2015年2月28日土曜日

2015-02-28 「刺激」って文字だけ見ると物騒

2月最後のロード練習。
三浦半島 95㎞

風が強くて平地がきつい。上体が高いと抵抗が大きいので、ダンシングの加速もしにくい。毎度書くけど、春のレースは風が強いのでこれに耐える練習が必要だ
先日の筋トレが響いて腕・胸の筋肉が意識できた。やはり高出力時に上体の筋肉を使っているのが分かる。上半身強化はレース後半にきっと役立つ気がする。あと一か月後のロードレースまでに一段階レベルアップできる部分なので、今後も継続しよう。ただ、胸や腕に頼り切った走りにならないよう注意。体幹が一番大事。

半島南端でSBCの集団に抜かれたので、しばらく着かせてもらった。この強風の中先頭で46km/hくらいで走る方がいて感心した。僕は平地で勝負するという思考が出来ないので、強い平地走力は見ていてかっこよく感じる。

途中からSBC集団を抜いて風車の坂を上っていたら、追いついてきたSBCの方がペースを上げて抜かれてしまった。一応反応して追ったけど、頂上までに追いつけず。登坂で勝てないのはやっぱり悔しい。でも、この時期によい刺激になった。

その後は今度こそ単独走で帰宅。
河津桜も良く咲いてました。

次回ロードレースまであと一ヶ月。
最近週末雨が多いけど、4月は大丈夫かなぁ。
というか、先に横浜マラソンがある。
先週の東京マラソンも雨降りそうだったし、明日の三浦マラソンも雨。
2週間後の横浜マラソンは晴れますように。

2015年2月27日金曜日

2015-02-27 筋力を増やしたい、体重を減らしたい、どっちも意志が重要だ

5:00起床。
今朝はラン&筋トレ 50分程

やはり朝5度以上あると暖かい。ちょっと前までジャージの下に厚手のトレーナーを着ていたけど、ジャージ+Tシャツで十分だった。
20分程走って公園の設備で懸垂や雲梯で上半身の筋トレ。
雨で濡れていて冷たい。懸垂とは名ばかりで、ちょっとやってきつくなったら降りて、少し間を置いたら再びチャレンジ、を繰り返した。あくまで筋力アップが目的で、懸垂上手になりたいわけではない。嘘、なりたいです。
家の前で200mほどダッシュをしてお終い。

シャワー後久々に体重計へ乗る。
まぁ・・・うん。


会社から帰って落ち着いていると、筋肉痛の兆候が少しずつ出てくる。筋肉痛は決して筋トレの必要条件ではないらしいが、ちょっぴり自己満足になる。

明日は風が強いけど、春のレースは風が強い。丁度よい練習日だ。
久々に三浦半島に行く予定。

河津桜が満開くらいかな?

2015年2月26日木曜日

2015-02-25 結局本人が良ければ良いんじゃない? 僕は理由にされたくないけど。

5:00起床。朝5度以上あると暖かく感じる。
ロード練習 21km
登坂往復ではなく、平地メインのコース練習。ハンドルポジションを高くしたけど、結構力が伝わってスピードに乗れた。平地で重いギアをゴリゴリ踏む感覚が気持ちいい。ロスが多そうだけど。
一方、ラストのスプリント練習は昨日のように伸びが無かった。
何が違うんだろうなぁ?残体力の問題だろうか?とはいいつつも、どうせレース終盤にベストな体力でスプリントに向かうことは僕にできるはずもない。
きつい場面でもがく練習を続けよう。

テレビで「亡くなった人のために私が出来ること」というセリフを聴いた。
個人的にはあまり好きな言葉ではない。
亡くなった人のために出来ることなんて何一つない。
何をしたって故人は泣かないし笑わない。
結局「自分が何をしたいか」だと思う。
だから故人を行動の言い訳にするのはいかがと思う。
のだけど、簡単には割り切れないのもわかる。
そういったものを捨てずに一つ一つ背負っていくのが「生きる」ってことだって、何かで読んだ気がする。

