2015年3月15日日曜日

2015-03-15 横浜マラソン2015

5:30起床のつもりが3:30に目が覚めてしまう。緊張しているのかな。

本日は2015年緒戦となる横浜マラソンだ。2013年東京マラソンに続いて2年振り2回目のフルマラソンへのチャレンジとなる。
桜木町から続々と集合地点のパシフィコ横浜に人が集まってゆく。
エントリーは事前対応なので荷物を預けるだけとなる。今回は4時間切りを狙っていたのもあり、東京マラソンの時のようにカメラは装備しなかった。というか、地元横浜の風景をあまり写真に撮る気がしないというのもある。

寒い中スタート地点で出走まで1時間ほど震えながら待機。もう少しゆっくりすればよかったな。マラソンシーズンって総じて寒い季節なので、このスタート待ち時間をいかに快適に過ごせるかが、素人・玄人の違いだろうな。ただ、整列後・開会式中に並ぶのはよろしくない気がするが。

ともかく、雨も降らずに8:30スタート。


結果フルマラソン男子 3:55:56(3:47:00) 4時間切り達成!

スタートしたけど中々前に進まない。アナウンスで「全員通過するまで30分」と言われたので、9分くらいで通過できたのだから文句は言わない。が、スタート地点で大会アンバサダーの剛力彩芽女史が手を振っており、皆足を止めて写真を撮っているのでスタートが余計に遅れた気がする。

序盤のみなとみらい地区は道幅の変更が多くあり走りにくかった。スタート直後で3車線-2車線の変更が多いので中々ペースを作りにくい。あと、スタート待ち時間でトイレに行きたくなったので最初のトイレに行こうと思ったら超混んでいる。すぐにパスし、次のトイレを目指した。幸いそちらはすいていたのでロスは1分くらいだろう。
前から降ってくる人を抜きながら走っていたので序盤はちょっとペースが上がったと思うが、東京マラソンほどハイになっていなかったので抑え目ペースを忘れずに走れた。
また、みなとみらい地区から関内付近に走るあたりもカーブが多くてライン取りに気を使った。気を遣いすぎると疲れるけど、序盤は人口密度が高いのでしょうがない。自転車レースと同じだ。

給水ポイントは全部で18か所あり、アクエリアスor水と本大会の目玉?である地元品の給食が配布されていた。とりあえず取りに行ったらレーズンがあったので手ですくって口に放り込む。上手いけど、有名だったのかな。その先いろんな場所でレーズンを配っていた。

とりあえず2時間くらいで20㎞を通過できた。これくらいまでは練習で走っているので問題はない。20㎞地点の給食でイチゴを堪能して、本大会の難所である高速道路へ向かう。高速道路は地味だがアップダウンが多いのでペースを作りにくくて走りにくい。やはり20㎞過ぎからは若干疲れたと思っていたら前方に4時間ペースメーカーを発見。一応4時間切りが目標だったのでしばらく後ろについて走ることにした。高速道路区間の間はペースメーカーを利用するつもりだったけど、3,4km位してから退屈になってきた。マイペースが基本なのにわざわざ4時間ペースに合わせる必要もないだろう。せっかく出走しているのだから、自分の判断で走った方が面白いに決まっている。
そんな訳で、26kmくらいから抜けでて4時間ペースの先に向かった。

とりあえず、1㎞5分を目安に走っていたが、段々維持できなくなってくる。東京マラソンの時も30㎞あたりからが地獄だった。今回は高速道路区間は我慢し、その後のフラット区間でペースを上げることにした。

35㎞くらいで高速道路が終了になる。ここも急な下り坂があるので、足に負担をかけないようゆっくりと走る。概算でのこり7㎞ちょいとなるので、ペースアップを敢行することにした。とはいえ、ここまで3時間走って足のダメージも多いので、腕を大きく振って下半身を動かす作戦を続行。これだけで結構ペースが上がる。東京マラソンでもやった気がするな。
高速道路は寂しかったけど、再び応援が増えてテンションが上がる。「必笑」のリラックス効果を狙って笑顔で走っていたら段々元気になってきたのかもしれない。応援とハイタッチしながらランナーズハイ効果を味わう。

この時点で4時間切りはいけそうと思うが、急に足を攣る可能性もあるので、油断せずペースを維持。また、やはり足の筋肉に疲労が溜まり、つま先着地が出来なくなってきた。足の裏全体で着地するようにし、踵着地で負担を受けないように注意する。

37~38㎞あたりでフナッシー(頭部のみ)と巫女さん(巫女服)とペースが合ってくる。フナッシーはともかく巫女さんが速くてビビる。あの恰好で何故走れる?勝ちたいなぁと思ったけど、彼らコスプレランナーは応援受けがよく、みなとみらい地区で彼らへの大声援の中千切れてしまった。

40㎞過ぎ、いよいよ4時間切りでゴールが近づいてくると、「佳純さん頑張れー」の応援が増えてくる。振り向くと石原佳純史が迫っていた。この人も4時間切り狙っているのか?42km手前でついに抜かれた。その時点で僕もラストスパートで抜き返す。なんとなく負けたくなかったのと、やっぱりラストは全力疾走だろう。
ゴール手前は非常に混雑していたので、前の人に続いてゴール。
疲れました。
でも、東京マラソンの時と違って、歩き無しの全区間走って「完走」したので嬉しい。
タイムは序盤5km地点のハイペースを除けばかなりまとまっていたと思う。やはり前半抑え目が大事みたいだ。

ゴール後は飲み物・メダル・タオルをもらったけど、食べ物(バナナ等)の支給は全くなかった。大会イベントの出店で買ってもらいたいのだろうけど、バナナくらいは出してほしいな。

五体満足で完走できたので、疲れ切った足を引きずりながら帰宅。

フルマラソンの経験が東京マラソンしかないので、単純にクオリティを比較すれば若干下がるものの、都市型マラソンとしては結構面白い大会だったと思いう。スタート地点の狭さや給食種類など改善項目はいくつかあると思うけど、今回が初大会だったので来年はさらに良い大会になっていると思う。
若干残念だったのが、参加者にモラルの低い方が多く参加していたこと。自転車競技と違い、マラソンは参加の垣根が低い。僕だって練習量は決して豊富ではないけど参加しているくらいだ。ただ、コース真ん中で止まる、不意のコース変更、コース中央にゴミを捨てるなど、垣根の低さが不作法者の参加数増加につながっているのは確かだと思う。こればかりは横浜マラソンに限った話ではないので何とも言えないし、自転車競技も若干似た面はある。こういう場合は玄人選手が手本になる動きを積極的に見せつけていくしかないのかな。難しい問題である。

何はともあれマラソン終了。
次からいよいよ自転車シーズンスタートだ。
いざ修善寺へ。

0 件のコメント:

コメントを投稿