけが多すぎる最近。元々夏と冬で体重が変わりやすいけど、真面目に絞るプランも作らねば。社会人太りなんて御免だ。4月に向けてストレスを溜めすぎないように頑張ろう。

ダンシングとランニング2

ピッチの遅さは上半身にあると思う。普段シッティングでは上半身を動かさないのに対し、ダンシングとランニングでは下半身に対応した上半身の動きが必要となる。体幹を崩さないように、上半身を大きく使った走法をしよう。

2012年12月16日日曜日

2012-12-16 ダンシングとランニングの弱点発見

午前に練習時間を確保。

自転車 48㎞

湘南国際村の坂を陸側から3本登った。全部シッティングのペース走。想像より良く走れたけど、3本目で左足を攣りそうになったので打ち切り。ローラーで使えていなかった部分だろう。
 今年の自分のレースでは下ハンダンシングがキーだったことを思い出し、帰路はそれを中心に走った。それで加速するとシッティングも前乗り気味になる。登坂でのシッティングも前乗りだ。そんな訳で次回からローラー台ではポジションに注意しよう。
どうでもいいけど、走行中にふと「坂を訪ねて三千里」という言葉が頭に浮かんだ。なんて危険なワードだ。

夜に筋トレ
腕立て50×3(3セット目失敗)
失敗・・・しょうがない。
片足スクワット左右50x2 ジャンプスクワット30
ジャンプスクワットで太腿が悲鳴を上げる。でもこの不可をかけねば強くなれない。

シッティングでのケイデンスは高いのになぜランニングのピッチは遅いのか。そういえばダンシングのケイデンスも実は遅い。これらを比較すると、サドルに座っているか否かの違いがある。多分踏み込む力より、足を上げるスピードが遅いからではないか、と考察した。そこで、速いテンポのトレーニングに使えるかもと思い、夜に10分ほど縄跳びをやった。これで速く足を上げる感覚が身につくかも・・・久々だと縄跳びが意外にむつかしい。そういえばいったい何年振りだろう。まあ暇を見つけてまたやってみよう。
 とにかくダンシングとランニング、どちらかの弱点を克服すれば、両方に良い影響がありそうなので改善に向けて頑張ろう。

2012年12月15日土曜日

2012-12-15 ピッチを上げよ

雨っぽいので今日はラン。自転車よりも危険と洗うものが少なそうだから。
ラン 1時間32分
自転車の朝練コースを走ってみた。平日より長い距離なのでペースを上げないように走る。50分過ぎくらいからランナーズハイを感じる。どこまでも行けそうな高揚感を感じた。しかし、家が近づいていつものコースに戻ると脚のバネが弱まっていることに気が付く。まだまだ走り慣れてない証拠だろう。結局ほとんど雨に降られなかった。時間を確認して2時間しっかり走るべきだったな。
自然と海に行ってしまう。帰巣本能だろうか。
いかにもランナーって感じの人と自分を比べると、ピッチが明らかに違う。僕のピッチはまだまだ遅い。ストライドが小さくてもピッチをもっと上げて走る練習をしよう。多分僕の走りはrpm60-70位で走っている素人レーサーみたいに見られていることだろう。実際素人だけど、改善できるところは積極的に直していこう。意識しなければ成長しない。

夜に筋トレ
腕立て50
だけ。アルコールが回ってこれ以上は非効率的と判断。また今度だ。
明日はロードに乗るけど、天気予報で風をチェックだ。先週の失敗を繰り返してはいけない。

2012年12月14日金曜日

2012-12-14 目標を見失わずに

5:15にいつも習慣で目が覚めるけど、睡眠不足を感じ二度寝。+1時間の睡眠をとる。
よって朝練なし。

昨日のランor筋トレの影響で大腿2頭筋が程よく筋肉痛。多分ランだと思う。自転車にも活きる部分なので、今後も昨日の走りを意識して続けよう。

足だけでなく筋肉痛が残っていたので、筋トレも軽め。

レッグレイズ20x3

バイシクルトレーニングブックによると、「リカバリーストロークがしやすくなる」「高回転時の腰の安定」の効果があるらしい。っていうか僕にはかなりきついメニューだ。腹筋が避けそうに感じるけど、その分効果があるんだろう。腹筋系なのでプランクと合わせて続けようか。

最近は自転車のトレーニング本をよく読み直している。本当に基本的なところから確認していると、再発見があって面白い。なんとためのトレーニングか、どうなるためのトレーニングか、今のトレーニングはその目的に合っているのか、など考えさせられる。そう考えていくと、僕は修善寺で勝てる選手になりたいと思う。今後もいろんなレースに出たいと思うが、修善寺を走る機会が多いだろうし、学生時代の経験もあってやはり修善寺は聖地だ。もう一度修善寺で勝とう。
そのために
2分程度ハイペースで登る力
・下りでのロスの少ない走法
・登坂または対強風のスプリント
これらを強化する。これに合わせて鍛えていこう。
今はラントレーニングもあるけど、今年中にもう少し煮詰めてトレーニングを進める。
実際に計画通り進めることは難しいけど、目標だけは見失わずに頑張ろう。もう一度、勝つ。

2012年12月13日木曜日

2012-12-13 トレーニングと睡眠時間

5:00起床。すぐさま着替えて外に出る。

ラン 50分

腕の振りを意識してピッチ走法。肩甲骨で腕を振る以外はいつもと変わらないフォーム。まとまった時間走れて良かった。

適度に(?)働き帰宅。

筋トレ

腕立て50×3 片足スクワット左右50×2 ジャンプスクワット20回

腕立てはラスト15位からきつくなる。良い負荷だ。ジャンプスクワットはまだ軽め。段々きつくしていこう。

寝る時間が遅くなりそうだから明日は朝練するか未定。睡眠時間が少ないと結果的にマイナスになりかねない。学生の時はとにかく、高負荷トレーニング・食事・睡眠を意識していたけど社会人では難しくなってくる点も多い。
30分以下の短時間トレーニングを考えていこう。

2012年12月12日水曜日

2012-12-12 1190人中の1人

5:00に目が覚め、10分ばかり布団の中で葛藤したのち起床。

ローラー台 42分

前回同様に2分-1分のインターバルを6回。前より負荷を少し大きくしたのできつい。ケイデンス100を目標にしてるけど、実際は95あたりが一番力が入るのかな。それでもペース変動あるロードレースでは高回転が出来るに越したことはない。その後rpm120を目安に高回転練習をするが集中力が続かない。メニューを終えて流そうと思っても汗が冷えるので乗っていられない。ダイエット目的でもある程度負荷をかけて体を温めないと風邪を引いてしまうな。
 本当はもう少しインターバルの回数を粘るべきだった。現在隔日でラントレーニングをしているから、バイクトレーニングの時間は減っている。減っている分やらなきゃならんのだろう。逆に連日じゃないんだから頑張れる気もする。とはいえ急には出来ないので、もう一回、あるいはもう数分ローラー台の時間を延ばそう。
まずは布団から起きるまでのグダグダとした時間を削らなければ。

帰宅後筋トレ

レッグレイズ 20回×2 等々

筋肉に疲労を感じたからいつものメニューはお休み。代わりにバイシクル・トレーニング・ブックに載っていたレッグレイズをやってみる。ゆっくりやると腹筋がピリピリして面白い。他にも臀部の筋トレ(名前わからん)や二の腕の筋トレをやった。臀部の筋肉も大事と思う。学生時代にTT練習で前乗りをしていたら臀部の筋肉の感触を掴んだ。普段使ってなかったので急に使うとすぐ疲労し使い物にならなかったが、翌年に向けて鍛えたおかげでTTの強化ができた。冬の間に尻の筋肉を引き締めるか。

そんな訳で筋トレは軽め(?)。その分明日はしっかり筋トレだ。残業する予定だけど頑張ろう。
高かったけど、おいしかった・・・けど高かった。


~1190人参加による~ 普通救命講習会 身につけよう応急手当

というイベントが東京マラソン参加者およびボランティア向けにある。というわけで応募しました。1月19日だから1190人らしいけど、とりあえず参加確定。3時間の講習でどれだけの知識を吸収できるかわからないが、たった3時間の講習でわずかでも人の命を救える可能性が上がるなら価値はある。どんなスポーツも危険と隣り合わせだ。スポーツマンである以上、自分が「助ける可能性」「助けられる可能性」を忘れてはいけない。

2012年12月11日火曜日

2012-12-11 理由なきモチベーションの高まり

5:00に目が覚める。寒さで二度寝しそうになるが5:10に起床、セーフ。

ラン 40分

寒い朝のランは楽しい。寒さ、暗さ、人の少なさという非日常でなんだか楽しくなる。40分でも走るだけなら楽になった。そろそろステップアップをするか。次回は腕の振りを速くしてピッチをあげる。速く走ろうとしてフォームが崩れる可能性があるので、速く「動く」ように走ろう。

珍しく今日は定時に会社を上がる。17:30に退社。珍しい日もあるものだ。

夜に筋トレ

プランク2分 サイドプランク左右1分 片足スクワット左右50×2 ジャンプスクワット20

最近はプランクが面白くない、効果はあるだろうけど動かない上に時間を食うからだ。なんか他の体幹系の筋トレを探すか。サイドプランクは支えの腕が痛くなるので多分もうやらない。
 ジャンプスクワットはとりあえず20回。僕は一回一回全力でジャンプをする。だから効果があるんだろうけど、足への負担も大きい。体を壊したら元も子もないので筋トレは慎重に進めよう。

最近なぜかトレーニングへのモチベーションが高い。たまにこんな時期がある。強くなるチャンスだけど、オーバートレーニングの危機とも隣り合わせだ(主に筋トレ系でありそう)。
自分の手綱をしっかりと握りしめて頑張ろう。

2012年12月10日月曜日

2012-12-10 眠眠

5:00起床。びっくりするくらい目覚めがよい。
ただ、まだ足の筋肉痛(というかただの痛み)が残っていたので朝連は軽め。

ローラー台 22分

流しただけ。まぁエクササイズだ。やらないよりは良いだろう。

何故か会社でめちゃくちゃ眠い。昼頃からどうしても頭がぼーっとしてしまい危なかった。昨晩は6時間寝たのに何故だろう・・・たぶん飲みすぎて回復でいてなかったんだろうな。

帰宅後筋トレ

腕立て50x3 スクワット100回

腕立てはこれが限界。3セット目は30回目くらいからきつかった。このメニューでパワーアップしよう。スクワットは軽めに100回。まだ痛みは残っているけど、明日からはジャンプスクワットを再開しよう。体を大事にするのは良いが、過保護にしてはいかんな。
 春から胸の筋肉が大きくなってきたけど、正直自転車にいるのかな?もともと貧弱だったから丁度いいのかもしれないけど。まぁ弱いより強いほうが良いに決まってる。重くなるほど筋肉がつくこともないだろう。

明日はランかな。先週末ろくに外練習できなかったので、外で運動したくてうずうずする。

2012年12月9日日曜日

2012-12-09 筋肉痛の感覚

 大腿筋と臀部から筋肉痛を感じる。この状態で無理しても仕方ないので、有酸素運動は無し(本当はローラー台でダイエット走をすべきだろうけど)。
 原因は多分昨日のジャンプスクワットだ。しばらくやっていなくて、昨日再開したら、30回でこれだ。練習時間の少ない僕の強さを支えたのは間違いなくこの筋トレだろう。弱くなった部分がはっきりわかった。つまり、ジャンプスクワットを以前以上にやりこめば、来年はもっと強くなれるだろう。4ヶ月しっかり鍛えて春に備えるぞ。

 トレーニングゼロってのも寂しいので、ちょっとだけ筋トレ

腹筋100回

 腹筋系は普段プランクだけど、王道の腹筋をやってみる。ただ100回は飽きるな。次回はサイドプランクとかもやってみよう。

明日からのトレーニングはジャンプスクワットを優先して行う。筋肉痛が出たら無理せず中止。
ろくにトレーニングはできなかったけど、強くなる手がかりを得られた。必ずもっと強くなる。もう一度優勝してみせる。

2012年12月8日土曜日

2012-12-08 Danger Wind

朝練せずに起床。今日は午前中を練習時間にする。

三浦半島 65㎞ 1193Kcal

本当は100㎞位頑張るつもりだったが、今日は風が強すぎて久々に自転車が怖かった。
週末練習は平日ではできない距離の乗り込みをメインに負荷をかける。序盤から「ちょっと風が強いな」と思いつつ、観音崎の平地で負荷をかける。ケイデンスを高めにしてエアロフォームを意識する。春の修善寺では飛び出る可能性もあるのでエアロフォームを固める必要がある。
ペリー公園にて
しかし、まともに走れたのはここまでだった。
 三浦海岸に出た途端、強風で自転車ごと吹っ飛びそうで思わず下車する。風が強すぎて動けない。何とか乗るけど、海岸からは水飛沫と砂が容赦なく吹き付け、何度も下車した。本当に自転車で身動きが取れないほどの風だった。たった1㎞程の道を何度も止まりながらゆっくりと通過した。
 海岸を抜けてすぐに三浦半島の内陸から帰還するルートを探す。知らない道にどんどん入ってゆくと、素敵な坂道を発見。吸い寄せられるように進んでいくと、知っているルートと合流。今後の練習ルートに決定だな。とはいえ、今日はとにかく風が強くてまったく楽しめない。
 内陸に入っても依然強風は続く。何度も止まりながら何とか無事に帰還した。ランにすべきだったな。練習にならなかったけど、事故無くに帰れて本当に良かった。

筋トレ

腕立て40×3 片足スクワット左右50×2 ジャンプスクワット30

2012年度のレース勝利につながったと思われるジャンプスクワットを再開。あと4ヶ月で更なるパワーアップを目指す。

明日は練習できるのか?風が強いので時間を作ってランだろうな。

2012年12月7日金曜日

2012-12-07 初ボーナス

5:10起床。眠い。

ラン 36分

マラソンも近いので再びラン。距離にこだわらないようにする。タイムが落ちてやる気をなくすのが嫌だからね。マラソンは楽しむため、ロードは楽しみ&勝つためのトレーニングだ。とりあえず時間を目安に走る。自転車は室内ローラーの分ランで外に出るのは健康的な感じがする。