明日も走ります。
無論自分のために。

2015年2月25日水曜日

2015-02-25 今日は並ばずにGET

5:00起床と思って顔を洗ってから時計を見ると3:40だった。
寝なおして4:55起床。

ロード練習 15km
今朝も出勤が早いので普段より短めの練習。登坂反復を7本。1,3,5本目をシッティング、2,4,6本目をダンシングで高出力走。先日からハンドル位置を8㎜ほど高くしたけど、あまり変わった気はしない。登坂では前のり気味になるので、平地で調整しないと分からないだろう。
7本目はインナーローの高回転登坂練習。せっかく36x25を装備しているのに、ほぼ峠でしか使わない。走り方が増えれば戦術も増えると思うので、付け焼刃でもつけておく。
 ラストのスプリント練習では何故か前年のベストとほぼ同等の速度が出た。出した。
 ポジションが「合った」のだろうか。多分気温が上がってきたおかげと思うけど、条件がそろえばパワーが出せると分かったので嬉しい。

仕事帰りにスペシャライズド本店に寄り道した。
店員の方から自転車のポジションの重要性について色々解説いただいた。有料でフィッティングサービスを行っており、フィッティング修正でペダリング効率が10%ほど上昇した方もいるらしい。詳細は省くが、自転車をフレームだけでなく全体で捉えるためにヘルメットやシューズ、サドルの開発も実践しているらしい。シューズが有名なのは知っていたけど、サドルも臀部の骨格に合わせてサイズが多々あるらしい。流石自由の国アメリカブランドだけはある。
やはり現在最強(と僕が勝手に思っている)ターマックを生み出しただけはあるな。
僕はもっと直線的なデザインのフレームが好きだけど、それでもターマックには憧れる。
 でも僕はアジアン魂GIANTで勝負だ。
 特にこだわりがあるわけではないのだけど、GIANTとは小学校からの腐れ縁だな...

帰宅後に腕立て30x2
筋トレペースが落ちた。
でも明後日はまた懸垂で筋肉痛になる予定。
あと、先週買った秘密兵器(?)で上半身のトレーニングを継続中。効果が出るかはレースで確認します。

くりこ庵の鯛焼き。今日はあまり待たないで買えた。



2015年2月24日火曜日

2015-02-24 行列が苦手

5:00起床。
ラン 25分
今日は出勤時間がいつもより速いので短めの朝練。4:30起床も考えたけど、日中居眠りしそうだったので中止。今朝も気温が高くて、かなり汗をかいた。

会社帰りに横浜のくりこ庵で久々に鯛焼きを買おうと思ったら長蛇の列。
15分くらい待ちそうだ。僕は列に並ぶのが嫌いなタイプの人間なので、すぐに諦める。もう少し執着心があった方が良いのだろうか?
とはいいつつ、何となく鯛焼きが食べたくなったので、今度は別店舗に行って来よう。

夜は再度自転車のポジション調整。ハンドル高さを若干上げてみる。サドルとハンドルを上げることになるのでエアロ効果は下がるけど、走りやすさを優先する。ヒルクライムだけ考えるならハンドルが低い方が楽なのだけど、平地が遅いとかっこ悪いので妥協点を模索中。

明日も短時間だけど朝練だ。
最近天候不順なので、実走できる機会を逃さないように注意しよう。

2015年2月23日月曜日

2015-02-23 次の戦いはすでに始まっている!!

6:00起床。
丁度雨が止んだようだった。

帰宅後筋トレ
腕立て30回x2 片足スクワット左右50回
本当はジャンプスクワットしたかったけど、夕飯をリバースする気がしたので自重。
最近は上半身の強化に興味があるおかげで、量はともかく筋トレが嫌いでなくなった。シャカリキのテルみたいなパワーアップを願う。

大学後輩のレースレポートは感情豊かで読んでいて面白い。ある程度「走れた」選手はすぐにレースレポートをアップする。色々ショックを受けた選手は文面を考えては止めてしまうので時間がかかる。大学のレポートも会社の報告書もASAPで出力するのが基本だけど、気持ちはわかる。
よく、「ああすればよかった」「こうすればよかった」と悔やむことはあるけど、自転車ロードレースは少々特殊だと思う。
「レース中こうするべきだった」
よりも
「レースまでにこうするべきだった」
が多くないだろうか。
レース展開も当然大事だけど、ホビーレーサーの場合は技術よりも自力の勝負がものを云う場面が多々ある。自転車レースには一発逆転がないから、だからこそ積み重ねた練習こそが頼りになる。だからレースで上手くいかなかったら、その当日だけでなく、それまでの練習・生活を見直し、反省し、次につなげないといけない。そうしなければ、絶対に繰り返す。

すなわち、次のレースはもう始まっているのだ!
待ってろ修善寺!!

