今日は峠練習。
大観山 182㎞
比較的好きなコースだけど、調べてみたら今年になって今日で3回目だった。前に上ったのは3月だったけど、道路工事で走りにくかったので避けていた。というか、今年は沢山レースに出ていて、実はあまり練習していなかった気がする。
今日はパワーメーターで遊びながら走ってみた。往路の海岸沿い(江の島~大磯)区間はパワーが落ちないようにペース走で走ると、意外とハイペースになって面白い。小田原から真鶴までは渋滞で練習にならなかったけど、湯河原からの大観山ヒルクライムではケイデンスとパワー値を気にしながら登ってみた。300Wくらい出したいけど、大体280W前後のペースになった。パワーが落ち始めると、「もっと頑張れるだろ!」と表示されている気がして面白い。一応冬よりは良いタイムで登りきれた。レースならもっとスタミナのある状態で走ると思うので、300W位で走るつもりになった方が良いだろう。ケイデンスは80前後だったけど、こんなものかな?次はヤビツで測定したい。
その後はロードレースを意識して県道75号をハイペース走。マイナーなのか、途中渋滞もあったけど区間記録がとれた。
復路も大磯~江の島区間でパワーを見ながらTT走。300W以上を目標にしてみたらペースがどんどん上がってきつかったけど面白かった。平地のペダリングでどんな時に力を抜いていたのかが分かる気がする。ただ、本番のレースでは、如何に力を抜いて走るかが基本になるので注意しよう。
パワートレーニング的なことはしていないけど、やっぱり指標になるのでパワーメーターは面白い。次戦として検討中のJCRCでデータを取って、10月末の東京都選手権までにロードレース力をアップしよう。
大観山 182㎞
比較的好きなコースだけど、調べてみたら今年になって今日で3回目だった。前に上ったのは3月だったけど、道路工事で走りにくかったので避けていた。というか、今年は沢山レースに出ていて、実はあまり練習していなかった気がする。
今日はパワーメーターで遊びながら走ってみた。往路の海岸沿い(江の島~大磯)区間はパワーが落ちないようにペース走で走ると、意外とハイペースになって面白い。小田原から真鶴までは渋滞で練習にならなかったけど、湯河原からの大観山ヒルクライムではケイデンスとパワー値を気にしながら登ってみた。300Wくらい出したいけど、大体280W前後のペースになった。パワーが落ち始めると、「もっと頑張れるだろ!」と表示されている気がして面白い。一応冬よりは良いタイムで登りきれた。レースならもっとスタミナのある状態で走ると思うので、300W位で走るつもりになった方が良いだろう。ケイデンスは80前後だったけど、こんなものかな?次はヤビツで測定したい。
その後はロードレースを意識して県道75号をハイペース走。マイナーなのか、途中渋滞もあったけど区間記録がとれた。
復路も大磯~江の島区間でパワーを見ながらTT走。300W以上を目標にしてみたらペースがどんどん上がってきつかったけど面白かった。平地のペダリングでどんな時に力を抜いていたのかが分かる気がする。ただ、本番のレースでは、如何に力を抜いて走るかが基本になるので注意しよう。
パワートレーニング的なことはしていないけど、やっぱり指標になるのでパワーメーターは面白い。次戦として検討中のJCRCでデータを取って、10月末の東京都選手権までにロードレース力をアップしよう。
0 件のコメント:
コメントを投稿