初ボーナスデイなので、やることがあった気がするけど残業せずに帰宅。
夕食後筋トレ

プランク1分×3

プランクも元の水準でトレーニングできた。膝の調子が少し悪かったのでスクワット系は無し。
筋トレも以前のレベルがこなせそうなので、メニューをもう少し変えていこう。徐々に負荷を上げないと、成長はゼロだ。
「トレーニングしても楽にはならない。ただ速くなるだけだ」
僕の好きな言葉だ。まさしくその通り、成長を望むならば自らいばらの道へ進むしかない。

今日は初のボーナス。貯蓄は大事だけど、日本経済を回すためにいくらか消費もしないとな。何に使おうか。

2012年12月6日木曜日

2012-12-06 朝練再開

5:10起床。ついに朝練再開。

ローラー台 36分

2分-1分のインターバルを7本。日本CSCをイメージしたトレーニングで、もがくのではなくて2分登坂を乗り切るイメージで走った。負荷をかけるとはいえ、ケイデンスは100位を目安にする。高回転は正義だ。徐々に負荷を上げていきたい。その後は片足ペダリングで左足の改善を図る。まぁすぐには良くならないので、根気よく続ける。

帰宅後に筋トレ

腕立て40×3 片足スクワット左右50回

スクワットも今後増やしていこう。筋トレで強くなるべし。

帰宅時間が遅いと食生活が不安定で体重が落ちにくい。なんかいい方法ないかな。
いよいよ明日は初ボーナスだ。給料分しっかり明日も働こう。

2012年12月5日水曜日

2012-12-05 チャンピオンジャージ(?)到着

今朝はランニング・・・の予定が寝過ごす。
朝練できない日々が続く。明日こそは。

木、金に仕事を頑張るため今日は早上がり。そして根性を入れる意味でラン。

ラン 14分

ほんの短時間だけど、久々なんでこれくらいから始める。次の大会はマラソンだから、しっかり完走できる実力をつけよう。
 夕食後に筋トレ

プランク1分×2 片足スクワット左右50回

これも軽めにやる。今週は軽めに始め、段々と負荷を上げ前回より高負荷をかけられるようにする。頑張りすぎると燃え尽きるので、ピークを定めて徐々に上げていく。目標の2012チャレンジロードは4月7日らしい。丁度4ヶ月だ。無駄と後悔のない日々を過ごそう。


人生初のチャンピオンジャージ(?)到着
9/29に僕のチームは日産スタジアムのレースで優勝した。あんなのこんなのを想像していたら、2ヶ月遅れると連絡が来る。そして来なかった。いい加減に頭にきてブリジストンサイクルに「いい加減にしろぃ!(もっとオブラートに包んでます)」といった趣旨の連絡を入れる。
 そして12/5・・・
届きました。
ようやく届きました・・・遅すぎるわ!
「弊社の在庫の関係上、納品が遅れてしまいましたことを心からお詫び申し上げます。」と言われてもねぇ。市販品が2ヶ月在庫切れって見え見えな嘘をつかなくてもいいのに・・・
 ともあれ、K山先輩とM上後輩と勝ち取ったジャージなんで大事にします。市販品だろうと僕にとっては思い出のチャンピオンジャージなんです。肥って着れないようにならないようにします。
 これにて日産エンデューロ、完!

2012年12月4日火曜日

2012-12-04 再スタートはゆっくりと

5:00起床...寒すぎて無理だ。

そんな妥協をして朝練なし。これは良くないが、どうしようもない。寝る前にローラー台のセットまでしたのにな。
睡眠時間が多かったので今日は非常に体調が良い。やはり寝ないと強くなれないだろうな。

とりあえず帰宅後に筋トレ

腕立て40x2 スクワット100回

久々の筋トレなんで軽めに始める。今後は筋トレの種類を増やしていきたい。

次の目標もあるけど、今頑張りすぎるときっと途中で燃え尽きてしまう。徐々に体を慣らしていこう。ランやローラー等今しかできないトレーニングで春に向け強くなろう。
仕事の忙しさもあるが、そんなのは言い訳だ。来季のチャレンジロードこそ優勝するぞ。

2012年12月3日月曜日

2012-12-03 久々に感じるレース後の疲れ

先日の疲れで風邪っぽい、熱っぽい。
そんな訳で今日からと思った筋トレもなし。まぁ無理してもしょうがない。

とはいえ、次はマラソンに出るので朝練は再開しよう・・・明日朝も雨か?
12月に色々トレーニングを試行錯誤して、メニューを確立させる。2月のマラソンをしっかり楽しんで、4月の修善寺で優勝するために頑張ろう。

ようするに、昨日の疲れで今日は休みってこと。

2012年12月2日日曜日

2012-12-02 ヒルクライムチャレンジシリーズ2012 箱根TOYO TIRES ターンパイク大会

久々のレースということで、4:30起床。先日に準備はしておいたので輪講して早川駅へ移動。
普段のロードレースとは違い、30Tスプロケットを装着。大会規定で前後のライト(反射板)も着けた。ボトルケージにはウィンドブレーカーを装備。本来ヒルクライムで増量すべきではないけど、今日はこの冬一番の寒い日なので、背に腹は代えられない。そもそも自身の減量もしていないので、重さとか言っていられない。
 受付の山根公園へ移動。
山根公園にて。エントリと荷物の搬入をします。
8時過ぎについたけど、早く着きすぎた。自転車レースの前にマラソンと急きょ参入した学連のレースがあったので、時間にかなり余裕がある。大学の後輩の様子を見たりして時間を潰した。というか寒すぎる。こんなんでレースできるのか?
 10時くらいに周りの人に合わせて移動すると、男子A(16~30歳)の先頭に並べた。そういえば前回参加人数210人とか書いたけど、実際には350人くらいいた。
男子Aでこの数量。この後にまだ数百台並んでます。
とにかく寒い。みんな自転車をおいて風のこないところに移動するけど、出走前には並ぶしかない。
寒さでみんな震えてます。
とにかく寒いけど、号砲に合わせて出走。人生初のヒルクライムレースだ。

結果:男子A(16~30歳)35位 13.8㎞ 51分21秒

 先頭に並んでいて、正面にカメラがあったので・・・迷わず飛び出る。これで来年のポスターは頂だ!ってアホだな。スタート位置からいきなり10%の坂でスタート時のトラブルが怖かったので前に出ただけです。
 少し後ろを見ると、ついてきている人は少ない。あれ?なんでだろう、と思っていると一緒に来た人にパスされる。まぁ普通についていけないので切れました。ここからロードレースとヒルクライムの違いを知ることになる。
 小集団がいくつかでき、たまにグループが上がってきてはパスされる。あれ、こんなに簡単にぬかされてしまうのか。と思うが先は長いので無理は出来ない。と思っているとどんどんパスされる。何故だ、こんなはずではなかったのに。ここでスタート前にヒルクライムのベテランと話した言葉を思い出す。
「ヒルクライムは自分との闘いだからね。一定ペースで頑張るんだよ」
僕は「何言ってんだ。競争するんだから他人との戦いだろ。実力が無くとも全員倒すつもりで走るのがレースだろ」と思ってしまった。
いや、本当に自分との戦いでした。明らかに速い人を追走しようと無理に足を使ったりした結果、ペースを乱したり、一定ペースにしようとしても「どれくらいの出力がいいか」良くわからず走っていた。
 そして、僕がパワーを出せなかった最大の理由・・・トイレに行きたくなりました。
いや、「バカだろ!」と思われるかもしれませんが、極寒の箱根では汗による水分排泄ができないためトイレが近くなるのですよ。
そして僕はトイレを探し続け、8㎞地点でトイレに入りました。はい、自転車から一度降りました。

 約2分ほどを失ったけど、ここから僕の調子は一気に上がった。というか、途中トイレに行ったおかげで開き直れた。
お腹の調子が良くなったので僕の得意な高回転走法にトルクを加えることができ、ガンガン前に出た。
・距離が伸びても勾配の小さい外側を走る。
・無理にダンシングせず、高回転でロスの少ない走りをする。
・勾配が小さくなったらしっかりギアをかける。
この三点を意識しながらペースを上げた。すると前に抜かれた選手が前にいるではないか。すかさずパスして進んだ。なるほど、最初に無理してペースアップしなくとも、最終的に一定ペースで走ることがゴールのタイムにつながるのか、と実感。後半は平地と下り区間があるので、ペースアップのタイミングが大事になる。高回転で登坂を登り切ってから、ギアをかける。速くシフトアップしすぎるとロスになるので注意する。また、平地と下りの勢いで登坂を頑張りすぎないようにする。それこそ「一定ペース」の邪魔になる。勢いでダンシングするとロスになるので、こまめにシフトチェンジしながら高回転で登る。
下り区間に向けての加速中(all sports community無料写真)
 最初はスタート2㎞位で「寒いしきついしトイレ行きたいし・・・」と嫌な気分だったが、トイレに入って開き直ってからヒルクライムが楽しくなった。そんなこんなでゴール。ゴール地点には地元の方がたくさんいて気持ち良くフィニッシュできた。

そして頂上寒すぎ!すでに「寒い」「トイレ」のワードをたくさん使ったけど、とにかく寒いのだ。
標高981m。何度も書くけど「めちゃくちゃ寒い」です。
皆すぐに手荷物を回収しモコモコと着こむ。冬のヒルクライムだってのによくこんな集まるな。せっかくなのでブースで記念ジャージを購入。4000円の出費なり。あと完走証明書ももらった。タイムを確認し・・・遅さにがっかり。40分台で登るつもりだったけど、練習不足が響いたな(後トイレ)。まぁ今の実力だ。目をそむけずに向き合おう。僕は弱い。
 レース後若干の疲労感はあったけど、筋肉がヤバい!という感覚はなかった。出し切れていないのだろう。「一定ペース」の「ペース」が不十分だったのだろう。ヒルクライム、なんと奥の深い競技だろう。

 表彰はないので湯河原に下りさっさと帰宅。
 上の写真が2012ヒルクライムチャレンジシリーズ記念ジャージ。意外に地味だな。着る機会があるのだろうか。まあ来春だな。

ともかく楽しかった。同じロードバイクなのにロードレースとヒルクライムでは全然違った。万全にトレーニングしていっても多分同じミスをしたと思う。僕としてはロードレースの方が面白いと感じたが、機会があればまた出たい。・・・もっと暖かいレースに出たい。
 そんなわけで僕のオフシーズンが終わる。マラソン、そして春の修善寺で優勝するためにトレーニングを再開する。明日朝から・・・と言いたいが、ちょっと体を休めようかな。久々のレースで疲れました。

ヒルクライムレースに関する考察

今回の反省点
・「一定」「ペース」が出来なかったこと・・・ロードレースのような勢いで登ってしまった。ロードのように「休む」区間のほぼないヒルクライムではハイペースは自滅を促す。
・トイレ・・・どうしたものか。前日からの水分摂取を管理し、可能な限りトイレに行く機会を増やそう冬レースでは大事だな。
・自己観察の不足・・・序盤のハイペースやレース終了時の余力など、自身の能力を反映しきれなかった。自分自身の状態を観察しながら走れば、同じフィジカルでももっと良い成績になるだろう。
良かった点
・後半(トイレ後)冷静に走れたこと・・・トイレというワード使いすぎだな。とにかく、後半はペダリングを乱すことなく一定ペースで走れた。他選手が抜きにかかってもペースを乱さず、一定ペースで抜き返すことができた。
・積極的なコース取りができたこと・・・他選手に追走せず、自分が「正しい」と思ったラインで走れた。短距離急勾配の区間はロードレースでは良く使うけど、ヒルクライムでは回復できる区間がないので、足を大事にするラインをとったほうが、結果的に良いタイムになると思う。
・30Tスプロケットを装備したこと・・・良く使いました。苦しくなってもギアに余裕があればパニックにならない。

次回ヒルクライムに必要なこと
・自分のペースを管理したトレーニング・・・一定ペースは大事というが、どれくらいのペースで走ればいいのか。目標とするレースのタイムを予測し、それに合わせて保てる負荷をかけたトレーニングが必要になるだろう。ダッシュ力より一定負荷で一定時間走る練習だ。
・シフティングの向上・・・TTに比べてもヒルクライムは起伏があるため、出力一定は難しい(パワーメータ除く)。また、路面が荒れている場合もある。コースの先を見て、ライン・ギア比を考えながら走る必要がある。
・峠練習の機会を作る・・・峠で勝ちたきゃ峠に行くしかない。坂じゃなくて峠だ。今年は全然行かなかったな。ヒルクライムにウェイトを置いていなかったけど、レースに出るなら峠練習を増やすしかない。これは当たり前のことだな。
・体重管理・・・登坂で勝ちたきゃ軽くなれ。減量もせずに勝ちたいなんて甘ったれだ。

2012年12月1日土曜日

2012-12-01 絶好調なり

体を慣らすためちょっぴり実走。
朝練コース 18㎞
明日着るウェアを選ぶために気温を確認する意味もあって実走した。やっぱりレースだと暑くなるので薄手の長袖にしよう。レース前後の待ち時間が寒そうなのでレース中もウィンドブレーカを携帯する。重くなるけど別にいいや。身体の調子は練習不足もありそんなによくはない。でも明日のレースがとても楽しみ、すなわち絶好調だということが確認できてよかった。

007スカイフォールを見た。映画レビューをするブログではないけど、最後に「ここで第一作と繋がっているのか」と感心した。50作も続いてるってすごいな。

明日は久々のレース。晴れそうで良かった。あとは会場でどれだけ寒いかだな。参加人数が多くて、先頭集団に一度も絡めない可能性もあるけど、精一杯楽しもう。

2012年11月30日金曜日

2012-11-30 新人は大変だねー

朝練は無し。おかげでよく眠れた。

月末処理で仕事忙し。一体何回ハンコを押しただろう。「新人は大変だねー」と声をかけてくれるボスの声。時間さえあれば住む作業なので淡々と続け、22時頃になんとか終了。とりあえず一区切りつけられてよかった。

帰宅後、CBAから冬用レーパンの到着を確認。間に合ってよかった、というか無かったら箱根ヤバすぎたろうな。とりあえず明日一度使ってみよう。
 レースの支度全然してないな。たしか反射板が必要だった気がする。要綱ちゃんと読まなきゃな。とりあえず今日明日はアルコールを控えてレースに臨みます。