2015年2月22日日曜日

2015-02-22 やはりフードに拒絶感がある

朝から雨。

僕の知っているだけでも東京マラソン、ウィンターロード、学連埼玉ロードレースとスポーツイベントがあって大変だなぁ、と他人事に思う。
結果的に小雨で済んでよかったですね。
結局他人事だけど、自分の時は晴れてほしい。

トレーニングする予定はなかったけど、来週平日もそんなに運動しないと思い、夜に20分程ランニング。途中雲梯でちょっぴり懸垂したり。でも、適当にやってしまったので効果が薄い感じ。やるならちゃんとやらねば。
ダッシュもはさんだので、汗を流す程度に運動できた。
筋トレも上半身中心に乱雑に実施した。
とりあえず色々筋肉痛。


長袖のランニングシャツを探しているけど、好みのものが見つからない。
条件は
 1.フードなし
 2.ハーフジップで裾が短い
 3.明るい色
 4.ドライ系生地
 5.リーズナブル←重要
 意外なのが、長袖はフード付きばっかりということ。ファッショナブルなのかもしれないが、フードって邪魔じゃないのかな。フード被りながら走っている人見たことないな。
 ジッパーは何となく、無くてもよい。裾は短い方が走りやすい。
 視認性の高い明るい色が良いのだけど、男性モデルは黒、灰色、紺色など暗い色ばかり。女性モデルは色鮮やかなのだけど。
 そして、たまに「いいな」と思って値札を見るとしり込みしてしまう。良い物は高くて当然なのだが...

そうして選んでいるうちに、結局レーシャツ着て走ればいいじゃん!という結論になる。
まぁ悩んでいるうちに暖かくなって有耶無耶になるんだけど。

色々自転車基準の見方になるなぁ。
凝り固まったものの見方は視野を狭くするから、気を付けないといけないな。
もしかしたらフード付きも走りやすいのかもしれない(とか言いながら買わないけど)。

結論としては
・・・ランウェア悩む前に速く11速用決戦ホイール買わないといけませんでした。
初戦はろくな結果が出せないだろうけど、3月末の都ロードが楽しみだ。

2015年2月21日土曜日

2015-02-21 「大人」には「子供」の手本になる振る舞いが求められる

色々あって水・木・金と有酸素運動なしだった。
気を取り直してヤビツへ向かう。
距離124㎞
飽きもせずにヤビツ通いだけど、このコースには速くなるエッセンスがある、気がする。

出発してすぐに逗子駅前で踏切をぶっ壊して走り抜ける不届きワゴンを発見、即刻通報した。
踏切っていくらくらいするんだろうなぁ。バー自体の単価は大したことないだろうけど、受注生産だろうから結構高そう。
海沿いは風が弱く、往路から平坦でかなりスピードが出せた。レースでもこれくらい走れればいいのだけど。

9:30頃に名古木を通過しクライムスタート。
最近タイムを意識してしまっている。僕はほとんどタイムを気にしないのだけど、一度図るとついつい注意してしまう。結果的に目標よりダンシング控えめだった。
名古木から頂上まで信号にひっからずだいたい38分くらいだった。これを30分ちょいで登る人たちがいるんだなぁと思うと、ちょっぴりブルー。まぁ脂肪たっぷりのこの体では40分切がせいぜいだろう。ヒルクライムまでに痩せねばと思うのだけど、何とかしないとなぁ。

帰路も海岸沿いを良い感じのペースで走れたが、前回ほど何故か追い込めなかった。スピードメーターを見ても決して遅くはないけど、なんか疲労感が足りない。集中力が切れていたのかな。
とりあえず昼頃に無事帰還

週末ということで、たくさんのレーサーを見たけど信号無視するレーサーが複数いて残念だった。素人・玄人関係なしに、交通ルールの守れない輩は自転車止めてほしい。高い乗り物にのって偉くなったと勘違いしているのか?
自分自身走っていて反省すべきところはあるけど、いい年した大人の交通ルールを守れない姿が如何に恥ずかしいのかを自覚してほしい。
愚痴ばっか書いてもしょうがないのでここでお終い。

チャレンジロードのエントリが開始していたので申し込みを済ませた。
他レースのエントリも確認していたら、箱根ヒルクライムは1万円・・・高いぜ。
とか言いながら申し込むんだけどね。