2012年11月29日木曜日

2012-11-29 バランス

5:10起床。

ローラー台 35分

5分アップ-25分高回転-5分ダウン。rpm120にもだんだん慣れてきた。レース後は負荷を少し上げると良いだろう。
ダウン中に片足ペダリングを少しやってみる。明らかに左足のペダリング、上死点付近が下手だ。右はかなりスムーズだと思うけど、左のスキルが低すぎる。左右のレベルを上げないと、さらなる高回転走法につながらない。逆に言えば、左足ペダリングを修正できれば、レベルアップが出来そうだ。
左足ペダリングの改善、これも冬の課題にしよう。

相変わらず仕事忙しい。またちょっとミスをしたので明日怒られに行かなければ。まぁ謝罪で済むならいいや。
ちょっと疲れたので明日は朝練なし。風邪ひいても困るし。
 明日も仕事大変そうだけど、乗り切って初のヒルクライムレースを楽しもう。

2012年11月28日水曜日

2012-11-28 ありがとう 

朝練は無し。今日は工場で肉体労働だから体力を温存しようと言い訳。
だが結果的にその判断が正しいことになる。

まぁ僕のミスで色々面倒になったのですよ。でも電話越しに指示をくれた先輩や、現地の社員の先輩に助けられ、なんとかリカバリーができました。仕事を理解するほど、僕はいろんな人に助けられていることを自覚する。これからもずっとそうだろう。
失敗しないと学ばない体質は今後改善が必要として、皆様ありがとうございました。
ありがとう、僕は何があってもこの言葉を加えるようにしている。褒められても叱られても、僕のためにやってくれていることだ。だから何があろうと感謝を忘れない。
「ありがとう」が口癖になればどんなに幸せな人だろう。まぁ僕は一言多いので中々そうはいかないだろうな。
 ともかく失敗で多くを学んだ。「次」はもっと上手くやる。
本厚木駅前にて。この時期はどこでもイルミネーションがすごい。
くりこ庵の鯛焼き 今日を乗り切ったご褒美
あと2日で11月も終わり。仕事は来週を乗り切れば少しだけ落ち着きそう。ともかく一日一日自転車と仕事を頑張ろう。

2012年11月27日火曜日

2012-11-27 黄金の回転

5:10起床。一日が始まる。

ローラー台 35分

昨日と同じく20分間の高回転練習。回転を上げていくと最適な回転への意識が高まる。スティール・ボール・ランの「黄金の回転」を走りながら思い出した。
 夏まで外練習していた時は「高回転に負荷をかける練習」と「重いギアに回転を加える練習」の二つを意識していた。ローラーでSFR的なトレーニングをすると僕は膝を壊しやすいので、ローラー台の時は高回転に負荷を加えるアプローチで臨もう。そして黄金の回転エネルギーを手に入れるべし。
 まぁ漫画の話は別にしても、回転技術の向上は確実にパワーアップにつながると思うので、春までにレベルアップしよう。

 週末の箱根HCは晴れそうだ。そして超寒そうだ・・・頂上って何度あるんだろう。やばそうだなぁと思いつつわくわくしてしまう。週末が待ち遠しい。

2012年11月26日月曜日

2012-11-26 おきなわまであと一年?

5:15起床。僕の一日は自転車で始まる。

ローラー台 30分

5分アップ-20分低負荷rpm120目安に高回転-5分ダウン。予定通り高回転練習。30Tを装備してるんだから、箱根マジで超高回転で登りきろっかな。負荷が弱いので気楽に出来る。
金曜日まで高回転練習のみ、土曜日に実走で感覚を掴んでレースに臨む予定。でも来週の天気が不安だ。雨だったら・・・行かないだろうな。

せっかくなので今週末まで筋トレもなし。来週から春に向けて筋トレメニューも組み直そう。

 大学の後輩から「来年のツールドおきなわ出ませんか。僕に負けるのが怖くなければですけど」とお誘いを戴いた。一年後かぁ。一度くらいいいかもな。出る方向で調整していこう。調整とは会社のことだけど。まぁ近いうちに方針を決めよう。

どうでもいい話
 少し前に映画を見に行った。僕の前には黄色い・・・レーシャツを着た男。LIVE STORONGとかかれたレーシャツの青年はごく自然に振舞っていた。確かに僕もコンビニ入るしな、レーシャツで映画館も・・・いや、ハードル高すぎだろ!
 ふと僕の隣に座った人を見ると・・・何故か刀を持っている。よく観察すると当然模造刀だ。「なんだ、模造刀か。本物なわけないよな・・・ってなんで模造刀?」と突っ込むと面倒くさそうなので無視した。
 世の中わからんことばかりだ。だから世界は面白い。

明日も高回転だ。

2012年11月25日日曜日

2012-11-25 今必要なもの

一回も乗らないのはさすがにまずい

自転車 18㎞

とりあえずサイクリング。走っているときの体温とかで来週のウェアを考える。学生時代と違って外練習が減ると、ウェア選びの感が鈍る。

今僕に一番必要なものは「はっきりとした敗北感」だと思う。最近のモチベーション低下は「競い合う」という感覚が抜けているからだ。来週はしっかりと負けて、「悔しさ」を手に入れて次のモチベーションにつなげよう。

とりあえず今週はローラーで高回転練習で調子を合わせるつもり。「オフ」と決めたら少し気が楽になった。ただし今が「オフ」と自覚する。中途半端はせずに必ず「オン」にする。

連休が明けると「仕事かぁ」と思ってしまう。まぁ明日も頑張ろう。

2012年11月24日土曜日

2012-11-24 連休なのに自転車に乗らない日々

6:00起床。喉、頭が痛い。だめだこりゃ。
家で休みたかったけど、会社の先輩の結婚式に参列。きつかった。

明日こそは、と思い自転車ウェアを整理していると・・・レッグウォーマーがない。そういえば昨年なくしたんだった。しょうがないけど買うしかないな。
 こんなに準備できてないレース前ってのも久々だな。このまま体調が悪ければDNSの可能性もある。とにかくしっかり食べて健康を取り戻そう。

2012年11月23日金曜日

2012-11-23 停滞脱出に向けて

5:00起床・・・喉が痛い、風邪っぽい、朝練なし。

そんな訳でペダルをこがない日が続いている。良くないリズムだ。
片足スクワット左右50×2
夜に筋トレだけする。たったこれだけだけど、何もしないのは心の健康に良くない。でも今の体長では負荷をかけてもマイナスになりそう。

ちゃんとした(?)トレーニング再開に向けて色々なアイテムを購入検討中。
効率的なトレーニング・・・僕が最も必要なもの。
10月くらいからfunrideを買っている。前は立ち読みだったけど、800円で熟読して「頑張ろう!」って気になれるなら安いものだ。僕はローラー台トレーニングが苦手で、しかも独学でやっているので外部の知識をつける必要がある。いつだって「新しい」を取り入れなければ成長できない。

来週の箱根ヒルクライムまでがオフ期間。レースが終わればきっと悔しさが生まれ、モチベーションへと変わる。色々試したいトレーニングもあるし。
 とりあえず箱根ヒルクライムまでは風を直して体調を整えるだけ。その後はチャレンジロードで今度こそチャンピオンジャージを手に入れるために頑張ろう。
 それまではしばしのオフ。funrideでも読んでます。

2012年11月22日木曜日

2012-11-22 「速さ」を求める理由

5:00起床。雨がぱらついているので室内。

ローラー台 20分

10分アップしてから高負荷テンポ走。先日休んだ分かなりかかる・・・が5分くらいで力が抜けて断念。そのまま止める。止めた後も変な汗が出てくる。脱水っぽかった。注意せねば。
 毎度思うが僕はローラー台トレーニングが下手だ。高負荷メニューが上手くいかないと、すぐにトレーニングを放棄してしまう。中負荷(?)のトレーニングメニューも考えて無駄のないようにしないと冬の間に弱くなってしまうだろう。まあ箱根が終わってランニングしながら考えよう。

 アルコールが入ったので筋トレも中止。まあこんな日々もあるさ。レース前の緊張感ゼロだな。

なぜ速さに魅力があるのか

自転車に乗っていると、誰かと競うことなくとも「速く」走りたくなる。なぜ人は「速さ」を求めるのだろう。遊園地のジェットコースターも「速さ」を供給する乗り物として人気だ(物理的に速さを与える乗り物であって怖さを与える乗り物ではない。設計上の安全率は高いはず)。
 僕は人が「速さ」を求める理由として「大量の情報を得る」ことに快感を覚えるからではないかと思う。アドレナリン的な要素を除くと、「速く」走るとその分外界から視覚や触覚など五感を通して、通常時では考えられない量の情報を手にし、処理する。そういった状態が人に快感を与えるのではないかと思う。
 ちょっと考察してみたけど、まあ本当は理由なんていらない。いらないからレーサーなんだ。

明日は雨だけど・・・やれるだけやるぞ。

2012年11月21日水曜日

2012-11-21 2週間お試し

6:00起床。たっぷり寝た。
仕事は午前中に終わったけど、移動が長くて結局19:00頃に帰宅。
そんなんで筋トレもなし。風呂でグーパーもしなかった。

箱根HCに向けて(?)飲んでるもの。
6月のJCRCの賞品で貰ったきり忘れてた試供品のサプリ。こんなんで勝てりゃ苦労しないけど、せっかくなので2週間お試しする。
明日明後日は雨か。ローラー台をセットしてから寝ます。

2012年11月20日火曜日

2012-11-20 餃子の町

4:55起床。寒さに負けるわけにはいかない。

登坂反復練習 19㎞

地元の600m程の坂道を10本ほど走った。暗くてメーターが見えないけどrpm80-90くらいで回すことを意識する。負荷をかけてもフォームを崩さず肺を潰さず・・・と走り方の確認が主になった。
 10本そこまで落とさず走れたが、夏頃の勢いがない。理由はいくらでも見つかるが、それは箱根HCが終わってから考察をまとめて次期に活かす。
 とりあえず今日の寒さに打ち勝った。

夕方移動で浜松に出張。なんでも餃子消費量で浜松は宇都宮を下し日本一になったらしい。
イルミネーションがきれいでした。
ホテルってなんでこんな本があるんだろう。団体からの寄付なのか?
流石に筋トレはなし。
出張に慣れるとそのうち出先でも筋トレすんのかな。

2012年11月19日月曜日

2012-11-19 210人

寒さに負けて朝練せず。ってアホか!これからまだまだ寒くなるのに何考えてんだ。明日こそは。

帰宅後筋トレ

プランク90秒×2 片足スクワット左右50×2

まぁいつも通りな筋トレ。片足立ちも少し上手になってきた。意味があるかはしらんけど。

今日箱根ヒルクライムの公式サイトを見た。
エントリーを見た。
20代の部は・・・210人。多すぎだろ!
この数字をみてようやくレースが近いと感じる。あれだけのコースに210人か。もういろんなレース展開を考えてしまう。おまけに大学の後輩でTMUCC史上最強の男も同クラスにエントリー。210人、強い後輩、練習不足...どうしようもなく楽しみだ!勝つ見込みはまったくないのにわくわくする。やっぱり僕はレーサーなんだな。

さあ明日からは…出張があるけど言い訳はしない!
精一杯楽しめるよう頑張るぞ。

2012年11月18日日曜日

2012-11-18 いつのまにか箱根HC2週間前

休日×晴れ×時間=自転車...という方程式の成り立つ人間はどれくらいいるんだろう。どうでもいいけど。
午前中に一週間ぶりの実走。

三浦半島 71㎞ 1293kcal

平地・登坂で一定負荷をかけながらペース走をする。登坂もヒルクライムを考え、出来るだけシッティングでこなす。ローラー練習のせいか、自然とケイデンスが高くなった。でもロードレースならともかく、ヒルクライムでrpm100は維持できないだろうな。この点は調整が必要。
NEWホイールのRacing Quattoroは相変わらず「面白い」。普段使う点では「速さ」よりも「楽しさ」が大事だな。
黒船迎撃用砲台(嘘)
風が強く、海岸では道路が波でびしょびしょだった。
久々の実走で体の調子を確認。あまり良くない・・・原因は「食生活」と「実走の少なさ」と考える。
 最近会社からの帰宅が遅くなり、夕飯が適当になっている。特に炭水化物の量が増え、野菜量が減った。レースまで2週間なので、「健康な体」を意識して食べるようにする。
 ローラー台トレーニングの結果、「パワー」はついた(?)かもしれないが、「スキル」の方が鈍ったかもしれない。寒くて実走気分がでないけど、レースが近いので平日も実走練習をやった方がよさそう。レースが近いし、急成長しないパワーをつけるトレーニングよりも登坂感覚を掴んでいく方が大事だろう。でも寒いんだよな。
 フィジカルへの負荷はともかく、久々の実走で色々思考できた。

Fulcrum RACING QUATTRO 使用感想(2回目)

初回使用後にリアの玉当たり調整をした結果、漕ぎ出しも若干よくなった。でもダンシングで体重をしっかり乗せていかないと遅さは感じる。平地・下りでの伸びは相変わらず素晴らしい。ただ重い分エネルギィが大きいので、減速にはWH-6700よりブレーキパワーがいる。あとハブ調整をした結果、フルクラムらしいラチェット音が鳴った。多分グリスを多めに塗れば静かになりそう。
 やはりこのホイールを使うには「加速」を上手にすることが必要だ。加速時のギア・ポジション・車体の振り方を上手くやれば、35㎜リムのアドバンテージを楽しめる。「重い」といっても1700g台だからブルジョワレーサーでなければ気にならないのでは。少なくとも「乗り手を成長させる」ホイールな気がする。
 実際に「WH-6700とRacing Quattoro、レースで使うなら?」と聞かれたら・・・WH6700を選びそうな気がする。でもタイヤのはめ易さ・使う面白さ・デザインを考えると、買うならQuattoroをお勧めする。

なんか今日は色々書いてしまった。休みの日だからか?
まぁ明日からはレースを意識しつつ頑張ろう。

2012年11月17日土曜日

2012-11-17 のんびり

朝練は・・・なし。
特に用事もなく今日はのんびり過ごす。外は雨強いしね。
というわけで、ローラー台にだらだら乗りながらDVD鑑賞。
ローラー 1時間33分
 低負荷で回しただけ。筋力アップ・ダイエット効果狙いではない。ただ体の代謝を促しただけ。

先日休んだので筋トレも。
腕立て50x2、40 片足スクワット左右50x2
 腕立て50x3したかったけど、3セット目でダウン。出来ないってことは成長の余地ありってこと。
片足スクワットも段々バランスが安定してきた。筋力とともに、バランス感覚も養えれば重心移動が上手になるかも。

先週平日が忙しかった分、今日のんびりできてよかった。明日もゆったり(?)過ごす。
とはいえ休日は晴れてほしいものだ。
 そういえば明日は学連のレースがあるらしく、大学の後輩達も参加する。レースがたくさんあっていいなぁ。仕事に慣れてきたら、もっと色んなイベントに参加したい。自転車だけでなくマラソン系も調べてみよう。

2012年11月16日金曜日

2012-11-16 時間2

5:20に目覚ましが鳴るけど二度寝...しかし5:40に目が覚める。走れってことだな。
ラン 4.6㎞ 20分
時間もないので軽めに走る。長期間ランを休むと、再開した時に足を痛めそうなので週2ペース位では走りたい。どっちにしても箱根HCが終われば割合を増やすけど。それにしても家の周りは上り下りばっかであまり平地を走れてない。色々コースを探さないと。
 ランを始めたばかりの時は、ランの筋肉疲労が自転車にも現れたけど、最近は感じない。ある程度体が出来たってことか。しかし、相互に高めあう点はあるので「ラン」「バイク」のトレーニングと割り切らずに鍛えていく。

今日は22時過ぎに帰宅。
締めの筋トレ
プランク1分×3 片足スクワット左右50×2
今のプランクが楽になってきた。かといって4セットは面白くない。続けて3分とかやってみようかな。

最近残業が癖になっている気がする。残業自体は会社にとってあまり望ましくないので、しっかり働く日とさっさと帰る日のメリハリをつける。忙しくても帰る日は帰る。「メリハリ」だ。試しに来週忙しい日に帰ってみるか。何事も経験だぜ。

明日は・・・雨。せっかく買ったレーシングクワトロで遊びたいのだがしょうがない。今週末は特に用事がないのでゆっくり過ごそう。

2012年11月15日木曜日

2012-11-15 時間

今日は仕事の関係で朝練なし。
そんなわけで丸一日働きっぱなしだった。
せっかくなので帰宅後も筋トレなし。無理して毎日やる必要もないしね。

 今日思ったのは「時間は経験により作れる」ということ。
今朝の行動を思い返すと、もっと効率的に動けば30分ローラー台に乗れたと思う。仕事だってもうちょい効率よくやれば、帰宅時間も早まる(ことはないだろう、別の仕事をするだけかな)。
とにかく、慣れてくると、その行動に対する時間を上手く使えるようになる。最近「時間がない」と感じるけど、人には24時間が平等に与えられている。その中で時間を「作る」のだ。
 明日もまた忙しいけど、朝連の時間を「作れる」かな?

2012年11月14日水曜日

2012-11-14 バランスと重心 そして筋トレ

5:00起床。のそのそとローラー台へ。
ローラー台 46分 358kcal
 10分アップしてから10分高負荷テンポ走。心がくじけそうになるが、気合で乗り切る。少し流してから負荷を落としてテンポ走・・・のつもりがかからないのでやめる。筋トレを変えたせいか、最近朝のローラーで力が出し切れない気がする。レース前は片足スクワットを止めないといけないな。
 趣向を変えて両手離しローラー練習。前傾姿勢のまま両手をハンドルから離して乗る。こうすると自転車との接点は「サドル」と「ペダル」のみ。姿勢が崩れないように「体幹」を使える・・・気がする。体幹トレーニングの一環ということで。
 そんなこんなで朝練終わり。結局しっかりと負荷をかけているのは10分だけ。これだけなら30分弱の練習でもいい。でも朝だらだらのるのが「いい」のだ。

固定ローラー台で「バランス」を鍛えるのは難しい。3点ローラーでも「重心」を加える動きはできない(最近のダンシング可能なローラー台は別として)。冬の室内トレーニングではこの感覚が鍛えられない。そう考えると、ランニングは体の自由度が非常に大きいので、バランスや重心の感覚を鍛えるのに優れていると思う。冬にシクロクロスする選手もいるわけだし、クロストレーニングはやるだけの価値があるのだろう。学生時代はクロストレーニングをやらなかったので、来春にどんな影響が出るかが楽しみだ。


仕事は・・・相変わらず大変。これを通して成長していることを感じ、次回はもっと上手くできると確信する。のだが、現在の状況がヤバい。まぁ頑張るしかない。頑張ろう。

忙しいといいつつも、今日は8:00前に帰宅。よりハードな明日以降に備えるために。
筋トレ
腕立て45×3 片足スクワット左右50×3
 明日は早朝から忙しいので、普段より筋トレを増やす。片足スクワットもいずれは手の支えをへらし、「バランス感覚」を鍛えるようにしたい。
 ついでに浴槽での握力グーパーも普段200回のところ400回にした。足指グーパー200回も継続している。指の力はどうでもいいが、体の末端を動かすことは、全身に通じるものがある、と勝手に思っている。腱鞘炎を起こさない程度に続けていこう。

 やはり寒くなるとアップが必要になるので外練習に行きにくい。代わりに筋トレしても汗だくにならない。本格的に冬場は筋トレメインで強くなるメニューを考えたほうがよさそうだ。
 明日も一日ファイトだ。

2012年11月13日火曜日

2012-11-13 疲労感

5:00に目覚ましがなるけど、体がだるすぎる。
ランの予定だったけど「こりゃあ無理だ」と判断し、二度寝。昨日の出張疲れが出たのだろう。

会社では自分の仕事が良く進んだ。でも最後の最後に失敗、というかおっちょこちょいをやってブルーになりながら帰宅。疲れてたならさっさと帰ればいいのに結局10時過ぎになってしまった。

仕事しかしない一日ではだめだと思い筋トレ
プランク1分×3 片足スクワット左右50回
 やはり筋トレすると、「一日頑張ったぜ」という気持ちが出せてよい。ブルーな気分も多少ふっとぶ。なんでもいいから「仕事だけの一日」で終わりたくない。本(漫画でも良い)を読んだりテレビを見たりでもいいから、仕事以外の要素を一日の生活に入れるべき。たまたま僕の場合はトレーニングだ。

明日はローラー台かな。ランもいいけど、箱根HCも刻一刻と近づいてるし。
まぁ起きれたらの話だ。明日も頑張ろう。

2012年11月12日月曜日

2012-11-12 「派手さ」より「速さ」

5:05起床。月曜日だけど体を動かしたくなる。
ローラー台 40分
今日はただ回しただけ。低負荷・rpm100くらいでくるくる回す。サドルを少し前に出したので、ハムストリングスの筋肉を使ったペダリングを意識。これができないとすぐばてる走りになってしまう。
ともかく朝から良い汗をかけた。

今日は残業するつもりだったけど、出張が長引いたので直帰。

夜は筋トレ
腕立て40×3 片足スクワット左右50×2
 残業がなかった分調子が良いのか、腕立ては余裕があった。もう1セットはやりたくないけど。片足スクワットは相変わらず筋肉にビシビシと効く。しばらくは続けよう。

 新ホイールで遊びたいけど、日が短くて寒いと朝の自転車外練習はしたくない。おとなしく地味なトレーニングを続けよう。と書いて、派手なトレーニングって何だ?と思った。むしろ、片足スクワットなんてしている僕のトレーニングは「地味」というより「奇抜」だろう。
 究極的に「速さ」に辿り着けば「地味さ」「派手さ」「奇抜さ」なんてどうでもいい。自分の選んだ道で「速さ」を手に入れよう。

2012年11月11日日曜日

2012-11-11  弱さの自覚が強さへの道

先日届いたFulcrum RACING QUATTROを試すため、今朝は平地をメインに走った。
観音崎 47㎞ 770kcal
 詳しいホイールのレビューはおいといて、リム高35㎜の新ホイールを使ったことで今まで気づかなかった走法の無駄に気が付いた。
 一つは加速の仕方。ホイール重量が増えた分、ただ回しただけでは遅れてしまう。シッティングで急加速をしたければギアを軽くポジションを前にだして高回転で加速する。これは基本中の基本だが、リムの低いホイールではそんなに意識しなくてもある程度加速出来てしまう。そこに無駄があることに気が付かずに。
 もう一つは上記と同様にダンシングでの体重の乗せ方だ。ホイールが重い分、車体を振ってしっかりと体重を乗せたダンシングで加速するとよい。今までより車体を「振る」動作を意識すると上手く走れた。
 新ホイールで上の二つを実行したところ、走りが少しましになった。ホイールを変えなければ無駄の多い走法を自覚できなかっただろう。このホイールを乗りこなせるよう練習すれば、もう一段階強くなれると思う。
リム高35㎜は意外と目立たない
今日はサドルを更に5㎜前に出した。これでサドルを1.5㎝前に出したことになる。ポジションがかなり出しやすくなったけど、これ以上前は今のところ無理だな。上記のフォームを意識しつつ、筋肉の使い方も慣れさせていこう。
 箱根ヒルクライム頑張ろう!とか言っておいて、寒くて峠に行く気がしない。今思えば、月初めに箱根旧道登っておいてよかった。あとはぶっつけ本番だろう。

夕飯腹いっぱい食べて、上半身の筋トレは諦める。
片足スクワット 左右50回
ハムストリングスを使うように、膝を前に出さずにやる・・・尻の筋肉がビシビシとくる。こりゃ効果ありそうだ。

最近は寒さやモチベーションや仕事の変化で、ちょっとトレーニングのレベルが下がっているかもしれない。でも練習の変化やランを始めたこと、あるいは筋トレのせいか、学生時代より上半身が大きくなった(脂肪もありますが)。僕の体はまだ成長の可能性を残している。そう考えると今後のトレーニングも楽しみだ。

明日からまた仕事。仕事大変。でもサラリーマンとしてもまだまだ急成長の途中だ。成長しよう。

Fulcrum RACING QUATTRO(2013)

僕にはイマイチ使いにくいWH-6700に変わって購入した Fulcrum RACING QUATTRO。
Fulcrum RACING QUATTRO
リム高35㎜、1710g(メーカー値)で購入額は三万円以下。数値上のコストパフォーマンスでは優れているホイールだ。カンパニョーロでも同クラスで「シロッコ」が発売されているが、昔レーシングゼロを使ったことがあったのでフルクラムホイールを選んだ。
 因みに2013年モデルは11速対応になっている。僕は10速だけど、付属専用スペーサーを使用することで問題なし。
リアに大型フランジを使用&スポークテンションが高いので、高剛性&地面からの強い衝撃(?)が予想される。
スプロケ側に大口径フランジ搭載
それとリム高35㎜なのでチューブのバルブ長さは注意した方が良い。

初回使用後感想
・使用後第一印象は「加減速がニブイ」だ。良い意味でも悪い意味でも。
初めてのリム高35㎜だからある程度は予測していたが、加速がほんの少しだけ重く感じる。でもその分減衰も遅い。ある程度加速させた後の伸びがよい。特に、下り坂でのスピードがリム高24㎜のWH-6700と比較して非常にスピードが出る。
・加速に関してだが、リアハブが初期状態で回転が非常に重かった。馴染めば大丈夫かと思ったけど、40㎞程走っても変わらず。どうしたものかと思ったが、このホイールは玉当たり調整が非常に簡単。ホイールを外さなくても六角レンチ一つで簡単に調整できる。その結果、ハブの回転はグリスアップしたアルテグラと同じくらいになった。玉当たり調整でハブ不調が解決したため、加速性能も向上した(というか本来の性能を取り戻す)、と期待する。そもそも、初期の重いハブにも関わらずあの下りスピードを考えると、本調子の時はどうなるのかが楽しみだ。
・路面からの衝撃は特に感じなかった。スポークテンションの高さはあるけど、フレームが振動吸収するので不快ではない。カーボンフレームなら全く問題なし。
・横風に流されることはなかった。リム高50㎜位だと感じるけど、35㎜程度なら特に気にならない。

 関係ないけど僕がWH-6700で最も気に入らなかった「タイヤのはめ辛さ」も皆無だ。
 個人的にはWH-6700よりも更に Fulcrum RACING QUATTRO(2013)はコストパフォーマンスに優れていると思う。

2012年11月10日土曜日

2012-11-10 プチトレイルラン

6:00、朝練するつもりはなくとも目が覚める。習慣は恐ろしい。
とはいえ体を動かしたかったのは事実。
自転車 18㎞
 トレーニングではなくてサイクリング。WH-6700後輪がやたら振れるので久々にWH-7900を装着。めちゃくちゃ軽く走れる。さすがデュラ、シマノの誇りを感じる。
とはいえ短距離サイクリングなので、軽く走ってお終い。

午後少し時間があったのでランニングに出発。
ラン 44分
午前もサイクリングレベルだったので、ランも軽めのペースで走った。気分転換に普段とは違う道を走る。途中で地元の森へと突入、トレイルランをやってみた。トレイルランの感想として、「つま先着地」じゃなきゃ足が壊れると思った。最近オンロードは踵着地の走法にしていたが、上下運動の大きいトレイルランではつま先着地でないと衝撃に耐えられない。地形も複雑なので、足運びに集中力が必要となる。実際のトレイルラン時間は15分ほどだったけど面白かった。ただ、朝夕は暗くて無理だな。