明日はウィンターロード&東京マラソン。
天候悪そうだけど、頑張ってください。

2015年2月18日水曜日

2015-02-18 この痛みは通過点

今朝は朝練なし。
雨。雪よりはまし。

昨日のトレーニングで上半身+大腿四等筋が筋肉痛。
胸の筋肉痛は久々だった。でも、この筋肉痛を乗り越えてトレーニングを続ければ、昨年より速く楽しいヒルクライムが味わえるかもしれない。

ジャンプスクワットで大腿四等筋も疲労していたけど、大腿二頭筋は元気だったので...
片足スクワット左右50回

しばらくしたら飽きて止めるかもしれないけど、飽きるまでは筋トレ頑張ろう。

2015年2月17日火曜日

2015-02-17 切り札は正体不明でなければ意味がない

5:00起床。
雨は降っていない。

ラン 45分くらい。自転車トレーニングをしていて上半身のパワー不足を感じていたので、途中の公園で懸垂とかやってみる。
き、きつい...!
雲梯とかもやってみたけど、超きつかった。体重が増えたのと、腕のパワーが落ちたので本当にきつかった。
小学生はよく雲梯で遊べるなぁ。

帰宅後に筋トレ再開。
腕立て30回+ジャンプスクワット20回を2セット。
レースで気持ちよくダンシングが出来るパワーを身に着けたい。
都ロードまではあと一ヶ月ちょい、ヒルクライムまではジャスト2ヵ月。
少しでも強くなりたい。



ふと思ったのだけど、漫画「ジョジョの奇妙な冒険」で賛否はあるけど最強のスタンドは丈太郎のスタープラチナとされている。
確かに「時を止める」力は凄いと思う。
けど、なぜ皆その能力を知っているのだろう?
DIOのザ・ワールドの能力は花京院の命を懸けた推理のおかげで暴けたけど、丈太郎はそもそも全然スタンドを常用している描写はない。自分から言いふらすタイプでもないし。
となると、丈太郎の能力を知っている可能性があるのはジョセフとポルナレフ。
そしてお喋りなのは・・・あのフランス人の方だろう。

ようするに、大事なことを言いふらすと信用を失うってこと。
別に他意はありません。

オラオラー

2015年2月16日月曜日

2015-02-16 ターンパイク再び?

5:00起床。
健全なる精神は健全なる肉体に宿る。

登坂反復練習 17km
修善寺とヒルクライムに向けて、これからはほぼ登坂中心のメニューを組む予定だけど、特にダンシングを強化する。やっぱり冬に峠へ通わない期間でダンシング持続時間が短くなった。昨年レースで良い走りが出来た時は、良いダンシングが出来た時だった。力を入れすぎないフォームかつ上半身の強化を進めよう。

海外研修に行くまでに色々レースに出たいと思って調べたら、なんと箱根ヒルクライムが5月下旬に計画されているらしい。主催は大磯クリテリウムと同じ団体のようだ。でも、2月中旬時点で詳細不明って大丈夫なのか。
でも、できれば出たいなぁ。
2012年冬のターンパイクは僕自身実は初のヒルクライムレースだったけど、かなり苦い思い出になった。チャンスがあればまた走りたい。

っていうかいつまで日本にいられるか分からんけど。

そんな先のレースより、修善寺と八ヶ岳だ!

違った、横浜マラソンだ・・・

2015年2月15日日曜日

2015-02-15 アマチュアの脚質って「才能」じゃなくて「好み」だよね

疲労感。

先日自転車トレーニングをしてから疲れが抜けない。
別に疲労を抜くような時期ではないけどヘタレてランをしなかった。

次のレースで僕が勝ちたいと思っている方々は今日も走っているかと思うと、若干の後悔がある。でも、無駄に自分へプレッシャーをかけると競技が嫌いになってしまうので、入れ込み過ぎないようにしよう。
でも、抜き過ぎないようにしよう。

自転車の脚質で、クライマーとかルーラーとかスプリンターとか色々あるけど、皆どう思っているのだろう。
プロレベルになると才能の差があるかもしれないけど、アマチュアレベルではない、と思う。
じゃあ自分は?って思うとクライマー向きだと思う。それは多分「脚質」ではなくて「性格」の問題だ。
学生時代は登れなければ勝負にすら絡めないので、登りを強化した背景はある。ただ、僕はレース終盤まで集団で足を溜めているよりも、色んな展開に混ざって逃げたりする方が楽しいと思う。だから「クライマー」や「ルーラー」といった戦術に憧れてしまう。集団ゴールより単独ゴールの方がカッコイイ気がするし。
当然集団スプリントでも負けたくないし、展開上せざる得ないのでスプリント練習もする。でも、アマチュアの自称「クライマー」や「スプリンター」、「TTスペシャリスト」って、「どうやって勝ちたいか」に尽きる気がする。単独で抜け出たい、ゴールスプリントでぶち抜きたい、繰り返しアタックしたい、などの好みの問題な気がする。

結局何が言いたいかっていうと...