そんなこんなで今日は軽めのトレーニング(?)、というかエクササイズだな。
アルコールが入ったので筋トレもなし。


意外に早く例の物が届いた。
Fulcrum RACING QUATTRO
またつまらぬ物を買ってしまった・・・
どうしようもないWH-6700に変わってFulcrum RACING QUATTROを購入した。僕はシマノホイールしか買ったことがないけど、学生時代のレースで部所属のFulcrum Racing0を愛用し、気に入っていたので、特に抵抗はない。
3万円以下で買えるリム高35㎜1710g(メーカー値)で、数値の上ではパフォーマンスが良い。
使用前の印象として
 ・リム高35㎜が印象的
 ・重量がありそうに感じる。
 ・リアフリーハブの回転が非常に重い。
 ・Fulcrum独自のラチェット音がしない。ハブ音は静かな部類。
 ・見た目はなかなか素敵。
といったところだ。
 実際問題となるのがリアフリーハブだ。初期状態と使用後でグリス潤滑が良くなるかもしれないけど、改善しなかったらすぐにグリスアップしよう。ハブメンテは手間がかかるから嫌なんだよな。
 Fulcrumのくせにラチェット音が静か。玉当たり調整やグリスアップすると変わるかな。
 期待するのは「平地が楽しく走れる」こと。セミディープは初めてなので楽しみだ。でもその分重量が増して、得意の登坂で普段より負荷が増えて、きつくなって、頑張って走って・・・速くなれる、どんと来い!だ。

とりあえず明日使ってみる。もうヒルクライムの練習全然してないな。まぁ楽しければそれでいいさ。

2012年11月9日金曜日

2012-11-09 妥協→高回転

5:10頃起床。若干眠いけど、平日末なので頑張る。
ローラー台 40分
 10分アップしてからいつも通り高負荷テンポ走、しかし力が入らず断念。疲労、あるいは普段下ハンなのに上ハンにしたせいかパワーが足りない。負荷を落とし高回転練習に変更。rpm120以上で20分。くるくる回す感覚が気持ちいい。低負荷の高回転練習で強くなれるか?と聞かれると肯定しにくい。「筋肉をつける」トレーニングではなくて、「テクニックを向上させる」トレーニングだと認識している。今までのレースからも、最後の最後に頼れるのは回転力だ。
 そんな言い訳して、結局はいろんなメニューをやった方が楽しいからなんだけどね。

いつも通り仕事は忙しい。少しでも出来る仕事が増えるとその数倍の仕事を回される。まぁ明日休日なので時間は十分にある。とりあえず、僕がメインでやらせていただいている案件は11月いっぱいがピークなので、集中したい。その後は・・・また色々あるんだろうけどね。

11時ころ帰宅。適当に腹を満たした後、軽めに筋トレ
片足スクワット左右50回
片足スクワットはセット増やすよりも、一回の回数を増やした方がきついようだ。次回からそうしよう。

今週の仕事も終わった。僕にとって体を動かすことは何よりリフレッシュだ。朝運動した方が仕事も進むんだろうな。心身ともにタフであれ。

2012年11月8日木曜日

2012-11-08 星の下を走る

5:00起床。夜中に一度起きたせいか、目覚ましに起こされる。
ラン 9㎞ 42分
 5:00頃だとまだ星がきれいに見える。街灯があるとはいえ、不思議な気分だ。タイム自体は前回よりちょっと遅いけど、朝練で9㎞も走れるようになったのはよいことだ。自転車に乗っているとき、最初に攣るのが左脹脛だった。ランでもダメージを感じるのが左脹脛。バランスが悪いのだろうか。とりあえず、しっかり回復させ鍛えるしかない。

いつも通り職場は賑やか。昼頃にかけてやること多すぎて多少パニック、定時頃から落ち着きを取り戻すいつものパターン。以前より少し出来ることが増えた分、仕事を回していただける。きついけど、成長するチャンスと思い頑張る。

22:00頃帰宅し筋トレ。
腕立て40×3 片足スクワット左右30×2
 帰宅後少し肉を食べたので筋トレしてみた。こんなメニューでも時間を消費する。ブログを止めるともっと時間を節約できそうだけど、なんだかんだでブログで記録を残す方がトレーニングの効率がいい。

それにしてもオフィスにいると日に当たらないな。土日外でスポーツでもしないとあっという間にもやしっ子だ。インドア派のサラリーマンってビタミンD足りてるのかな?

何はともあれ今日のトレーニングは頑張れた。明日起きれなくても本望だ。

2012年11月7日水曜日

2012-11-07 重心と呼吸

5:00起床。目覚めは悪くない。
ローラー台 55分 498kcal
10分アップをしてから高負荷のテンポ走を10分。きつくてこの不可だとこれ以上は無理。
5分流してから負荷を一つ下げて再び10分。軽くなるのはわかるけど、2本目なりのきつさがある。でも今日は丁度よい負荷をかけられた。
 その後は自由に乗る。走りながらバイシクルトレーニングブックを読み登坂走法について勉強。
 登坂で平地と大きく変わるのが「重心の位置」だ。こんなの自然に出来ていると思うけど、重心を前に出しやすいポジションに変更するのはありだと思う。サドルをもう5㎜前に出してみようかな。ただ腕に体重がかかりすぎないように注意が必要だ。
 もう一つ「呼吸し易さ」を確保する必要がある。僕は普段ローラーでは下ハンドルでエアロポジションを意識しているけど、第一に「速さ」を追求するポジションを考えている。その考えは今でも正しいと思うけど、レースで終盤まで体力を残すには「呼吸力」も大事だ。どんなポジションでも肺を圧迫せず、しっかり酸素を摂取することを今後意識しよう。
呼吸が楽になれば、前よりパワーが出せて・・・余計にきつく走れるようになるのか。望むところだ。

帰宅後筋トレ
プランク1分×3 片足スクワット 左右30回×2
プランクの回数は増やさず。やっぱキツイ。
片足スクワットは手で支えながらやる。中々筋肉に刺激があり、効果が期待できる。

今朝NEWホイールの入金をした。必要経費かつ安いものとはいえ、またつまらぬ物を買ってしまった。納入は11月中頃らしい。
そんな訳で11月中旬にホイール、下旬に日産エンデューロジャージが届く予定。マラソントレーニングもするけど、冬も自転車が楽しめそうだ。

2012年11月6日火曜日

2012-11-06 今日も筋トレのみ

今日も朝練なし。
今日は早めに出社、まぁいろいろと頑張った。

帰宅後筋トレ
腕立て40回×2、30回
スクワット100回 片足スクワット40×左右
今日は腕立て3セット目30回でダウン。根性が足りん。
片足スクワットはかなり足にきていい感じ。普通のスクワットより効果がありそう。

明日朝はやっとローラー台に乗れる。限られた時間を有効活用せねば。
起きられるかな・・・

2012年11月5日月曜日

2012-11-05 ふと初心を思う

5:00頃目が覚めると脚がだるい。先日バイクとラン両方やったせいだろう。効果があったのかな?そんなわけで週始めは朝練なし。

3連休明けの仕事。むむ、中々に忙しい。やることが増えて頭がパンパンになった。でもやることが多かろうが、一度にできる行動は限られている。焦らず無理せず甘えずに。
今日昔(と言っても夏)の教育レポートが返ってきた。そういえば、社会貢献度の高さが入社した理由の一つだった。そんな気持ちを忘れずに、明日も気持ちよく働こう。

帰宅後に筋トレ
プランク1分×3 スクワット150 片足スクワット30×2
プランクはちょっとだけ余裕が出てきた。4セット目を20~30秒あたりから加えてみようかな。今日は新メニューとして片足スクワットをやった。左右で30回ずつ、壁で体を支えながら無理のないように。結構負荷がかかるけど、関節が不安定になるので故障に注意してやる必要あり。足を深く曲げると不安定になるので、最初は浅めに曲げていく。でも最近は大腿四頭筋に負荷がかかり、二頭筋(ハムストリングス)に余りかかっていない。ヒルクライムもあるので、大腿二頭筋にも負荷がかかるよう意識していこう。

明日は朝忙しいので朝練なし。それでも筋トレだけは続けよう。
続ける気持ちが行動に、行動が思考に、思考が勝利を導くのだ。

2012年11月4日日曜日

2012-11-04 登坂反復練習

朝は久々に外で自転車練習。箱根HCに向け激坂を求めて湘南国際村へ。
48㎞ 896kcal
陸側×1、海側×3登った。そこまでペースをあげなかったけど30Tは使えなかった。もともと12-25Tで練習していた坂なので30Tの場面はない。激坂区間で27Tを使ってみたけど微妙だった。やはり距離のある峠を登らないと12-30Tの恩恵は得られないな。更にレースペース&決戦ホイールの効果を考えると、箱根HCでも出番があるか怪しい。まぁ買ったからには上手く使おう。
 サドルを1㎝前に出した。後ろ乗りの方が筋肉を上手に使えるのだけど、登坂では重心の関係で前乗りになるのでポジション変更。パワーも出しやすいので、これを機に少し前に乗れるようにする。
秋晴れ 非常に良い天気で房総半島まで見えた
最近になってWH-6700リアホイールがめちゃくちゃ振れる。今日も調整してから出発したけど、帰宅して確認すると振れている。マジで事故になるかもしれないのでこれ以上は危険、また出費か・・・でも安全が第一だ。金銭をけちって自分や他人を不幸にしてはいけない。でも出費か・・・

夕方にランニング
ラン 9㎞ 39分
 ランのスタイルを踵着地に変更した。先日知人と話したこと、脹脛に負担になっていること、今日テレビで見た学生駅伝でもトップクラスの学生が踵着地だったことを考慮してだ。実際に踵着地でもある程度脹脛を使っている。自転車で脹脛を全然鍛えていなかったので、なんにせよ筋肉が足りない。負担の少ない(衝撃は大きいらしいが)踵着地で基礎力を上げる。平地や登坂でつま先着地も混ぜながら、走る体を作りこもう。

夜に腕立て40×3
さんざん足を使ったのでスクワットはなし。

自転車とマラソン、両方やるのはやっぱり難しい。とりあえず11月は箱根HC、12月、1月はマラソン、2月からはマラソン調整でランの量を減らすので再び自転車のトレーニングをメインとする、つもり。結局は気分次第だろうな。

明日からまた5日仕事。頑張ろう。

2012年11月3日土曜日

2012-11-03 貴様、見ているな

友人が開催する芋煮会(?)へ参加するため、久々に多摩川へ向かった。
すっかり秋、というか冬の多摩川
同期の社会人の話をきくと中々ハードな生活をしている人もいるようだ。僕も負けないよう頑張ろう。

多摩川といえばサイクリングロードがある。学生時代にちょっとだけ練習で使ったことがある。
府中多摩川風の道 通称「多摩サイ」
改めて思うけど、ここで自転車のトレーニングをするのは論外だ。道が狭いし、歩行者が多くて非常に危険だ。ゆっくり走るならともかく、レーサーが飛ばすなら傷害事件の加害者になる可能性が非常に高い。あくまで「サイクリング」がせいぜいだ。
 たくさんのランナーもいて、僕も走りたくなった。けどアルコールが抜けきっていなかったので、帰宅後もとくにランはせず。

 夕食後に筋トレ
プランク1分×3 スクワット150
 アルコールが入っていたので大きな運動はやめた。スクワットは200回くらいやろうと思ったけど、メニューを急に変えて失敗した経験がたくさんあるので今回は自重した。急加速は禁止だ。

 友人にブログを見ていると言われた。別に制限しているわけでもないのでいいけど、知り合いにしょぼいトレーニングを見られるのはちょっと恥ずかしい。
 ただ後輩に「TKCさん、この程度ですか」と思われるのはいいけど、しょぼいトレーニングを参考にして弱くなられても困るので、もうちょい真面目にやるか。僕の練習を参考にしちゃだめだよ。

 なんにせよ、まずは1ヶ月後の箱根ヒルクライムだ。最近はランを強化したいので、HCはパワーアップよりも「NEWシューズ&30Tスプロケ」を使いこなす練習をする。初HCだから頑張るけど記録はそこまで期待しない。だからあと1ヶ月は「HCを楽しむ」ための準備期間だ。
おしまい。

2012年11月2日金曜日

2012-11-02 急加速失敗

本日は会社休日。
用事などを済ませて、3時ころには一通りやることが終わる。っと走るのを忘れてた。
暗くなってからランスタート。
ラン 25分 ?㎞
 前回ゆっくり走ったので、もっとペースを上げるべきと思い序盤から飛ばす。すると段々お腹が痛くなってしまい、適当に走って帰宅。練習としては大失敗だ。走ってお腹が痛くなったのはここ最近では初めてだ。ともかく、初心者なんだから無理しないでやっていくしかない。出来ることをしっかりやる。

新しい自転車の書籍を買った。
 パワートレーニング論の推奨者として有名な柿木氏の著書。トレーニング理論についてかなーり考察して書かれている。パワーメーターがなくても非常にトレーニングに参考になる。近いうち、これを参考に春に向けてのトレーニング計画を立てる。
 最近(というか今週)はトレーニング量が減ったけど、焦らずに再開しよう。

2012年11月1日木曜日

2012-11-01 二休み

昨日に引き続き朝練なし。
明日会社が休みなので今日は仕事を頑張る、ために朝練なしと言い訳をした。
そんな訳で今日は残業。22:30頃に帰宅。
連日残業でも働けそうだけど、トレーニングを続けるのは難しそう。これからは残業する日とトレーニングする日のメリハリをつけていかないと。仕事は確かに優先されるけど、それは生活の糧だからであって目的ではない。何度も書くけど「メリハリ」だ。

明日は金曜日だけど会社休み。なんかやたら休みの多い会社だな。明日こそちゃんと(?)トレーニングをする。タイトル「三休み」にはしないぞ。

2012年10月31日水曜日

2012-10-31 一休み

体がだるくて今日は練習お休み。
午前出張で午後出社予定が、出張が長引いて直帰。明日はやることいっぱいだ・・・しょうがない。金になると思って明日はたくさん働こう。

一日休むと少し体が楽になった。毎日トレーニングを続けないと不安になるけど、無理せず休むくらいのスタンスが丁度いい。それで強くなれなければそれでいいじゃないか。
とはいえ、最近の食生活を見ていると太りそう...そこだけは注意だな。

2012年10月30日火曜日

2012-10-30 貧弱貧脚

5:00起床。ゆっくり準備してからローラー台へ。
ローラー 44分 343kcal
メニューは高負荷テンポ走10分と軽いギアで高回転10分。高負荷テンポ走は結構きついけど、時間を伸ばせるように続けていきたい。高回転(rpm120くらい)は途中でサドル位置が悪くて10分で挫折。箱根登った時も思ったけど、サドルをもう少し前に出した方がパワーが出しやすい気がする。今度試してみよう。とにかく、絶対的なパワーと、軽いギアでも回しまくる回転力を箱根ヒルクライム、そして来春のチャレンジロードに向けて鍛えていく。