「向き・不向き」じゃなくて、「好きな」走り方で走って、それで勝てれば最高!

ってことです。
(あとは脚質を言い訳にせず、万遍なく練習すること)

そんな訳で今後も頑張ります。

2015年2月13日金曜日

2015-02-13 「昨日より速く」の気持ちで

5:00起床。
ランニング 40分ちょっと。
眠かったけど、走れば気持ちが良くなると思い、起き上がって走り出した。
やっぱり朝運動するのは良いな。
あまりペースが上がらない気がしたけど、調子は悪くない。朝の気温も少しずつ上がってきた気がする。3月中旬の横浜マラソンは結構暑いかもしれない。脱水に注意だな。

社内講習に急きょ参加。
僕は座学で眠くなるので、あえて前列講師の前に陣取るようにしている。大学の時からそうしている。
眠かったが我慢できた...と思っている。


自転車のポジションを検討中。
サドルを以前より「高く」「前に」してみたところ、登りのシッティングは良くなった。でも、平地での高速巡航の時にハムストリングスが上手く使えない。前のりの方が力が出る気がしたけど、僕はある程度後ろに座らないと平地のパワーが出せないようだ。
まぁポジション変更する時間はまだある。
調整を続けよう。

とはいいつつも、レースまであと一ヶ月ちょっと。
例年通り、シーズン初旬は弱いだろうけど、ワクワクする。
練習は登坂メインに切り替えて、調子を上げていこう。

明日も走るぞい。

2015年2月11日水曜日

2015-02-11 峠

6:00起床。
三か月ぶりに峠を走りました。
ヤビツ 124㎞

峠のふもとまで一生懸命走ったつもりがパワーが出ない。と思ったら、シートポストが下がっていた。フレームに変なダメージがないことを祈る。
去年強く走れたのはヤビツに通ったおかげだと思ったので、路面凍結のないのを期待し登坂。やっぱり峠はきついけど楽しい。パワー面ではまだまだだけど、体がコースを覚えているので自然とダンシングが出来る。

やっぱりヤビツ峠は良い。寒いけどヤビツ程度の標高なら我慢できる。春のレースに向けて毎週行きたい。

本当は箱根サイクリングしたかったけど、多分箱根はまだ凍っているので、少なくとも3月までは我慢だな。

自転車レースへのモチベーションは高いけど、対マラソンのラントレーニングもしないといけないんだよな。
ロードとマラソン、両方やらなきゃいけないってのがつらいところだな。
覚悟はいいか?
俺はできている、かなぁ?

2015年2月10日火曜日

2015-02-10 もっと成長しましょう。

5:00起床。
じてトレ 21km

今朝はすっごい寒い。走っていても手が冷たくてしょうがない。路面凍結が無くてラッキーだった。
先週スピードメータの電池を交換したので速度表示が出来るようになった。
分かってはいるが遅い。平地で40km/h出すのもきついし、なによりスプリントの速度が落ちているのが数値としてわかってしまう。寒さのせいもあるだろうけど、不安だ。

急に強くは慣れないので、とにかく練習を続けるしかない。
何もしなければ老いるだけで強くはなれない。
毎日速くなろう。


気持ちを高めようと思ってスラムダンクを読んだ。
流川の乗っているレーサーの絵が上手かった。

2015年2月9日月曜日

2015-02-09 Next Race

5:00起床。
肩の痛みがかなり引いた。

ランニング 50分
今朝はあまり体が動かなくてスピードが出なかった。でも、走っていて体に痛みがあるわけでもないので良しとする。


来春以降の業務予定がいまいち不明だけど、時期レースを一応決めた。

 3月:東京都ロード
 4月:チャレンジロード
    八ヶ岳ヒルクライム
 5月:榛名山ヒルクライム

とりあえず今日は八ヶ岳ヒルクライムのエントリィを済ませた。コースプロフィールを見るとかなり勾配の緩い感じ。でも春なので山頂は雪っぽい。
どっちにしても体重が落ちていないから苦労するだろうな。

6月以降は日本にいるか不明。あざみヒルクライムに出るかどうかって感じ。

春のレースで勝ったことは一度もないけど、気持ちだけは勝つつもりで頑張ろう。

2015年2月7日土曜日

2015-02-07 カタガイタイ

休日。
色々いじった自転車に乗りたくて、練習のつもりが...