帰宅後筋トレ
腕立て40×3 スクワット100
先週のランからまだダメージを感じる。明日はランニングしたいけどまたローラーだろうか。焦っても強くなれないが、焦る。

2012年10月29日月曜日

2012-10-29 1ヶ月待って、もう1ヶ月

今朝はトレーニングなし。
昨日ランをしてから少し関節にダメージを感じたので朝練を自重。疲れてくるとフォームが崩れて体に負担をかけやすい。無理は禁物だな。とはいえ、いずれしっかり走れるようになってやる。

夜は筋トレ
プランク1分×2 スクワット100
プランクは腰が珍しく痛くなって2回で終わり。関節の負担も考えジャンプしないスクワットにした。それなりに足が重くなったので効果はあっただろう。
 僕は風呂で毎日グーパー200回やっているけど、今日は趣向を変えて、足の指でグーパー200回やってみた。効果があるか不明だけど、続けてみようかな。

アンカー日産エンデューロで優勝してから1ヶ月がたった。未だにチャンピオンジャージが来ない...ので問い合わせたところ、「11月末頃」になるらしい。1ヶ月待ってもう1ヶ月・・・レプリカジャージなのに何故時間がかかるか知らないど、もういつでもいいよ。寒くて半袖着れないっつーの。

まぁ不貞腐れずに明日もトレーニングだ。

2012年10月28日日曜日

2012-10-28 初の1時間超えラン

マラソンに向けて、ランの「距離」と「時間」を増やす必要がある。そんなわけで今日は恥ずかしながら人生初(?)の1時間超えのランを決行。
ラン 18.6㎞ 1時間28分
 朝食後スタートでお腹が少し痛い。普段朝食前に走っているので勝手が違った。しばらく走ると並木の平坦な道に辿り着く。その後は海の公園に向けて走る。海の公園内にはジョギングコースがあるらしいが場所がわからないのでスルー・・・と思っていたら、前方のランナーが海の公園に入っていったので後をついていく。コース内には200m毎に印があり、トレーニングに向いてると思った。このあたりで雨が降る。でも自転車と違って機材が靴くらいなので雨も気にならない。
 距離が伸びても心肺は平気だが、脹脛のバネが弱っているのがわかる。今日も急な下り以外はつま先着地走法を実践した。まだロスは多いけど、膝へのダメージが少ない(らしい)。脹脛への不要な痛みはなくなったけど、距離が伸びると疲労がたまって、弱るのがわかる。ペースが落ちるものの、歩かずに帰宅できてよかった。

 とりあえず初の1時間超えは成功。帰り道に「もうチョイ走れそう」とランナーズハイを感じたけど、自重した。おおよそ12㎞/hと非常に遅いペースだけど、「朝食」「前日の疲労」「事前にコースを決めずに走った」などの点を考えれば、現時点でもう少し速く走れそうだ。とはいえ足、特に脹脛に疲労が溜まってペースが落ちたのは事実だ。つま先着地を始めてまだ1ヶ月未満だけど、強化しないと本番に使えない。また、現時点で踵着地より若干遅い・・・ので頑張らねばならない。
 今後のラントレーニングは「休日:距離重視、平日:速さ重視」で進めようと思う。平日は短い時間しか取れないけど、やはり負荷をかけないとランに必要な筋肉が付かないと思うので、ペースを上げるように走る。とはいえ、今日も段々ペースが落ちるのを感じたので、距離重視の時は一定ペースを意識する。
 とりあえずハーフマラソン「完走だけ」ならできそうだ。2月までにどれくらい強くなれるか楽しみだ。

夜に筋トレ
腕立て40×3
昨日やらなかったから余裕があった。ランしたのでスクワット系はなし。

明日からまた平日。仕事も趣味も頑張るぞ!

2012年10月27日土曜日

2012-10-27 箱根旧道クライム

7:30に箱根へ向けて出発
159㎞ 2880kcal
自宅~逗子~箱根旧道~仙石原~鎌倉~自宅のルート。
 先日ヒルクライム対策として12T-30Tのスプロケットを購入した。しかし、27Tや30Tを使う場面は中々ない。そこで個人的に神奈川県最大の激坂である箱根旧道へ試しに行った。
 結果として12T-30Tは・・・使える、ただし「ヒルクライムに限って」だ。小田原までのアプローチでは平地気味とはいえ全く使う場面がない。おまけに16Tがないため、むしろ平地では走りにくい。ただ、10%前後で11㎞ほどある箱根旧道では27T,30Tが猛威を振るう。序盤は必要ないが、段々体力を消耗して回らなくなってくる。しかし、27T,30Tがあればrpm80上を維持できる。自転車の速度は「仕事量」で決まるので、究極的にはギア比は関係ない。しかし、同じ激坂で同じパワーでも「回せてる」のと「回せてない」との差はメンタル面に大きな差が生まれる。周りでふらついてるレーサーを高回転で抜き去る時の優越感は「30T最高!」とクライマーハイで叫びそうになったくらいだ。
芦ノ湖で休憩
男らしくないギア。でも使える。
芦ノ湖のセブンイレブンで他のレーサーを見ると、27Tをつけているバイクもちらほら。でも30Tは僕だけだった。普通は買わないよな、こんな使い道のないギア。
 箱根は気温が低く、休憩で汗を冷やしてしまい、その後はダラダラと走って帰宅。小田原まで下ると気温が少し上がったけど、風が強くて走りにくい。おまけに補給が少なかったせいで力が入らないし・・・実走が減るとこういったことに気が回らなくなっていけないな。
自宅前に400m程の坂がある。そこは「ダンシングのみで登る」という自分ルールがあり、最後の最後できつかった。ともあれ無事帰宅。

脚とか腰とか疲れたんで筋トレなし。

ヒルクライム考察
 本日箱根旧道を登って気が付いたことをまとめる。
・絶対に軽いギアがある方が良い。
・軽いギアだとダンシングの時にふらつきやすい。
・コーナーイン側は急勾配で、ケイデンスが落ちる。落ちたケイデンスを再び上げるロスが生まれるので、先のコースを見てあらかじめルートと対策を用意する。
・ヒルクライムのような低速域では路面段差による失速の影響が大きい。良くコースを見てルートをとる。
ヒルクライムのレース展開がいまいちわからないので、なんかレースレポートを探してみよう。

12T-30Tスプロケットについて
シマノからはアルテグラとティアグラで発売している。はっきり言ってワイドレシオすぎてロードレースでは使い物にならない。正直、ヒルクライムもコンパクトクランクの方がクロースレシオになるから良いと思う。ただ、圧倒的にスプロケットの方がクランクより安いので、個人的には「あり」だと思う。ロードレース向けのトレーニングには不要だけど、激坂や長距離サイクリングには良いでしょう。激坂でもrpm80とかで走れるのには感動する。
 まぁあれば便利だけどなくても問題なし。「超軽いギアを使いたい」って人にはおすすめです。

2012年10月26日金曜日

2012-10-26 やっぱり脹脛より太腿が大事

5:00に目覚ましを聞き・・・気づくと6時過ぎ。朝練失敗。
クリート位置を修正したかったので、寝間着のままローラー台に乗る。適度にクリート位置を修正してから朝食、出社。

色々やることが多すぎて残業。やることが多いけど、当面の危機を脱した(つもり)のでまあ一安心だ。
そんなこんなで筋トレもせず今日はトレーニングなし。やっぱ朝練しないとな。

つま先着地ランニングをして、やはりランは自転車同様太ももが大事と感じた。リラックスしたフォームで走ると、脹脛よりも太ももを使っていることに気が付く。とにかく体幹とでかい筋肉を活かしたフォームが速さにつながるのだろう。とはいえ、ラントレーニングで自転車で鍛えていなかった部分が発達するのは確かだ。このオフトレで来年のチャレンジロードを勝ち取りたい。

2012年10月25日木曜日

2012-10-25 SH-R320L到着

5:10起床、だらだら着替えて自転車トレーニング。
ローラー台 40分 336kcal
前回より負荷を大きくしてテンポ走10分、5分休んでから負荷をちょっと下げてテンポ走10分。
負荷の具合はよかった。高負荷のテンポ走でもう一段階強くなれそう。後半のテンポ走はいらなかったな。負荷が小さくても高回転練習の方がよさそうだと思った。

普段より早く退社できたので夕食前にランニング。
ラン 5.5㎞ 24分
急な下り以外はつま先着地を意識した。以前よりリラックスして走れているせいか、つま先着地が苦にならない。とはいえ、まだ続けて1時間とかはきつそうなので、この調子で徐々に改善していく。ランのペースはまだまだ遅くて不安になるけど、とにかく今年度中に基礎を固め、箱根ヒルクライム後からマラソンに向けてのトレーニングにする。

夕食後に筋トレ
プランク1分×3
夕方のランで足に負荷をかけたので、ジャンプスクワットはなし。ランフォームが安定するまで「脹脛を大事に!」でトレーニングを組む。


SH-R320L
巷で話題のシマノ2013シューズが届いた。
SH-R320L
4年くらい使っているシューズが壊れてきたので購入を決定。SH-170でも良かったのだけど、納期が遅い。早く手に入れたかったので高級な方に手を出してみた。これも箱根HCに向けての起爆剤だ。
 僕はシューズについて細かな違いはわからない。でもこれに決めた理由の一つはクリート位置調整幅が大きいことだ。
下2つのネジ穴が動く
SH-R320Lはクリートネジの位置を動かすことができる。僕はクリートを前に着けたいのだけど、前回のSH-R132では左足クリートを最前につけても合わなかった。シューズの「履き心地」は試着でわかるけど、クリート感覚は使ってみるまで分からない。そこでクリート調整幅の大きいSH-R320Lは僕にとってとても魅力的だった。
 もう一つ面白い点として、ソールをいじれることだ。
パットは2種類の大きさありで、パットを外してもOK
ソールの中に調整用パットを入れることでさらなるフィット感を追求できる・・・らしい。あいにく僕は偏平足なため、このパットを外すことになりましたが。

そんなこんなで明日以降からクリート調整をしつつ新シューズを慣らしていく。某店長はこのシューズは「ウェア」というより「パーツ」という表現をしていた。まぁ結局は使い手次第だ。頑張ろう。

2012年10月24日水曜日

2012-10-24 今はまだ「速さ」より「長さ」

5:10起床。肌寒さを感じながら外へ。
ラン 7.6㎞ 33分
ゆったりと余裕のあるペースで走った。平地で余裕があるときはつま先着地、それ以外は踵着地で走った。前より脹脛の緊張なく走れた。段々つま先着地のテクニックが身に付くといいな。ゆったりペースだからタイムは若干遅い。ペースを上げたい気持ちもあるけど、無茶して怪我が一番怖い。今年中は「速く」より「長く」を大事にする。同じ距離でもゆっくり走った方が長い時間走れるしね。いずれはもっと速く走ろう。

出社前に郵便局にて振込。箱根ヒルクライムに向けての秘密兵器(?)の発注を進める。
会社を早めに上がりたかったけど、いろいろやって長引いた。でも初めての担当案件がようやく危機を脱しそうになってよかった。まだ不安な点は多いけど一安心。

帰宅後筋トレ
腕立て40×3、ジャンプスクワット40

明日は初めての個人出張。やることは大したことないけど、だれにも頼れないので責任感を持ってやろう。早めに上がれる可能性もあるので頑張るべし。

2012年10月23日火曜日

2012-10-23 Be health and strong

5:20頃起床。
ローラー台 35分
ヒルクライムを意識して負荷をかけながら回転で走るペダリングを練習。段々パワーが落ちてきたときは、無理にスピードを維持せず、ギアを落として回転を保つようにした。出力は大事だけど、リズムも重要となるだろう。ヒルクライムで長時間回転力を維持するためには軽いギアが必要だと痛感。なら余裕のあるギアを使えばいいじゃない。そんな訳でポチッとな。

帰宅後筋トレ
プランク2分 ジャンプスクワット40回
なんとなくプランクを続けてみた。セット連とあまり効果は変わらなそう。

残業は構わないけど、最近夕食が乱れがちで体重が・・・外食を避けてヘルシーな生活を目指そう。健康な肉体は強くなるための絶対条件だ。

2012年10月22日月曜日

2012-10-22 今週は久々に5日勤労だ

毎度のように週初日は朝練なし。

久々の仕事で疲れた、なんか社内の空調が悪くて調子が悪かった。今週は久々に5日間働くので頑張らねば。給料の入る週なので、また何か買おうかな。

帰宅後筋トレ
腕立て40×3 ジャンプスクワット40
ジャンプスクワットはなんか出し切れなかった。本気でやるから効果があるのにもったいない。

昨日のランニングはペースが遅かったものの、ハムストに疲労がたまっていた。いい傾向だ。大きい筋肉を使うこと、自転車で鍛えた部分を活かせるようにしたい。

明日は暴風雨っぽい。窓を開けられないとローラー台が暑そうだ。

2012年10月21日日曜日

2012-10-21 バイクとランと脹脛

午前中は久々にサイクリング
観音崎 46㎞ 767kcal
実走は本当に久々だ。箱根ヒルクライムに向けて登坂練習すべきだけど、気持ちが乗らず平坦サイクリング。フォームはそんなに崩れていなかった。久々の実走で実感したけど、結果を出すにはやはり平日練習の質が求められる。例えば今度のヒルクライムでも峠に行けるのは週末のみ、毎週末峠練習ができるわけではない。日々の努力、すなわちほとんどを占める平日の練習成果がそのままレースの結果となる。そんなわけで、ヒルクライムまではローラー台で一定負荷をかけたイメージトレーニングをする。そろそろダラダラした気持ちを切り替えていこう。

夕方にランニング。
10.8㎞ 48分
相変わらずスローペース。このペースだと「疲れた!」って感じにはならない。一時間以上走りたいけど、良いコースが中々見つからない。とりあえず11月中に90分、12月中に120分しっかり走れるようになる。

バイクとランと脹脛
ランのつま先走法で脹脛を痛めてから、脹脛の重要性を感じた。自転車に乗っていると、脹脛は特に使わない。学生時代の経験上、脹脛がやたらに発達している選手は総じて弱いことが多かった。大腿筋が使えてないせいで脹脛が発達している選手が多いのだ。しかし今日サイクリングをしていると、ダンシングの下死点時に脹脛を使っていると実感。これはランで蹴り出すときの筋肉の使い方に似ている。すなわち、この蹴り出しの筋肉をランで強化することで、ダンシングの強化にも繋がるのではないかと考えた。
バイクとラン、期間限定的とはいえ2種目やっているのだから、それぞれの技術を合わせて使えるようにしたい。

2012年10月20日土曜日

2012-10-20 船釣り

課内のレクリエーションで初の船釣り。
最も懸念された台風も通過し、個人的に心肺だった船酔いにも合わず。ほとんど鯖だったけどそれなりに釣れた。ただ遊びで命をとる感覚は好きになれない。生きている以上、他生命を搾取することに関しては肯定派だけど、道楽に利用するのは好きになれない。とはいえ貴重な体験だった。
帰りの東京湾フェリーより
夕方には帰宅したのでランニングを考えたけど、疲れが出たのか、時間差で船酔いのような感覚が現れる。無理せず寝ました。

2012年10月19日金曜日

2012-10-19 Be Runner

なぜだか4:00過ぎには目が覚める。ボーっとしながら雨がやむのを待って、5:20頃に外へ。
ラン 8.6㎞ 42分
脹脛に若干ダメージがあったけど、どうしても走りたかった。踵着地で軽めに走ったけど、まだ脹脛に負担を感じる。自転車以上に脹脛が大事なんだと気付いた。今後強化していこう。顎を上げないフォームが良いらしいけど、自転車のせいで顔を上げたくなってしまう。まぁ呼吸しやすいフォームを研究しよう。
 今日のペースを考えると1時間走るのは平気そうだ。2時間はきつそう。今の僕に最も足りないのは「地面からの衝撃に対する抵抗力」だ。心肺能力は自転車のおかげで余裕があるけど、ラン独特の衝撃耐性がまだ弱い。「速く」走るよりも「長く」走るに重きをおいてトレーニングを続ける。

今日は会社が休み。泊まり込みで明日は課のレクで海釣りだ。酔いませんように。

2012年10月18日木曜日

2012-10-18 がっかりだよ!