観音崎 46km
朝から肩に違和感があり、多分寝違えたためと思うのだけど、走っていると痛みが増してきた。午前中に100㎞くらい走るつもりだったけど、とても集中できなかったので切りのいいところで帰還。
結局一日肩が痛いままだった。

ポジションの方針は決まったので、あとは微調整だけ。


自転車雑誌でホイール特集の掲載があった。
決戦ホイールを選ぶうえで参考に読んだけど、当然だけど良い物は高いな。
悩むぜ。

2015年2月6日金曜日

2015-02-06 氷上疾走

5:00起床。
目覚ましで起きるけど、不快感はない。良い感じだ。

ラン 50分
路面凍結の可能性があったので、今日は自転車は危険と思いランニング。案の定そこらじゅうで路面凍結が発生していた。ランでも十分に危なかったけど、集中力と緊張感のおかげで危険を避けつつ疾走できた。自分的にハイペースで50分走ったけど、タイツのおかげで疲労感のみ。ランタイツは1万円を超えたけど、良い買い物をしたと思う。

通勤時間帯になっても路面は凍結したまま。サラリーマンがママチャリでこけて額から流血していた。可哀想だが、氷上を二輪車で走る危険性が理解できないような歳でもないだろうに...

夜はボスと中華。
旨いけど、食べ過ぎた。でも旨かった。

明日は再び自転車のポジション調整をする。
最適化は難しいけど、納得のいくイメージに近づけたい。

2015年2月5日木曜日

2015-02-05 天候不順は春の足音

5:00起床。
窓を開けると丁度雨が降り出したところだった。
2年前は雨でもランニングしたけど、さすがに風邪ひきそうなので朝練中止。

その代わりに久々だけど筋トレ。
腕立てはたまにやるけど、プランクと腹筋に挑戦。
プランクは意外と1分キープが普通にできた。
腹筋は夕方になって若干筋肉痛。

僕が平地で後れを取るのは上半身のパワーが足りないせいだと思う。
いや、根拠はないんだけど。
とか言いつつ、そんな精力的に上半身トレーニングする予定はない。
でも、今後はもっと平地練習に気合を入れよう。

最近ランでも自転車でも走りたくてしょうがない。
ローラー連と実走の効率の違いは優劣つけがたいけど、モチベーションは実走の方が上がるな。

ロードレースは三月末から。
11速用決戦ホイール選びを急がねば。

2015年2月4日水曜日

2015-02-04 「正しさ」なんて人それぞれさ

いつも通りに5:00起床。
自転車に乗りたいが、一度に2つはできない。

ラン 40分
コンプレッションタイツの保護力を頼りにペースを上げて、最後200mは全力疾走。
怪我を恐れずに全力で走れるのは気持ちがいい。なんだかんだで平日1回、休日1回の周2回のランしかこなせていないけど、今の調子ならフルマラソン4時間くらいで走れる気がする。まぁ本番は前回同様ペース管理に失敗するんだろうけど。

ごちゃごちゃ考えながら、自転車のポジションをいじる。サドルの高さ、前後、ハンドル位置など。
ポジションに正解はない。変えればメリットもデメリットもあるはずだ。過去に大腿二頭筋を使うために後ろ気味のポジションだった。筋肉の使い方を覚えたので少しずつサドルポジションを前・高めに移動させている。僕はサドルが高い方がパワーが出せるけど、高くし過ぎると足を攣りやすい。でもこの機会に色々試して改善しよう。
速く走れるようになれば、自転車はもっと面白い。