5:00起床。起きれた。
ローラー台 40分
今日は体を運動モードにするための代謝目的でただ回した。特に大きな負荷はかけない。自転車レース次回の目標はチャレンジロードなので、オフトレーニングに入ることを意識。そんな訳で今日は「腹圧乗り」をやってみた。
ちょっとやってみて、「腹圧乗り」のメリットは体の安定感だと感じた。腹部に力が入ると重心が真ん中にきて、ペダリングによる車体の横振れが小さくなるように感じる。ロスが減るという点はロードレースにおいて大きなメリットになる。ただ、「手段」と「目的」を間違えてはいけない。「重心の安定」が目的であって、「腹圧を使う」ことはあくまでその「手段」の「ひとつ」だ。無理に腹圧を使おうとするのではなく、重心を安定させる一つの方法として腹圧を意識したい。
 ただFunrideの記事では慣れるのにも時間がかかるようだ。実際力を入れ続けるのは難しい。実用面を考えると、強く力をかけるのではなく、「自然」な力で腹圧を出す方がよいだろう。時間はあるのでゆっくりと鍛えていこう。

帰宅後筋トレ
腕立て40×3 スクワット100回
ローラー台でフルパワーを出さない分スクワットをしないと確実に弱くなると感じる。脹脛が完治したらジャンプスクワットを再開する。


がっかりな件
エンデューロのチャンピオンジャージの記事をよく読むと・・・
「キングクラスのみ」
とか記されていた・・・ということは
BSアンカー市販ジャージ
こっちか・・・
いや、表彰台でもこっちだったしね、わかってはいたのだよ。
でも、オリジナルジャージの存在を知って、「貰えるかも」って思って・・・まったくがっかりだよ!
せっかく優勝したのに市販品か。でもしょうがない。ジャージのためでなく、楽しむために走った結果勝ったんだ。

さて、気持ちを切り替えて明日もトレーニングだ。

2012年10月17日水曜日

2012-10-17 一週間ぶりに再開

5:20起床、したのに気付くと6:05・・・朝練不発。

仕事はやることがありながらも定時過ぎに帰宅。健康的だ。
今日からトレーニング再開のつもりだったので、筋トレだけはやる。
プランク1分×3 スクワット100回
まだ脹脛にダメージが残っているのでジャンプスクワットはなし。
大したトレーニングではないけど今日は再スタートのきっかけだ。次回優勝を狙うレースはまだ遠いのでゆっくりと続けよう。

そういえばアンカー日産エンデューロでチャンピオンジャージが貰えるとあったのに届かない。本当はもらえないのか?と思ってWEB検索してみたらちゃんと作っているらしい。
waveoneより転載
ただのBSジャージかと思ったらオリジナルじゃん!受注生産だから遅いわけだ。これを見ただけでまたやる気が出てきた。相変わらず単純な性格だけど、複雑よりはいい。

祖母の不幸や故障で気持ちが沈んでいたけど、またやる気が出てきた。やるぞ!

2012年10月16日火曜日

2012-10-16 レベルアップに向けて

相変わらず朝練は無し。
忌引きした分仕事が忙しくちょっぴり残業。
脹脛のダメージはだんだん抜けてきて、普通に歩けるようになった。でもランニングするにはもう少し回復させたい。とりあえず明日朝から軽くローラー台でリハビリする。
脹脛を痛めて気づいたが、自転車でペダリングするときには脹脛に負担を感じない。だけど、レースとかで足を攣るときは脹脛だ。これからランニングで脹脛を鍛えれば、もう一段強くなれる気がする。

2012年10月15日月曜日

2012-10-15 涙

祖母の葬式に行ってきた。何度やっても慣れるものではない。

僕はとても泣き虫で、中学校くらいまではよく泣いた。泣いてばかりではいけないと思い、高校からは泣かないようにした。それでも涙もろいため、冠婚葬祭ではぼろぼろ涙がこぼれてしまう。
大学以降、それ以外で泣いたといえば、3年のインカレで足を攣り集団から千切れたとき、M1の時に後輩がインカレを完走した時だろうか。怪我しても泣いたことはなかったな。
冠婚葬祭以外で、次はどんな時に涙を流すんだろう。

明日からまた仕事だ。忌引きで先輩方に色々負担していただいた分しっかり働こう。

最近食べる機会が多くて太りそう。でも脹脛はまだまだ痛くて運動できない。運動ができないと「治ったらこれやろう」といろいろプランを考えてしまう。やる気をため込んで、再スタートへ活かすべし。

2012年10月14日日曜日

2012-10-14 一時休止 

脹脛が痛い・・・
昨日のつま先着地法で脹脛に大きなダメージを背負い、歩くのも億劫になってしまった。急に色々やっては故障することくらいわかっていたのに。
そんなわけでトレーニングは一時休みにする。まずは足を回復させなくては。

2012年10月13日土曜日

2012-10-13 ラントレーニング開始!

5:30起床。久々に足で走る。
ラン 6.4㎞ 30分
久々だとしても遅い。というのは最近話題になっている「つま先着地」をやってみたからだ。すると脹脛がすごく張ってスピードが出ない。おおよそ全ての陸上哺乳類は「つま先着地」をしているし、「踵着地」に比べて足への衝撃が小さく、「つま先着地」が優れてること・理にかなっていることはわかる。でも脹脛への負担と言ったらすごい。インターネットで調べてみたら他にも脹脛にダメージを抱える人が多いようだ。だけど、慣れで解決するらしい。原因としては、つま先を意識しすぎて無駄に力が入るせいだろう。こればかりは正しい走り方を身に着けるしかない。ラン初心者なんだから地道に慣れていこう。

筋トレはなし。脹脛がきつい。筋肉痛が取れるまでは踵着地、治ったらつま先着地。少しずつでも慣らしていこう。急に上手くなるなんてありえない。11月中にマスターしたい。

2012年10月12日金曜日

2012-10-12 前進あるのみ

今朝は忙しかったので朝練なし。

仕事後に祖母が亡くなったと連絡が入った。体調を崩しながらも長生きした方だと思う。僕も人生を振り返ったとき盛大に満足できるように仕事も遊びも真面目に取り組んでいきたい。

そんなわけで週末の東京都選手権はDNS。楽しみだったけどしょうがない。今年は縁がなかった。

祖母が亡くなったのも寿命だったので、事故で知人を亡くした時ほどショックは大きくないけど、やはり動揺する。そんなんで食事摂取も変な感じ。あまり無理しないようにしよう。

これで2012年度の自転車ロードレースはひとまず終了となる。まだ箱根ヒルクライムが残っているけど、ラントレーニングにシフトしていく。

いつまでもくよくよしていないで、前に走っていこう。

2012年10月11日木曜日

2012-10-11 忙しいほど走りたい

仕事が早いので朝練なし。
今日は協力会社へ納入品の検査に出かけた。夕食を御馳走になり、ためになるお話が聞けた。
会社の先輩から「社員は会社の歯車だ。歯車が組み合わさって会社になる。だから性能の良い、丈夫で壊れない歯車になるんだ」みたいなことを言われた。言いたいことはわかるが、自転車パーツで考えても「大事」に使わないと必ず「壊れる」。その点についても経験があるようで、何かあったらすぐに相談するようにと言われた。仕事が人生の目的ではないけど、人生を構成する一部分であるので大事に考えよう。ストレス解消にゴルフを勧められたが、また別の機会に。今は自転車とランが楽しくてしょうがない。

平日からアルコールを飲むと筋トレができない・・・。明日も朝早いので朝練は無し。こんなんでレース大丈夫か?と思うけど、前回都ロードでは風邪からの病み上がりだった。それにくらべりゃましだろう。練習できないならしっかりと休息をとる。レースに向けて明日明後日は熟睡できるように配慮しよう。

まぁレースなんて楽しんだ者勝ちだ。なるようになるし、なるようにやるさ。

2012年10月10日水曜日

2012-10-10 フルの前にハーフ

5:20起床。
ローラー台 28分。
8分アップ、16分テンポ走、ダウン。朝の気温が下がってローラー台トレーニングがやりやすくなってきた。でも一気に負荷を上げると故障しやすいので無理しない。レース前だし。レース前は実走がいいんだろうけど、寒くて気が乗らない。前日の土曜日に実走するくらいだろう。

帰宅後筋トレ
腕立て40×3 ジャンプスクワット40
ジャンプスクワットはつま先だけで飛ぶように意識した。なんかパワーアップしそうな気がする。

東京マラソンの前に2/3の神奈川マラソンにエントリーした。地元かつハーフマラソンなので気が楽だ。来週からはランを増やそう・・・ランも大事だけど直前に迫ったレースも意識せねば。今更実力は変わらないので作戦だけは練っておこう。

2012年10月9日火曜日

2012-10-09 食欲な秋とは太ることへの言い訳だ

休み明けはいつも通り朝練なし。

仕事から家に帰ってきて疲れて「今日も筋トレ休むかぁー」と思ったけど、負のスパイラルに陥ると思い、筋トレ
プランク1分×3 ジャンプスクワット40
たんとか踏みとどまれた。
最近、というかここ数日摂取カロリーが増えた。週末のレースに影響が出るほどじゃないけど、ほっとけば肥ってしまう。12月の箱根ヒルクライムを終えるまではあんまり太らないようにしなくては。そのあとは・・・まぁ少しくらいいいや。

2012年10月8日月曜日

2012-10-08 あっという間に連休終わり

5:20起床。
ローラー台 34分
前回同様10分アップ、14分テンポ走、流し、でお終い。練習というかエクササイズ。
外を走るべきだったけど、寒くて着替えの用意をしていなかった。来週のレース明けからは自転車での朝外連は減るだろう。気温も下がるし日も短くなるし効率が悪くなる。ただ、まだローラーをやっても飽きてしまうので、新しいメニューを考案せねば。

良い天気だったけど、一日用事があったので外練習は無し。

そういえば筋トレもしてない・・・連日サボるのは癖になりそうだから明日こそはしっかりやろう。

2012年10月7日日曜日

2012-10-07 弱くなるのは簡単

本日はトレーニングなし。
・・・本当は筋トレくらいやるつもりだったけど、結局ぐだぐだしてやらなかった。
うむ、意思が弱い。あと一週間で強くなりたいとは言わないから、弱くならないようにしよう。日々の努力が強さに変わり、日々の怠惰が弱さに変わる。毎回かくけどメリハリをつけて頑張ろう。

東京マラソンの前に一個ハーフマラソンに出ようと思った。地元で神奈川マラソンという大会があるので出てみよう・・・とかまだ自転車レース終わってないのに何考えているんだか。まずは目の前のことに集中せねば。

明日は・・・寒いしローラーかな。

2012年10月6日土曜日

2012-10-06 睡眠不足

5:00に目が覚める。夜更かししたのにこの時間に目が覚めてしまう。
午前中はトレーニング
三浦半島 97㎞ 1666kcal
平地では心拍数180以下くらいに抑えて登坂でアタックのように全開で登るように走った。今日も調子が良く、以前より確実にパワーが出ていた。今までと違うのはダンシングの使い方だと思う。僕は修善寺など登坂のレースであまりダンシングを使用しない。スタミナが心配になってしまうのだ。しかし、前回のエンデューロでは立ち上がりの加速に下ハンダンシングを多用した結果、優勝という成績になった。スタミナ面で怖がらずに次回レースではタイミングを計って使っていこう。それで失敗したら、またやり直すだけだ。
宮川公園で給水
小楠山もガンガン走ろうと思ったけど、そのあたりで集中力が切れる。家まで15㎞くらいは流して終わり。
今日みたいに曇ったり晴れたりする日は調光サングラスが便利だな。新しいサングラスを買うことがあってもきっと調光レンズを選ぶだろうな。

午前の練習がかなり足に来た上に寝不足で、昼食後いつのまにか寝てた。なんつー生活だ。
そんな感じで疲れていたので筋トレもなし。
それにしても睡眠不足の影響は大きい。残り一週間、仕事も忙しくなるだろうけど体調管理を第一にトレーニングしよう。