考えれば考えるほどレースに出たくなる。
次のレースが楽しみでしょうがない。
今は我慢してトレーニングだ。

明日は雪?
積もったらやだなぁ。

2015年2月3日火曜日

2015-02-03 10㎜に迷う

5:00起床。
今朝も寒いぜ。

ステムを交換したので今朝も自転車トレーニング。平地を中心に17km。
52x11のアウタートップで力いっぱい走るのは気持ちがいい。

ブラケットポジションは良いけど、やっぱり若干下ハンが体に近い感じがする。10㎜が悩ましい。
いっその事、ハンドルを交換してみようと思う。現在アナトミックシャローというドロップの小さいハンドルを使っているけど、もっとドロップが深く握れるタイプの方が、僕に合っていると思う。
せっかくだからカーボンハンドルもいいかな。

と、色々想像しながらハンドルを調べると・・・種類が多すぎて選べない。
いやぁ、たくさんあるんだなぁ。
色々見て、2月下旬くらいには注文したいな。きっと、ハンドルを新調すれば良いところも悪いところも色々見つかるだろうけど、結局登りで勝負する僕の場合、ブラケットポジションの時間の方が長いだろうな。でも、ハンドル選びは楽しそうなので、しっかり迷おう。

明日はランだ。
明後日は雪?

2015年2月2日月曜日

2015-02-02 手を伸ばせば届くけど

5:00起床。
ワクワクする。

自転車 18㎞
とりあえず今朝は登坂インターバル走。新コンポにして登りの感覚を確かめたかった。

いきなりマイナス面としては、やはりブラケットが遠いこと。ハンドルをしゃくってみたけど、やっぱり遠い。手を伸ばせば届くけど、疲れるしダサい。とりあえずステムを10㎜短くしよう。
他には若干クランクの剛性が上がった気がする。なんか力を入れれば以前よりフレームに力が加わっている気がする。気がするだけ。

新品だから変速がスパスパ入って気持ちがいい。でも、プロコンパクトクランクにしたおかげで、インナー-アウターの差が大きい。これには慣れるしかないだろう。一応インナーギア39Tと34Tも追加で買う予定(インナーは安い)。新コンポはPCDが一緒なので互換性があるのだ。ヒルクライムでは34T、普段乗りで36Tがどうしても使いにくかったら39Tに替える。

そもそも、去年から軽いギアを使い始めた理由は
1.東京都ロード(Bクラス)の優勝
2.峠を楽しく走るため
の2つで、別段36Tへのこだわりはない。合わなければ52-39x11-28でもいいかな。
出来れば11-27Tがベストなんだけどな。
まぁスプロケ1個+インナー2枚でも1万円以下だ。今度買おう。

とりあえず楽しく走れました。
超寒かったけど。


夜にステムを短いものに変更。
これでブラケットポジションは良いけど、下ハンポジションはどうなることやら。
どうしてもだめなら、Newハンドルしかないけど。

色々悩むが自転車は楽しいな。
やめられん。

2015年2月1日日曜日

2015-02-01 イレブンスピードデビュー

最近練習量の少なさがやばい...

本日はラン 80分
コンプレッションタイツのおかげで走りがかなり軽くなった。フルマラソンはやっぱりきついだろうけど、今のまま続けていけば歩かず完走できる気がする
。まぁ本番になるとテンション上がって、ペースが乱れて、上手くいかないんだろうけど。
とりあえずランは今の調子で頑張る。

とうとう6800アルテグラを取り付けた。



ギアは52-36x11-25で、以前の53-39x12-27より若干ワイドレシオにした。このモデルの特徴は11速よりもブレーキとクランクにあるらしい。ブレーキは買ってないけどデザインがかっこよかった。フルパワーで試走してないけど、クランク性能はきっと走りに良い影響を与えてくれると信じている。あと、52x11のアウタートップには期待している。修善寺の下りで全開走行してみたい。
総じて6700より6800の方がワイヤーなどの整備性が上がった気がする。6700時代はハンドル回りのシフトワイヤーをハンドルに添わせるデザインの一期だったのに対し、しっかり改善されているのは評価できる。FDの操作性も上がった気がする。以前は整備不足だっただけかもしれないけど。RDのガイドプーリーもベアリングになったのかな(がたつきがないので)?
ただ、STIの距離が若干遠くなったので、試走後にハンドルをしゃくってみた。とりあえずレースまでにポジションを合わせていこう。

そういえばアウターケーブルって純正でもカラーバリエーションが増えたのですね。せっかくなので赤にしました。バーテープは使っていなかった白。レース前までに11速対応決戦ホイールを用意すれば完成。

道具はOK。
あとは乗り手次第だ。