2012年10月5日金曜日

2012-10-05 ランとバイクの共通点

先日は夜更かししたので6:00起床。朝練は無し。

今日は会社が休み。先週のエンデューロの賞状・楯・商品を母校に持って行った。私服で大学に行くのは卒業以来だ。練習着ならたまに通ってるけど。
その後、これまた自転車屋を物色。今年の間に新しいシューズを買うつもりなのでサイズ合わせ。値段から今度買うのはSHIMANOシューズに決めている。新商品のSH320とSH170はクリートをより前に出せるというので期待してる。箱根ヒルクライムに間に合わせたいので、納入の早いSH320の方かな。高いけどしょうがない。サイズをSH315で合わせたけど、42だと若干大きいかもしれない。現在使っているSH132も41.5を使っているので41.5にしようかな。

夜は筋トレ
腕立て40×3 ジャンプスクワット40
今週末がレースに向けてしっかり走れる最後の日だ。とはいっても特別なことするわけじゃない。レースは日々の積み重ねだ。「特別」なことやっても効果はない気がする。その「特別」を「日常」のトレーニングにすることが強くなる道だと思う。強くなるには「王道のみ」だ。それで結果が出なければ、やり方を変えるだけだ。

ランとバイクの共通点
世の中には無数のスポーツがあるけど、鍛えるべき共通点があると思う。現在僕はロードバイクとランニング(これから頑張る)に取り組んでいるので、いろいろ書物も読む。そこで得られたポイントとして、
自転車・・・体幹、ハムストリングス、腹圧、肩甲骨、etc...
ランニング・・・体幹、肩甲骨、丹田、etc...
これらが大事と書いてあった。
共通点として、これらは「体を安定させる」意味と「大きな筋肉を使う」効果がある。体幹はロスなく安定して走るために重要だし、最近注目されているバイクの「腹圧」とランの「丹田」も同等の効果を狙っている。ハムストと肩甲骨は体の大きな筋肉を使うことを狙っている。すなわち、もう一段階レベルアップするには「体の安定性」「体の大きな筋肉を使う」ことに注目してトレーニングすべきと思う。
来週のレースで今季のロードレースは一旦終了の予定。それから上記内容を考慮して春までにもう一段階強くなろう。

2012年10月4日木曜日

2012-10-04 ブリヂストンアンカーキャップ

5:20起床。外は台風のような強風。
ローラー台 32分。
10分アップしてから昨日と同様にテンポ走14分。昨日は10分。段々に伸ばしていこう。新しい(久々)のメニューは急に増やすと怪我のもとなので徐々にならしていく。にしても、足への刺激にはなるけど、どんなにローラーが効率よいといわれても実走には遠く及ばないな。これからローラートレーニングが増える季節こそ、筋トレが大事になるだろう。

会社は今日もやることいろいろ。最近は休日が多いので、その分平日が忙しくなりそうだ。

帰宅後筋トレ
プランク1分×3、ジャンプスクワット40回

今日もチャンピオンジャージ届かず。早く来ないかなー。
そういえば日産エンデューロの優勝商品でアンカーの帽子をもらった。
アンカーキャップ。そうえばプロ以外でかぶっている人見ないような気がする。
アンカーのHPにはなかったけど非売品なのかな。レース会場でかぶりたいな。だが僕はGIANT乗りなのであった・・・

今晩も雨っぽい。明日は朝練やめるかもしれん。ローラーばっかは飽きるのだよな。もう少し寒くなればガシガシ出来るんだけど、まだ汗をかきすぎて集中しにくい。
まぁ朝起きてから考えよう。気楽に、気楽に。

2012年10月3日水曜日

2012-10-03 東京マラソン入金

5:15起床。雨は止んだけど・・・
ローラー台 32分
10分アップ、10分ケイデンスを上げ下げしながら負荷をかける。冬は20~30分くらい続けるけど、汗がきつくて10分のみ。その後流して終わり。まぁこんなもんだ。

仕事後大先輩方と飲みに行く。終わると外は雨でびしょぬれで帰宅。
気合で筋トレ
ジャンプスクワット40
朝のローラーだけじゃ足が物足りない。腿がパンパンになる感覚で筋トレしていれば、それなりに強くなれる木がする。

東京マラソンのエントリ費を払った。都ロードが終わったらぼちぼち練習開始だ。

今晩も雨。明日もローラーかな。

最近はニッサンエンデューロのチャンピオンジャージが届くのが待ち遠しくて仕方がない。早く来い!

2012年10月2日火曜日

2012-10-02 スイッチ・オン

4:55起床。今日は実走。
24㎞ 436kcal
来週末レースなので加速を意識して走る。となぜか今日はいつもよりスピードが出る。立ち上がりの加速から巡航速度まで普段より良い値だ。スプリントポイントでは歩行者がいたので出し切らなかったけど、かなり調子が良かった。先週のレースで何かスイッチが入ったのだろう。今みたいな状態で練習を重ねれば一つ上の強さが手に入る気がする。だけどこの調子を長期的に維持するのは難しい。多分メンタルが持たない。これを上手くレースに合わせるのを「調子を上げる」ということなんだろう。

今日は若干仕事が楽だった。とはいえ先輩は忙しそう。戦力にならなくては。

帰宅後筋トレ
腕立て40×3 ジャンプスクワット40

明日も外練習したいけど、現時点で外は雨。最近日の出が遅いので朝練開始時は真っ暗だ。視界が悪い中、雨上がり走るのはサラリーマン的に避けたい。まぁ「メリハリ」が大事だ。今日は頑張ったから明日はね・・・

2012年10月1日月曜日

2012-10-01 トレーニングの質

5:00起床...したにもかかわらず、ぐだぐだして朝練なし。

仕事はいつも通り。最近は前より仕事のレベルが上がった、とはいってもまだまだ単純な仕事だけど、責任をしっかり果たしたい。

帰宅後筋トレ。
プランク1分×3 ジャンプスクワット40
僕は自転車トレーニング時間が圧倒的に少ないけど、レースで結果が出ることを考えると筋トレの重要性を感じる。前回もかいたけど、ジャンプスクワットは効くと思う。

じてトレに興味深い記事があった。短時間でも高強度練習の習慣をつけることで体力を維持できるという。逆に言えば、「習慣的に追い込んだ練習をしなければ体力が落ちる」と書いてあるのだ。すなわち、僕がだらだらローラー台に乗っても、体力維持の効果はないというのだ。効果的なトレーニングをしないと強くなるどころか弱くなる。大学の後輩が漫然とただトレーニングしている記録を目にするが、あれでは強くなれない。「何のために」「どこを強化するか」目的をはっきりさせなきゃトレーニングもつまらんだろう。
幸い僕にはまだ目指すべきレースがあって、トレーニングの目的もはっきりしている。いつも頑張ってもメンタルの消耗が激しいけど、メリハリをつけて「強くなる」トレーニングを頑張ろう。

2012年9月30日日曜日

2012-09-30 優勝翌日

7:00起床。練習やる気がしない。

昨日のレースは合計1時間しか走っていないけど、その1時間ほぼフルもがき状態だったから(特に後半30分)、意外と足にダメージがあった。平地で急加速をよく使ったけど、あまり練習していない割によくできた。多分、ジャンプスクワットで鍛えた瞬発力が役立ったと思う。そういう風に考えると、これからも筋トレやろうって気になる。

土日とよく食べたので、代謝を促すため夕方に汗を流す。
ローラー台 30分
いつも通りrpm100くらいで軽く回す。練習とは言えないけど、エクササイズだ。残り2週間で筋力アップは望めないので無理はしない。体調を良い状態で都ロードに望めるようにしよう。
夜に筋トレ
腕立て40×3 ジャンプスクワット40

明日の朝も風が強いからローラーにしようかな。


チームエンデューロの走り方
先日のエンデューロは優勝できたけど、初エンデューロだっただけに上手くいかない部分が多かった。反省と今後のために考察を記す。
・スタート位置を確保し、とにかく前に出る。
 これはやった。けど、ローリングスタートとか言いながら皆あまり守らないので先頭集団に入るまでがかなり大変だった。これはレース毎に雰囲気を読むしかない。
・ピットインの回数を考える。
 今回は単純に30分×6で走ったけど、ピットインをすると集団から抜け出ることになり明らかなタイムロスを生む。ピットインは少ない方がタイムが出る。ただ、チームエンデューロの面白さはピットインにもあるのでここは楽しみ方の問題だろう。ただ、休憩しているメンバーは足がフレッシュなので、ちょっとでも疲労を感じたらピットインしたほうが好成績につながるだろう。
・順位とライバルのゼッケン番号をチェック
 いろんなカテゴリの選手が混ざっているので正直誰を抜けばいいかわからない。むろん全員抜く気で走ったけど。最近はWEBでリアルタイム順位がわかるので、抜くべき相手・抜かれてはいけない相手のゼッケン番号を把握しておくとレースが有利になるだろう。
・ピットイン後は集団に入らない
 先頭集団から抜けてピットインしたら、確実にソロの率いる先頭集団に戻れない。だからと言って上位を目指すなら第二集団に入っても差は開く一方だ。一人で追うのはきついけど、上位を狙うなら甘ったれずに全力疾走するべきだ。それで力尽きるなら交代すればいい。チームレースなんだから。
・最後はスプリンター
 エンデューロは同周回の場合、先着が上位となる。最後の勝負はスプリントの得意な選手を走らせるのが正解だろう。

今回何にも考えずに勝ったけど、エンデューロもまだまだ奥が深いんだろう。次出る予定はないけど、良い経験になった。

2012年9月29日土曜日

2012-09-29 アンカー日産スタジアム・サイクルパークフェスティバル

7月頃になんとなく出ようと決めた日産スタジアムエンデューロ。大学の先輩・後輩を誘い出場した。7月1日以来、3ヶ月振りのレースだ。
朝4:00頃には目が覚め、自動車で日産スタジアムへ移動。駐車場は6:30からだけど、1時間前に到着。入れないと困るからね。

会場で自走してきた先輩後輩と合流。
奥が後輩のS5。エアロフレームもいいな。

車に荷物を積み、いざ会場へ移動。早速試走をしてみた。コースとしてはほぼフラットで、基本的に怖い場所はない。最後に坂があるけど、正直大したことはない。無理せずインナー高回転で乗り切った方がロスが少ない気がする。
会場は自転車一色。この電光掲示板にリアルタイムの成績も映る。
そしてじゃんけんで出走順を決定。30分交代でTKC→K先輩→M後輩で3時間走ることに決定。というわけで僕がスターターになった。そして8:15分にレース開始。

結果
3時間男子チームロードの部 優勝
3:03;51.05 34周 AVE.35.5KM/H

集団中ごろからスタートしたけど、とりあえず先頭集団に入るべくしょっぱなからフルもがき状態。一周終わったところでようやく先頭集団に入る。先頭集団はほとんどソロ選手でアンカーの選手が先頭を引いており特に先頭交代はしていないようだ。たまに千切れる人もいるが集団はそんなに小さくならない。そういえばこの時点で3,4位だった。同カテゴリは103チームあったけどやるじゃん、うちのチーム。一気に先頭に出ようとしてみたけど、やはり平地オンリーではキッカケが掴みにくい。加えて、他カテゴリの選手やゆっくり走る選手などを避けながら走るので、コースよりも選手が怖い。まぁしっかり声を出して走れば十分安全は確保できる。結局先頭集団のままピットイン。
・・・K先輩がトイレで不在。急いでM後輩にバトンタッチする。この時点でTKC→M後輩→K先輩となる。
M後輩は序盤きつそうで中盤もきつそうで終盤もきつそうだった。僕がピットインで時間をとったため、集団に入れず一人で頑張ったようだ。ピットインで数チームに抜かれたので、その時点で5,6位。次にK先輩。気合が入っているようでガンガン飛ばしていた。順位は大きく変わらなかったけど、この時点で「絶対6位以内で入賞しよう!」って感じになる。
二回目のバトンを受け取って走り出す。今回は集団に入れなかったので、ITTで爆走する。たった30分なので出し惜しみせずに全開走行をする。それにしても、信号ストップのない中平地を全力疾走出来るのは気持ちがいい。心拍数は常に190以上を示していた。そして次走者にタスキをつなぐ。この時点で3位だったかな。段々上位入賞が見えてくる。

M後輩も1巡目よりペースが良いように見えた。そしてなんと、返ってくるときには数秒差で1位になっている!良くやった!さすが僕らの後輩だ。
 TKC「K先輩!優勝するしかないですよ。」
 K先輩「まかせとけ。余裕だろ」
みたいな感じでK先輩スタート。ところが背後に2位の影が・・・このままマークされているとスプリントで刺される可能性がある。後輩とともにしきりに応援するがスコアボードには4秒差くらいで付きまとう。ところが、最終周でK先輩が一気に上げて、終わってみれば29秒差だった。「ラスト1周くらいで気づいたから千切ってやった」みたいなことを言っていた。さすが僕らの先輩だ。
ともあれ優勝だ!
表彰会場からの景色
規模の大きい大会だったため、表彰も素敵だった。色々入賞商品をいただき、皆で取り分を決めた。因みにチャンピオンジャージは僕が頂いた。代表やってて良かった。とはいってもアンカーのチームジャージだけど嬉しいものだ。ジャージは後日配送なので楽しみだ。
優勝楯。TMUCC部室に保管予定。
今日の勝利は皆で手にした勝利だ。誰一人欠けても手に入らなかっただろう。大学を卒業してもこうして一緒に走れる仲間がいて本当に良かった。とにかく今日は最高だ!

運営に関しても良い大会だった。たくさんの参加者をよくさばいていたと思う。ピットエリアが大きかったけど使いやすかったし、電光掲示板と携帯でリアルタイムに順位が表示されるサービスも良かった。スタートで横入りするアホな選手がいたのが残念だったけど、総じて安全に走れていたと思う。ただ、競技志向の選手は他参加者にもっと配慮があるとよいと思う。僕らのようにマナー良く走っても優勝できるのだから。ダメだ、何書いても自画自賛になってしまう。それくらい今日は嬉しい。皆で手にする勝利は格別だ。

思いつきで出た大会だったけどまさか優勝してしまった。これで今季3連勝。一生分優勝してしまったか?とにかく面白かった。またエンデューロに出たい!とは言わないけど、誘われれば出てもいいかな。でも僕はあくまでロード選手のつもりだ。今は、まだ。
筋トレ?今日は休みますよ。